採択課題
採択課題

○令和2年度募集 産学共同(育成型)

※研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同の対象分野およびプログラムオフィサー(PO)については、プレスリリース資料末尾「参考1」「参考2」をご参照ください。
※研究者の所属などはいずれも採択課題公表時のものです。

A-STEP「産学共同(育成型)」令和2年度募集 採択課題(80件)

【ICT・電子デバイス、ものづくり分野:29件】

課題名 大学等名 研究者名
宇宙推進機用ハイブリッドロケット再点火装置の開発 北海道大学 特任助教
KAMPS Landon
超高性能PZT単結晶薄膜を用いた小型・高セキュアな超音波生体認証デバイスの創製と圧電MEMSサプライチェーンへの産業的貢献 東北大学 特任准教授
吉田 慎哉
新たな指導原理に基づく窒化アルミニウム単結晶の液相成長法の技術展開 東北大学 教授
福山 博之
模倣学習を用いたロボットによる高速汎用物体操作 筑波大学 准教授
境野 翔
新材料創成のためのプラズマアシスト低温焼結積層技術の開発 産業技術総合研究所 総括研究主幹
白川 直樹
赤外光硬化性樹脂を用いたシリコンフォトニクス自動接続の研究開発 宇都宮大学 教授
杉原 興浩
高電圧EVヒューズの実用化に向けた実証的研究 埼玉大学 准教授
山納 康
750℃の高温環境にも適用可能な光ファイバ超音波センサに基づく構造物の健全性診断技術 東京大学 教授
岡部 洋二
計測システム応用に向けた高速MEMSテラヘルツ・赤外ボロメータの高性能化 東京大学 教授
平川 一彦
熱物質輸送形状最適化技術に基づく次世代スリットレスフィン熱交換器の開発 東京大学 講師
森本 賢一
合成開口レーダによる洋上風情報システムの高度化 東京海洋大学 助教
竹山 優子
ナノカーボン光源を搭載した万能型分析チップ開発 慶應義塾大学 准教授
牧 英之
半導体ダイヤモンドウェハの革新的製造技術の開発 金沢大学 教授
徳田 規夫
身体を前額面から快適に保持するための生体追従型身体サポートの研究開発 石川県工業試験場 研究主幹
餘久保 優子
超小型衛星における回転分離を用いた編隊形成と宇宙実証機の研究開発 名古屋大学 准教授
稲守 孝哉
次世代無線通信システムに資する新構造・窒化物系バイポーラトランジスタの開発 名古屋工業大学 教授
三好 実人
VR/ARディスプレイ向けGaNフルカラー指向性マイクロLEDの開発 産業技術総合研究所 ラボチーム長
王 学論
自動運転車による移動中の生産性を高める乗物酔い低減技術 立命館大学 教授
和田 隆広
縦型シリコンスピンデバイスの開発 京都大学 特定准教授
安藤 裕一郎
次世代パワー半導体デバイス実現に資する高信頼性焼結型接合技術の開発 大阪大学 教授
西川 宏
触媒表面基準エッチング法における触媒パッド高度化と精密光学デバイスへの展開 大阪大学 准教授
佐野 泰久
能動制御型超音波援用スラリーレス電気化学機械研磨法の開発 大阪大学 教授
山村 和也
安全安心な移動を支援する省電力ウェアラブルデバイス「ネックウェア」の研究開発 大阪大学 准教授
山口 弘純
大気圧プラズマジェットによる超高精度熱処理技術プラットフォームの構築 広島大学 教授
東 清一郎
インライン式小型ハイドロタービンの社会実装に向けた研究開発 徳島大学 准教授
重光 亨
指先の繊細な感覚を再現する高解像度触覚デバイスの実用システム開発 香川大学 教授・センター長
高尾 英邦
嚥下音と筋電モニターにより“口から食べる”を支援する「嚥下計」の開発 高知大学 教授
兵頭 政光
環境に優しい作物収量増加を目指した窒素・炭素肥料作製用その場プラズマシステム開発 九州大学 教授
古閑 一憲
多波長応力発光体の創製と明環境4Dセンシング技術の開発 産業技術総合研究所 主任研究員
藤尾 侑輝

【機能材料分野:20件】

課題名 大学等名 研究者名
非酸化性と原子拡散強化を実現する銅微微粒子安定分散系による低温焼結実現 北海道大学 教授
米澤 徹
生体吸収性Mg-Sc合金の腐食環境下での機械特性変化と産業化に向けたワイヤーと薄肉管材の製法確立 東北大学 助教
安藤 大輔
高速結晶成長技術による高機能シンチレータ結晶の大規模探索とデバイス化 東北大学 准教授
横田 有為
水素分子錯体を利用した水素同位体の常温クロマトグラフィー分離 東北大学 准教授
高石 慎也
革新的グリーンプロセッシングによる高強度・機能性繊維作製システムの確立 群馬大学 助教
撹上 将規
生体由来物に対する防汚性・防曇性を持つ特殊光学材料の実現 東京都市大学 教授
藤間 卓也
皮膚に対する接着/脱離スイッチングを実現するスマートハイドロゲル表面の開発 東京大学 准教授
秋元 文
フルオロアルキルと芳香環を有する新規ポリマーの合成 お茶の水女子大学 教授
矢島 知子
ペロブスカイト酸化物ナノ粒子の実用的合成手法の開発と触媒応用 東京工業大学 准教授
鎌田 慶吾
不純物を含まない環境配慮型水系合成ラテックスフィルムの創製 信州大学 准教授
鈴木 大介
コンポジットフィルム型分子結晶性電解質の開発と全固体電池への応用 静岡大学 講師
守谷 誠
ナノシート技術を用いた革新的誘電材料・デバイスの開発 名古屋大学 教授
長田 実
機能性金属イオンの徐放により骨形成と抗菌性を制御する多孔構造を備えた近未来型積層造形チタンインプラントの創製 中部大学 講師
山口 誠二
ナノ粒子を用いた屈曲可能な塗布型透明導電性シートの開発 京都大学 准教授
坂本 雅典
資源循環システムの構築へ向けたLIBのオンサイト型安全失活処理 京都大学 教授
宇田 哲也
ゲージ率1000を超える超高感度フィルム型ひずみゲージの開発 大阪大学 教授
千葉 大地
太陽光水素と有用化成品の同時製造を目指した新規メソ結晶光触媒の開発 神戸大学 准教授
立川 貴士
ルチル型酸化チタン負極を用いた高エネルギー密度小型固体電池の開発 鳥取大学 准教授
薄井 洋行
樹脂用高熱伝導フィラーの開発を目指した球状窒化ホウ素粒子の合成および微細組織制御 香川大学 教授
楠瀬 尚史
オゾン‐マイクロ波援用触媒反応を基盤とした難処理排ガス浄化技術の開発 九州大学 教授
永長 久寛

【アグリ・バイオ分野:31件】

課題名 大学等名 研究者名
環状ペプチドの効率的合成方法の開発 北海道大学 教授
脇本 敏幸
牛ルーメン液を用いたリグノセルロース分解促進材の開発とメタン発酵高効率化 東北大学 准教授
多田 千佳
バイオ発電ニードルパッチの開発 東北大学 教授
西澤 松彦
神経活動のビックデータ解析法を用いた化合物が引き起こす痛みおよび依存症評価法の開発 東北工業大学 准教授
鈴木 郁郎
デンプン系オイルゲルファイバー創製と機能発現 農業・食品産業技術総合研究機構 上級研究員
岩浦 里愛
生体機能を活用した新規バイオセンサー基盤技術の開発 農業・食品産業技術総合研究機構 上級研究員
コルネット・リシャー
1細胞糖鎖‐RNA解析プラットフォームの構築 産業技術総合研究所 研究グループ長
舘野 浩章
グルタミン酸受容体を標的としたアミノ酸型バイオスティミュラントの開発 埼玉大学 准教授
豊田 正嗣
細胞培養に向けた人工細胞増殖因子 東京大学 助教
植木 亮介
水産用ワクチンのイノベーション・ブレークスルー:キンギョヘルペスウイルス病に対する弱毒生ワクチンの実用化 東京海洋大学 教授
佐野 元彦
非対称糖鎖構造を持つIgG作製とその機能評価 星薬科大学 教授
眞鍋 史乃
精製なし無細胞タンパク質結晶化による迅速構造解析 東京工業大学 教授
上野 隆史
分離回収可能なタンパク質凝集抑制ナノ構造体 北陸先端科学技術大学院大学 准教授
松村 和明
高感度FETと等温増幅法によるウイルス・病原菌センサー開発 北陸先端科学技術大学院大学 教授
高村 禅
GMDによる迅速・低コストな汎用高生産変異株スクリーニング技術の開発 金沢工業大学 教授
町田 雅之
NanoSuit法による食品保存・健康維持技術の社会実装に向けた開発 浜松医科大学 特命研究教授
針山 孝彦
シス型カロテノイドの製剤化と価値創造 名城大学 助教
本田 真己
耐熱性放線菌由来PET分解酵素による廃棄PETのケミカルリサイクルの実用化 京都府立大学 教授
織田 昌幸
脳・全身機能を調節する<求心性迷走神経→脳>軸の基盤機構解明と機能性食品への応用 京都府立大学 教授
岩崎 有作
高効率・高品質な雛生産のための孵卵中鶏卵の非破壊計測技術の開発 京都大学 助教
鈴木 哲仁
ミネラルナノ粒子による高度細胞増殖技術の開発とそのメカニズム解析 大阪府立大学 講師
徳本 勇人
食品残さを原料とする次世代タンパク源生産管理システムの構築 大阪府立環境農林水産総合研究所 主任研究員
平康 博章
ソリューションプラズマを用いた天然物由来高分子の低分子量化に関する研究開発 大阪市立大学 教授
白藤 立
生物に学ぶ表面構造と樹脂製抗菌・殺菌材の開発 関西大学 教授
伊藤 健
構造タンパク質から材料への質的変換 奈良先端科学技術大学院大学 教授
上久保 裕生
ビフィズス菌を特異的に増殖促進させる新規プレバイオティクスの効率生産法の開発 和歌山大学 教授
山口 真範
品質の揃ったスフェロイドを低コスト高効率生産する培養足場の実用化研究 近畿大学 教授
楠 正暢
新規免疫技術を基盤として従来では抗体の誘導が困難であった抗原に対するユニークな抗体作製技術の開発 徳島大学 特任助教
安藤 英紀
膜透過促進技術を利用した生細胞への革新的タンパク質直接導入法の開発 愛媛大学 准教授
高島 英造
稲作農事暦に合わせたジャンボタニシの工学的防除対策モデルの構築および効果検証 佐世保工業高等専門学校 准教授
柳生 義人
油中液滴法を基盤とした1細胞プロテオミクス技術の開発 熊本大学 助教
増田 豪
このページの先頭へ

このページの先頭へ