
※研究者の所属・肩書および参画企業等記載は課題採択または記事掲載時のものであり、現在とは異なる場合があります。
機能材料
プロトタイプ
キーワード :
次世代パワー半導体、機械研磨、化学機械研磨、高速研磨、鏡面化、SiC、キトサンナノファイバー、研磨液
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 熊本復興支援(地域産学バリュープログラム)/シーズ育成タイプ
研究開発課題名
セルロース配合研磨液−ダイヤ/チタニア/セリア/セルロース四元複合粒子を用いたパワー半導体超平面創成材の開発/
パワー半導体・多糖ナノファイバー高速研磨&鏡面化アシスト材 ~機械研磨-化学機械研磨ワンストップ高速研磨・鏡面化システムの開発(開発期間:平成29年10月~平成30年9月/令和元年10月~令和4年3月)
プロジェクトリーダー所属機関 濱田重工株式会社 研究者 永岡 昭二(熊本県産業技術センター)
プロジェクトリーダー所属機関 濱田重工株式会社 研究者 永岡 昭二(熊本県産業技術センター)
キトサンを用いて、次世代パワー半導体SiCウエハを連続で高速研磨から鏡面化が可能なシステムの開発を行った。下記の二つの優れた成果を得た。
【成果1】鋳鉄定盤を用いた機械研磨において、キトサンナノファイバーによる超高速研磨液はSiCウエハに対して、研磨レート16μm/hを発現した。従来の研磨液の3倍程度の高速研磨を達成した。
【成果2】プラスチック製定盤のSiCウエハ高速研磨・鏡面化システムを構築した。キトサン/Dia複合粒子を新たに開発し、プラスチック製定盤とセットで研磨を行うと、高速研磨から0.1nmオーダーの鏡面化まで、連続研磨を行うことができ、従来の工程を1/3に短縮化、ランニングコストを合わせたトータルのコストを1/10に低減化するシステムを構築した。
