お知らせ情報

登録日:

2022年07月19日

タイトル:
東京大学 Beyond AI 研究推進機構 サイエンスカフェ 質問募集のお知らせ
内容:
東京大学 Beyond AI 研究推進機構では、“Beyond AI サイエンスカフェ”を開催し、その様子を動画配信しています。
Beyond AI サイエンスカフェは、当機構でAI (人工知能)研究を推進する本学教員が、実験室での基礎研究や応用研究、AI の進化や可能性について、中・高生のみなさんからの質問に答えながら、わかりやすいサイエンストークを繰り広げる情報発信の場です。

最新の動画配信(7月1日公開)は次の通りです。ぜひ、御校生徒の皆様にご案内いただけますと幸いです。

テーマ:『脳は作れるのでしょうか?』
講師:池内 与志穂先生(東京大学 生産技術研究所)

●Full Version
https://youtu.be/XoF7gO5bPVg
●Short Movie
Part1:脳は作れるのでしょうか(池内先生の研究紹介)
https://youtu.be/eMOmkaC-0K4
Part2:東大・池内研究室で取り組んでいる脳オルガノイドの研究の独自性は?
https://youtu.be/LpNnRyabZTc
Part3:人工的に作った脳に意識が宿る可能性はあるの?
https://youtu.be/7owIjFxKKlY
Part4:東大・池内研究室でこの先予想されるブレークスルーは?
https://youtu.be/mLr7_xd4ItA

今後予定されているサイエンスカフェの動画配信は次の通りです。
(動画配信予定時期/教員名(所属)/Beyond AI 研究推進機構研究領域/研究テーマ)

●8月初/村山 斉(カブリ数物連携宇宙研究機構/カリフォルニア大学・バークレー校 教授)/AI自体の進化/「量子ゆらぎから天の川銀河の形成史の解明を通じたAIの進展」
●10月初/長井 志江(ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任教授)/AIと社会/「AI×発達障害当事者研究:​計算論的神経科学による認知個性の顕在化」
●12月初/辻 晶(ニューロインテリジェンス国際研究機構 講師)/脳科学とAIの融合/「幼児の知識獲得メカニズムを活用したAI」
●2023年1月初/田中 純一(素粒子物理国際研究センター 教授)/AI自体の進化/「複合AIによる問題解決手法」
●2023年3月末/田畑 仁(大学院工学系研究科 教授)/物理とAIIの融合/「生体ゆらぎに学ぶ超低消費電力を実現する次世代AIデバイス」

上記Beyond AI サイエンスカフェでは、各回のテーマに関して中・高生から広く質問を募集(オンライン)し、本学教員がその質問に回答します。質問の応募方法等については、以下のメールアドレスまでお問い合せくださいますようお願いいたします。

【問合せ先】
東京大学 Beyond AI 研究推進機構 事務局
メールアドレス info@beyondai.jp
ホームページ https://beyondai.jp/

添付資料: