交流計画・実績詳細
若手人材交流コース
2024年度
環境光化学における共同研究を基盤とするグローバル人材育成
- 日本側機関
- 東京科学大学
- 実施主担当者
- 吉村 千洋(環境・社会理工学院 教授)
- 連携機関
- 東北大学
- ASEAN側機関
-
カンボジア
カンボジア工科大学 - 招へい/派遣参加者人数
-
【招へい】 カンボジア4名 【派遣】 カンボジア5名
交流計画の概要
本交流プログラムは、東京工業大学・東北大学・カンボジア工科大学で実施中の共同研究プロジェクトと連携して実施することで、環境光化学の深化と技術開発を通して、国際的な視野で水資源や水環境の管理を担う若手人材の育成を目的とする。本グループはこれまでにSATREPSや科研費研究での連携の実績があり、東京科学大学(旧東京工業大学)の卒業生がカンボジア側の若手研究者となっている。光化学分野における若手人材の国際共同指導に、教育カリキュラムや学会へのアウトプットを効果的に組み合わせ、国際的に活躍できる人材育成する。そして、本プログラムの成果を気候変動下における水資源や水環境の管理手法の開発を目指す国際プロジェクトや産学連携プロジェクトへ昇華させること目指す。
Webサイト
実施報告
実施後に掲載予定