お知らせ情報

登録日:

2022年11月15日

タイトル:
第11回世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム「科学で拓く無限大の可能性」
内容:
website URL  https://ircn.jp/outreach/event20221123
中学・高校生を中心とした一般向けのオンラインシンポジウムです。

◆概要・目的
"科学で拓く無限大の可能性"
サイエンティストが目指す未来とは?
免疫・エネルギー・睡眠のサイエンティストが最新の研究をわかりやすく紹介しながら科学の魅力、面白さをお伝えします。
東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)が中心となって開催します。
今年度新たに世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)に採択された3拠点を含む17のWPI拠点すべてがブースを出展して情報提供などを行います。
13:30からは同じ会場でWPI3拠点(WPI-Kavli IPMU、WPI-IRCN、WPI-ELSI)による第8回合同一般講演会「起源への問い」(高校生以上向け)も開かれます。

◆プログラム
日 時  2022年11月23日(水・祝)10:00 – 12:15
会 場  東京大学・伊藤謝恩ホール(オンラインのライブ配信とのハイブリッド開催)

10:00〜10:15  開会挨拶 宇川彰(日本学術振興会世界トップレベル拠点形成推進センター長)
  ヘンシュ貴雄(東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)機構長)

10:15〜10:35  「私の研究はこうして始まり 17年続けたらここまで育ちました」
    茂呂和世(大阪大学免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)教授)

10:35〜10:55  「カーボンニュートラルをめざすエネルギー転換」
    アンドリュー・チャップマン(九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(WPI-I2CNER)准教授)

10:55〜11:15  「脳科学最前線~レム睡眠・夢・認知症~」
  林悠(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)客員教授)

11:15〜11:30  休憩

11:30~12:15  パネルディスカッション~サイエンティストを目指すとはどういうことか~
    モデレーター:飯塚英男(高エネルギー加速器研究機構量子場計測システム国際拠点(WPI-QUP)主任研究員)

12:15~   WPI拠点紹介及びブース展示

◆申込
https://ircn.jp/for-high-school-students/sciencesymposium20221123
「参加登録」 から必要事項をご入力の上事前にご登録ください。

◆お問い合わせ
東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)
science-event@ircn.jp

*世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)は2007年に文部科学省が始めた事業で、第一線の研究者が世界から多数集まってくるような、優れた研究環境ときわめて高い研究水準を誇る研究拠点を日本につくることを目指しています。2022年10月現在、全国に17のWPI研究拠点が発足しています。


添付資料: