国際科学技術コンテスト

化学オリンピックだより 2009 vol.3 熱の伝わり方には法則があった!?

火を使わずに温度が上がる熱伝導マジック

第4回全国物理コンテスト 物理チャレンジ2008 第1チャレンジ
理論問題コンテストより出題(一部改変)

 次の文を読んで,問題に答えなさい。
断熱性のよい容器A,Bと熱伝導性の高い容器C,Dがある。
容器A,Bにはそれぞれ,80℃のお茶(ただし,比熱は水と等しいとする)1,000gと,20℃の水1,000gが入っている。

 A,Bは容器C,Dを中に入れられる大きさで,中の液体がこぼれることはない。これらの容器は,次のような使い方ができる。

1)容器Bに入っている水をすべて容器Cに移し,容器Cを容器Aの中に入れる。

2)熱伝導によって,しばらくすると,容器Aのお茶と,容器Cの水の温度は等しくなる。
このとき,(移動する熱量)=(物質の質量)×(比熱)×(温度変化)とすると,
(容器Aの中のお茶が放出した熱量)=(容器Cの中の水が吸収した熱量)という関係が
成り立つと考えられる。ただし,ここでは,容器の温度変化のために 吸収する熱量は考えないものとし,周囲の環境への熱の放出もないものとしている。

問題

容器A~Dを利用した熱伝導の過程だけを用いて,お茶と水を混ぜるこ となく, 最終的な水全体の温度を,最終的なお茶全体の温度より高くする ことはできるだろうか。できるとすればその方法の1例を,またできないとすればその理由を述べなさい。

比熱:物質1gの温度を1℃上げるために必要な熱量のこと。物質により比熱の値は異なります。

【お問い合わせ】
〒332-0012 埼玉県川口市本町四丁目1-8
国立研究開発法人 科学技術振興機構 
理数学習推進部 才能育成グループ
e-mail is-cont◎jst.go.jp

※メール送信の際は"◎"を"@"に変更ください。
迷惑メール防止にご協力ください。
※添付ファイルやリンクを含むメールの送信はご遠慮ください。
※回答に時間を要する場合があります。