研究業績

2018年度
- 2019年3月24日:永嶌鮎美, 檜垣匠, 肥塚崇男, 石神健, 細川聡子, 渡邉 秀典, 松井健二, 馳澤盛一郎, 東原和成
【口頭・ポスター】植物における匂い受容体候補の発見
日本農芸化学会2019年度大会
- 2019年3月24日:鈴木俊太、木内隆史、嶋田透、東原和成
【口頭】カイコの寄主植物選択に関わる味覚受容体の探索
日本農芸化学会2019年度大会
- 2019年3月16日:Kazushige Touhara
【招待】Molecular, Receptor, and Neural Basis for Chemosensory Signal-Mediated Behavior and Emotion in Mice
Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology:Mammalian Sensory Systems (C4)
- 2019年3月12日:新村芳人
【口頭】齧歯類ペプチド性フェロモンESP遺伝子のキメラ的起源
Chemosensation and Behavior Workshop 2018
- 2019年3月12日:鈴木俊太
【口頭】忌避物質の受容に関わるカイコ味覚受容体の探索
Chemosensation and Behavior Workshop 2018
- 2019年3月12日:板倉拓海
【口頭】マウスにおける雄特異的な物質が引き起こす攻撃行動の神経基盤
Chemosensation and Behavior Workshop 2018
- 2019年3月8日:伊原さよ子、東原和成
【招待】培養細胞を用いた嗅覚受容体研究 ~基礎研究から応用へ~
第40回動物細胞工学シンポジウム 「食感覚を作る細胞のサイエンス」
- 2019年2月24日:東原和成
【招待】対談"温度と香り"(木乃婦 高橋拓児シェフと対談形式)
第5回全日本・食サミット
- 2018年12月:Yoshihiro Yoshihara and Masuda Miwa
【招待】Identification of olfactory alarm aubstances in zebrafish
5th Imaging Structure and Function in the Zebrafish Brain Conference
- 2018年11月11日:新村芳人
【招待】哺乳類の化学感覚受容体とその関連遺伝子の分子進化:環境に応じて変化するゲノム
シンポジウム「遺伝学研究会:理論分子進化学の新機軸」
- 2018年10月30日:岡本雅子
【招待】味嗅覚に関わる認知処理:ヒトの心理・生理学的研究
日本味と匂学会第52回大会
- 2018年10月29日:大木望、東原和成、白須未香
【ポスター】月経周期内の女性腋臭の成分分析
日本味と匂学会第52回大会
- 2018年10月29日:平澤佑啓、白須未香、岡本雅子、東原和成
【ポスター】ヒトにおける悪臭の不快感によるストレス応答への影響
日本味と匂学会第52回大会
- 2018年10月27日:東原和成
【特別講演】ヒトでの嗅覚の進化的・適応的意義
日本生理人類学会
- 2018年10月16日:東原和成
【招待】においの力-香りサービスで日本を救えるか
第26回医療用産業サミット朝食会
- 2018年10月5日:岡本雅子
【招待】匂い知覚に関わる認知処理:ヒトの生理計測
東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 平成30年度シンポジウム「こころの適応を探る」
- 2018年9月17日:白須未香
【招待】Male glandular odorants evoke female attractive behavior among ring-tailed lemurs (Lemur catta): A putative pheromone in primates
第56回日本生物物理学会年会
- 2018年9月8日:Kazushige Touhara
【Keynote Lecture】Revealing diverse vomeronasal ligands affecting behavior and emotion in mice
ECRO2018(European Chemoreception Research Organization)
- 2018年9月5日:Yoshihito Niimura
【招待】Dynamic evolution of olfactory receptor genes in mammals: Possible link to anatomy and ecology
The 27th International KOGO Annual Conference
Genomics: A New Path toward Convergence of Biology and Medicine,
- 2018年8月24日:東原和成
【基調講演】においの力
第49回天城会議
- 2018年8月24日:東原和成
【プレナリー講演】動物の嗅覚における遺伝子-行動連関
日本進化学会第20回大会
- 2018年8月23日:蘆野龍一、直井工、新村芳人、東原和成、Melin AD、河村正二,
【ポスター】新世界ザルをモデルとした嗅覚受容体遺伝子レパートリーの多様性解析
日本進化学会第20回大会
- 2018年8月22日:新村芳人
【口頭】Dynamic evolution of olfactory receptor genes in mammals: Possible link to anatomy and ecology
日本進化学会第20回大会
- 2018年8月22日:白須未香
【口頭】Molecular and behavioral basis of chemosensory systems in various mammals
日本進化学会第20回大会
- 2018年8月18日:東原和成
【招待】においの力を科学する
食と文化シンポジウム2018
- 2018年7月28日:吉原良浩
【招待】魚類の嗅覚行動の神経メカニズム:新規アデノシン受容体「A2c」を中心に
第41回日本神経科学大会ランチョンセミナー
- 2018年7月28日:奥村俊樹、熊崎博一、 Singh Archana K.、東原和成、岡本雅子
【ポスター】Olfaction and autism spectrum disorder: a high-density ERP assessment revealed atypical brain activities at the later stage of the olfactory processing.
第41回日本神経科学大会
- 2018年7月26日:宮道和成
【口頭】Pheromone-triggered limbic circuits that control sexual behaviors in mice
第41回日本神経科学大会
- 2018年7月26日:小出哲也、吉原良浩
【口頭】Terminal Nerve GnRH3 Neurons Mediate Slow Avoidance of Carbon Dioxide in Larval Zebrafish
第41回日本神経科学大会
- 2018年7月24日:奥村俊樹、熊崎博一、 Singh Archana K.、東原和成、岡本雅子
【ポスター】Olfaction and autism spectrum disorder: a high-density ERP assessment revealed atypical brain activities at the later stage of the olfactory processing.
第41回日本神経科学大会サテライトシンポジウム「Neurointelligenceのフロンティア」
- 2018年7月20日:東原和成
【招待】フェロモン行動を制御する神経回路
新潟神経学夏季セミナー
- 2018年7月11日:Yoshihito Niimura, Atsushi Matsui, Kazushige Touhara
【ポスター】Acceleration of Olfactory Receptor Gene Loss in Primate Evolution: Possible Link to Anatomical Change in Sensory Systems and Dietary Transition
SMBE2018(Annual meeting The Society for Molecular Biology and Evolution)
- 2018年7月9日:Ryuichi Ashino, Yoshihito Niimura, Kazushige Touhara, Amanda D. Melin, Shoji Kawamura
【ポスター】Divergent evolution of olfactory receptor repertoire in New and Old World primates revealed by target capture and massive-parallel sequencing
SMBE2018(Annual meeting The Society for Molecular Biology and Evolution)
- 2018年6月12日:Kazushige Touhara
【招待】Neural circuit for pheromone signaling
OIST Workshop Olfaction: the stimulus space, neural representation and behavioural relevance
- 2018年6月11日:東原和成
【招待】動物の行動を制御する化学感覚シグナル
日本ケミカルバイオロジー学会
- 2018年6月9日:東原和成
【招待】生態環境空間を制御する嗅覚シグナル
東京大学生命科学シンポジウム
- 2018年6月9日:森永敏史、伊原さよ子、新村芳人、東原和成
【ポスター】カイコ味覚受容体のチャネル機能の分子基盤の解析
東京大学生命科学シンポジウム
- 2018年6月1日:Yoshihiro Yoshihara
【招待】Olfactory receptors, circuits and behaviors in zebrafish
8th Biennial Neuroscience Conference “Neurizons 2018”
- 2018年5月23日:東原和成
【招待】食と香り
食料生産技術研究会
- 2018年5月9日:東原和成
【招待】感覚研究の現状と今後-嗅覚を中心に
シミック感覚器研究セミナー
- 2018年4月19日:Ken Murata, Sayoko Ihara, Kazunari Miyamichi, Kazushige Touhara
【ポスター】Analysis of primer pheromone action on the central regulator of reproduction in female mice
Association for Chemoreception Sciences (AChemS) 40th Annual Meeting
- 2018年4月12日:Kentaro Ishii,Takuya Osakada, Hiromi Mori, Kazunari Miyamichi and Kazushige Touhara
【ポスター】Neural circuitry for positive and negative modulation of pheromone-mediated female sexual behavior
The Seventh Cold Spring Harbor Conference on Neuronal Circuits