評価一覧評価目次地域別評価 高知県 > (参考3)

地域結集型共同研究事業

平成14年度事業開始地域中間評価報告書



平成17年3月
独立行政法人科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会


4. 地域別評価
4−4 高知県
◆(参考3)フェーズI における研究項目と実施体制
研究項目 実施機関 グループリーダ JST負担研究費
(千円)
1.新材料による高性能TFT技術の開発
大阪大学、名古屋大学、
高知工科大学、カシオ計算機(株)、
高知カシオ(株)、(株)土佐電子、
ニッポン高度紙工業(株)、
(財)高知県産業振興センター
平尾 孝
(高知工科大学 総合研究所 教授)
207,969
2.次世代透明導電膜技術の開発
高知工科大学、
(財)高知県産業振興センター
山本 哲也
(高知工科大学 総合研究所 教授)
171,289
3.保護膜低温形成技術の開発
誠南工業(株)、
(財)高知県産業振興センター
平尾 孝
(高知工科大学 総合研究所 教授)
7,618
4.白色光源技術の開発
京都大学、高知大学、高知女子大学、
高知県工業技術センター、
(財)高知県産業振興センター
4−1山本 哲也
(高知工科大学 総合研究所 教授)
4−2西村 一仁
(高知県工業技術センター 主任研究員)
158,232
合        計 545,108

戻る



This page updated on March 9, 2005
Copyright©2005 Japan Science and Technology Agency.