
2022年度の公募実施状況>>2023年度公募についてはこちら
●A-STEP 「実装支援(返済型)」について2022年度公募受付中です。
●A-STEP 「トライアウト」「産学共同(育成型/本格型)」の2022年度公募は終了しました。
支援メニュー名 | 公募の状況 | 募集期間 | 公募要領 | 説明資料 | 公募説明動画 |
---|---|---|---|---|---|
実装支援 (返済型) |
応募相談 受付中 募集概要 |
2022年7月29日(金) ~ 2023年3月31日(金) 正午 随時選考・随時採択 |
公募要領 課題提案書 |
チラシ |
![]() |
トライアウト |
終了しました 募集概要 |
3月29日(火) ~ 5月19日(木)正午 |
公募要領 課題提案書 |
公募説明資料 |
![]() |
産学共同 (育成型) |
終了しました 募集概要 |
3月29日(火) ~ 5月17日(火)正午 |
公募要領 課題提案書 |
公募説明資料 |
![]() |
産学共同 (本格型) |
終了しました 募集概要 |
公募要領 課題提案書 |
2022年度公募における各支援メニューの概要
支援 メニュー |
2022年度公募 | |||
トライアウト | 産学共同 (育成型) |
産学共同 (本格型) |
実装支援 (返済型)※2 |
|
目的・狙い | 大学等のシーズが企業ニーズの達成に資するか、可能性を検証する。 | 大学等の基礎研究成果を企業との共同研究に繋げるまで磨き上げ、共同研究体制の構築を目指す。 | 大学等の技術シーズの可能性検証、実用性検証を産学共同で行い、実用化に向けて中核技術の構築を目指す。 | 大学等の研究成果・技術シーズの社会実装を目指し、ベンチャー企業等が実用化開発を行う。 |
課題提案者 | 大学等の研究者 | 大学等の研究者 | 企業と大学等の研究者 | ベンチャー企業等※3 |
対象分野 | 特定の分野を指定せずに幅広く募集。ただし医療分野は対象外。 | |||
研究開発 期間 |
最長2年度 | 最長3年度 | 最長6年度 | 最長3年間 |
研究開発費※1 |
上限300万円(総額) |
上限1,500万円(年額) 初年度は上限750万円 |
上限1億円(年額) 初年度は上限5,000万円 |
上限1~5億円(総額) |
資金の種類 | グラント | グラント | マッチングファンド |
返済型 事後評価がS,A,B評価の場合:開発費全額を返済 事後評価がC評価の場合:開発費の10%を返済 |
※1:研究開発費は間接経費を含みます。
※2:2021年度までの企業主体は、ベンチャー企業等を支援対象として制度見直しを行い、2022年度から実装支援(返済型)として公募を行います。
※3:応募要件の詳細については、必ず公募要領をご確認ください。