地域結集型共同研究事業
平成11年度事業開始地域中間評価報告書
平成14年3月 科学技術振興事業団地域振興事業評価委員会 |
3. | 評価実施方法 |
本評価は、地域結集型共同研究事業について、平成11年度に開始した4地域における当該事業を対象として、科学技術振興事業団に設置された地域振興事業評価委員会によって行われた中間評価である。 評価作業は、まず、評価委員および専門委員による各事業実施地域から提出された自己報告書の査読および評価対象地域の現地調査を行った。専門委員から提出された報告書をもとに、評価委員会において対象地域から事業進捗状況および今後の見通し、研究開発進捗状況および今後の見通し等について面接調査を行った。 中間評価の目的は、課題毎に、事業の進捗状況や研究成果を把握し、これを基に適切な予算配分、研究計画の見直しを行う等により、事業運営の改善に資することである。 評価は、(1) 事業進捗状況及び今後の見通し、(2) 研究開発進捗状況及び今後の見通し、(3) 成果移転に向けた活動状況および今後の見通し、(4) 都道府県等の支援状況および今後の見通し、(5) その他特に留意すべき事項等の観点から行った。 |
目次に戻る |
This page updated on April 30, 2002
Copyright©2002 Japan Science and Technology Corporation.