ローマクラブ報告書「成長の限界」発刊50周年記念国際シンポジウム
"Transforming Mobility for Humanity"
日時:2022年12月14日(水)11:30〜18:30(日本時間)
会場:オンライン開催(Zoom利用)
参加費:無料
WEBサイト:https://www.inter.chula.ac.th/club-of-rome-symposium/
SATREPSの成果については、
11:45~14:00 Policy dialogue: Mobility for Humanity: Where We Are, Where We Should Be
17:40~18:20 Roundtable Ⅲ: Solution Package for Bangkok - SATREPS Sukhumvit Model
で発表される予定です(日本時間)。
参加のお申込は、こちらのフォームより行ってください。
締切りは、12月13日(火)19:00(日本時間)です。
2022年9月13日(火) 14:00~16:00 (環境・エネルギー/生物資源/防災分野) |
終了しました |
---|
TICAD8 サイドイベントのご案内
【日本・アフリカサイエンスイノベーションウィーク 持続可能な開発のための日-アフリカ間におけるSTI研究協力
―イコールパートナーシップとインクルーシブコラボレーション― DAY2】
日-アフリカの共同研究プログラムにおけるベストプラクティスやメソッドの共有、共通の課題・目標の確認を行い、持続可能な世界におけるSTIパートナーシップの促進に向けた日ーアフリカの役割について議論します。
SATREPSの日本の研究代表者、相手国の研究代表者や留学生が登壇します。
日時:2022年8月25日(木)17時〜19時(日本時間)
会場:オンライン開催
参加費:無料
登壇者:
礒田博子(筑波大学地中海・北アフリカ研究センター センター長/生命環境系 教授)
安岡宏和(京都大学アフリカ地域研究資料センター 准教授)
Prof. Lala Razafinjara(国立農村開発応用研究センター(FOFIFA) センター所長(マダガスカル))
Prof. Tunde Victor Ojumu(ケープペニンシュラ工科大学 教授(南アフリカ))
Mr. Frehaileab Admassu(愛媛大学)
小林治(JST国際部 部長) ほか
詳細、参加のお申込については、こちらをご覧ください。
2022年9月13日(火) 14:00~16:00 (環境・エネルギー/生物資源/防災分野) |
終了しました |
---|
SATREPSプロジェクト「Thailand4.0を実現するスマート交通戦略」(カーボンニュートラル領域/平成29度採択/研究代表者:林 良嗣 卓越教授、中部大学)の研究代表者が、日本工学アカデミー中部支部の第15回EAJレクチャーで講演します。
第15回EAJ中部レクチャーのご案内
ハイブリッドプリウス生誕25周年記念シンポジウム
『未来は過去のなかにあり!
ハイブリッド誕生とその後の25年を振り返り、自動車とモビリティ産業の未来を考える』
日時:2022年7月14日(木)18〜20時
会場:オンライン開催(Zoom利用)
参加費:無料
登壇者:
第1部: ハイブリッドプリウス25年を振り返る(講演)
八重樫 武久氏(オフィス・コーディア代表、元トヨタ自動車 ハイブリッド開発統括理事)
第2部: 自動車とモビリティ産業の未来を考える(対談)
八重樫 武久氏(オフィス・コーディア代表、元トヨタ自動車 ハイブリッド開発統括理事)
原 邦彦氏(名古屋大学 価値創造研究センター特任教授)
林 良嗣氏(中部大学 持続発展・スマートシティ国際研究センター卓越教授)
参加のお申込は、こちらのフォームより事前登録を行ってください。
(7月10日〆切)
※申込みを終えると、回答のコピーがメールで届きます。
※開催日の数日前に、オンライン招待状をお送りします。
お問合せ先、詳細については、ポスターまたは日本工学アカデミー中部支部をご覧ください。