 |

|
ミカン搾汁残渣を利用した砒素吸着剤 |
|
 |
ミカンの搾り滓に含まれるペクチン酸を利用し、環境中に存在する有害物質(砒素)の除去を低コストで行う技術の開発を行いました。この技術は平成12年度の独創的研究成果育成事業(科学技術振興事業団)に採択され、実用化モデル事業に取り組んでいます。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
果樹病害リアルタイム発生予測システムと害虫自動計測システムの開発 |
|
 |
最新のコンピュータ技術と通信技術を用い、低コストと無人化、自動化を可能にする「果樹病害リアルタイム発生予測システム」と「害虫自動計測システム」の試験的システムを構築しました。今後農業分野を中心に野外無人観測分野への応用に向けて、研究開発を続けます。 |
 |
 |
 |
 |
ゼオライト/ムライト複合ハニカム体の水熱合成 |
研究シーズ/ |
千々岩 清彦(岩尾磁器工業株式会社) |
|
 |
各種粘度鉱物中のシリカがZSM-5型ゼオライト合成のシリカ源になり得ることに着目し、高強度のゼオライトハニカム材料の開発を行いました。平成13年度新世紀戦略型技術移転推進プロジェクト事業(佐賀県地域産業支援センター)に採択され実用化に向けた研究開発(2年間)に取り組みました。 |
 |
 |
|