評価一覧評価目次地域別評価 兵庫県 > (参考3)
地域結集型共同研究事業

平成15年度事業開始地域中間評価報告書

平成18年3月
独立行政法人科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会


4. 地域別評価
4−2 兵庫県
◆(参考3)フェーズI における研究項目と実施体制
研究項目 実施機関 グループリーダ JST負担研究費
(千円)
1 ナノ粒子コンポジットの開発
SRI研究開発(株)、タキロン(株)、カナヱ化学工業(株)、中西金属工業(株)、住友ベークライト(株)、積水化学工業(株)、(株)松村石油研究所、(株)大関化学研究所、富士色素(株)、広野化学工業(株)、アンビック(株)、三ツ星ベルト(株)、旭化成ケミカルズ(株)、昭和高分子(株)、バンドー化学(株)、三菱電線工業(株)、日本山村硝子(株)、(株)ソーラー、東京大学、兵庫県立大学、山形大学、甲南大学、関西大学、神戸大学、京都工芸繊維大学、岡山県工業技術センター、京都大学、長崎大学 中前勝彦研究統括 22,085
2 高輝度放射光によるナノ計測・評価技術の開発
(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)、兵庫県立大学、神戸大学、東京大学 松井純爾県立先端科学技術支援センター副所長 495,787
合        計 517,872

戻る


This page updated on Mar 24, 2006
Copyright©2006 Japan Science and Technology Agency.