JSTトップ > シーズ発掘試験 > 平成21年度シーズ発掘試験 採択課題一覧
平成21年度シーズ発掘試験
採択課題一覧
地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」では、平成21年度採択課題を決定しました。
本事業は、各府省や大学(知的財産本部・地域共同研究センターなど)、地方自治体、独立行政法人、TLOなどに配置されている各種コーディネータらが発掘した大学などの研究シーズの実用化を促し、イノベーションの創出に資するとともに、コーディネータらの活動を支援することを目的とした試験研究制度です。
本年度は、平成21年1月15日(木)から3月16日(月)の期間でシーズ発掘試験「A(発掘型)」と「B(発展型)」の募集を行い、全国から7865件(A:7390件、B:475件)の応募がありました。
外部委員により、応募課題の「新規性および優位性」や「目標設定の妥当性」、「研究実施計画の妥当性」を評価項目として査読評価を行い、その後、JSTが当該評価に基づき、シーズ発掘試験選定会議において2062件(A:1915件、B:147件)の新規採択課題を決定しました。
・(参考)平成21年度シーズ発掘試験選定会議 委員一覧
都道府県別採択件数
■ 「シーズ発掘試験」ページへ戻る ■