研究開発成果
※研究者の所属・肩書および参画企業等記載は課題採択または記事掲載時のものであり、現在とは異なる場合があります。
機能材料
製品化/起業
MIで開発期間を短縮、次世代有機ELの高効率化・長寿命化に成功
キーワード :  マテリアルズ・インフォマティクス(MI)、TADF、蛍光、Hyperfluorescence™
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) NexTEP-Bタイプ
研究開発課題名 高効率・高純度発色を実現する有機EL発光材料(平成29年2月~令和元年12月)
製品化企業名 株式会社Kyulux 研究者 安達 千波矢(九州大学)

本技術は、九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター安達 千波矢教授らの研究成果をもとに、Kyuluxの量子化学計算と機械学習を組み合わせたマテリアルズ・インフォマティクスシステム、Kyumatic™ を用い、独自の有機EL発光技術「Hyperfluorescence™ 」の高効率化と長寿命化に成功。材料設計では新規TADFの選別に Kyumatic™ を使い、研究者の知識と量子化学計算を組み合わせる従来の材料開発手法に比べ10倍以上のスピードで有望な材料を見いだすことができる。さらに電荷のバランスの観点から発光層を最適化し、フルカラー表示に必要な赤・緑・青全ての色で目標の寿命を達成、特に赤色では目標の4倍の寿命を達成し、長寿命化が最も難しいといわれる青色においても目標を達成し、開発当初と比べて100倍以上の寿命を実現した。

成果説明画像

期待されるインパクト(効果、意義、市場規模、売り上げ予測)

この成果をもとに、有機ELの高解像度、高輝度、高効率と低コスト化を実現し次世代の発光技術として広く普及することが見込まれる。Hyperfluorescence™を採用することにより、りん光材料を使わずにレアメタルフリーで、赤色、緑色、青色全てが高効率で色純度の高い有機ELディスプレイを実現できる。

開発者の声

本研究の成果にて、次世代ディスプレイに必要な規格に準ずる色純度、そして、低消費電力化に貢献する高効率化が達成され、従来採用されている材料と遜色のない耐久性が得られた。この技術を用い、携帯、TV、VRなどの有機EL製品に展開する。また、本成果を応用して有機EL以外の有機半導体製品にも応用し展開したい。
この成果は、JSTと株式会社Kyuluxからプレスリリースとして発表されています。
●JSTプレスリリース:次世代有機ELの高効率化・長寿命化に成功~マテリアルズ・インフォマティクスで開発期間を短縮~[2020年11月]
●株式会社Kyuluxプレスリリース:次世代有機ELの高効率化・長寿命化に成功~マテリアルズ・インフォマティクスで開発期間を短縮~[2020年11月]


このページの先頭へ