評価一覧評価説明地域別評価 石川県 > (参考3)

地域結集型共同研究事業

平成13年度事業開始地域中間評価報告書



平成16年1月
独立行政法人科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会

5. 地域別評価
5−3 石川県
◆(参考3)フェーズI における研究項目と実施体制
研究項目 実施機関 グループリーダ JST負担研究費(千円)
(人件費を除く)
1. 脳深部対応型MEGシステムの開発
(財)石川県産業創出支援機構、
金沢工業大学、
金沢医科大学、
金沢大学、
横河電機(株)
賀戸久
(金沢工業大学先端電子技術応用研究所所長)
154,200
2. 新規PET診断薬の開発と脳標準化ソフトを用いたデータベースの開発
(財)石川県産業創出支援機構、
(財)先端医学薬学研究センター、
金沢大学、
澁谷工業(株)、
(株)大日本精機
西村伸太郎
((財)先端医学薬学研究センター主任研究員)
124,500
3. 脳機能計測用バイオセンサの開発
(財)石川県産業創出支援機構、
北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科、
石川県工業試験場、
(株)石川製作所
民谷栄一
(北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科教授)
104,900
4. 医用ナレッジ・ハンドリング技術の開発
(財)石川県産業創出支援機構、
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科、
四日市大学、
(株)PFU
吉田武稔
(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授)
105,200
5. 早期痴呆診断支援システムの基本設計
(財)石川県産業創出支援機構、
金沢大学大学院医学系研究科
山田正仁
(金沢大学大学院医学系研究科脳老化・神経病態学教授)
46,900
合        計 535,700

戻る



This page updated on January 28, 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.