課題名 |
研究者 |
企業 |
事後評価結果 |
易加工性アルミナ型の実用可能性の検証
|
(独)産業技術総合研究所 近藤 直樹
|
型宮産業(有)
|
 (273KB)
|
300~500℃で動作する低コスト燃料電池の開発および耐久性評価
|
兵庫県立大学 大幸 裕介
|
日本電気硝子(株)
|
 (272KB)
|
非食用油を原料とするバイオジーゼル燃料の製造法の確立と副生グリセリン利用法開発
|
大阪府立大学 前田 泰昭
|
(株)日吉
|
 (297KB)
|
ナノ・メゾ組織制御した次世代スーパーODSフェライト鋼の開発
|
北海道大学 鵜飼 重治
|
(株)コベルコ科研
|
 (272KB)
|
風力発電の高効率化・安定運用に資するリアルタイム予測技術の開発
|
東京大学 鈴木 秀幸
|
(株)あいはら
|
 (253KB)
|
Aサイト欠陥を導入したペロブスカイト酸化物半導体を用いた高温型熱電発電システムの開発
|
神奈川大学 齋藤 美和
|
泉工業(株)
|
 (253KB)
|
木質材料の流動性発現による複雑三次元成形加工への天然添加剤の適用
|
(独)産業技術総合研究所 杉元 宏行
|
岐セン(株)
|
 (296KB)
|
太陽光を用いた光触媒による廃水中の窒素化合物の無害化
|
近畿大学 古南 博
|
田中貴金属工業(株)
|
 (96KB)
|
真空・不活性ガスを要しない半導体マグネシウム合金量産技術の開発
|
茨城大学 鵜殿 治彦
|
昭和KDE(株)
|
 (166KB)
|
気泡駆動型無動力熱輸送管による地中熱利用貯留タンク保温システムの開発
|
福井大学 永井 二郎
|
(株)フクセン
|
 (252KB)
|
ジチエノゲルモールポリマーを用いた高性能有機薄膜太陽電池の開発と事業化へのアプローチ
|
広島大学 大下 浄治
|
(株)クラレ
|
 (244KB)
|
スピーキングプラントアプローチ型高度自動化植物・キノコ栽培システムの開発
|
金沢工業大学 平間 淳司
|
(株)雪国まいたけ
|
 (296KB)
|
燃料電池・酸化物系非貴金属触媒の超臨界水熱合成研究
|
東北大学 阿尻 雅文
|
昭和電工(株)
|
 (90KB)
|
ヒドロキシプロリンの製法開発
|
早稲田大学 原 良太郎
|
協和発酵バイオ(株)
|
 (296KB)
|
二酸化チタンナノ粒子表面制御による高性能色素増感太陽電池の開発
|
香川大学 馮 旗
|
神島化学工業(株)
|
 (208KB)
|
【ライフイノベーション】
課題名 |
研究者 |
企業 |
事後評価結果 |
ヌクレオプロテインを治療標的とした新規抗インフルエンザ薬の創薬研究
|
(独)理化学研究所 間 陽子
|
湧永製薬(株)
|
 (140KB)
|
ヒアルロン酸のナノ粒子形成技術を用いた機能性化粧品の研究開発
|
慶應義塾大学 佐藤 智典
|
ポーラ化成工業(株)
|
 (296KB)
|
次世代創傷被覆材の開発
|
大阪大学 境 慎司
|
ニチバン(株)
|
 (137KB)
|
アスタキサンチンを用いた次世代型機能性食品の開発を目的とした生活習慣病予防効果の検証
|
金沢大学 太田 嗣人
|
富士化学工業(株)
|
 (296KB)
|
開創部の骨形状を術中、光学的に3次元計測し人工関節の個別最適化を実現する手術支援システムの研究開発
|
埼玉医科大学 若山 俊隆
|
(株)レキシー
|
 (158KB)
|
廃用性筋萎縮治療薬としてのユビキチン化酵素阻害剤の開発
|
徳島大学 二川 健
|
大塚製薬(株)
|
 (150KB)
|
リゾホスファチジン酸を含有する新規オーラルケア製品の研究開発
|
徳島大学 徳村 彰
|
ナガセケムテックス(株)
|
 (297KB)
|
新規抗リパーゼ鶏卵抗体及び乳酸菌L. gasseri GL-752を併用した革新的抗肥満食品の開発
|
岐阜大学 長岡 利
|
(株)イーダブルニュートリション・ジャパン
|
 (297KB)
|
キチンナノファイバー配合の強くて肌に優しい機能性繊維の開発
|
鳥取大学 伊福 伸介
|
オーミケンシ(株)
|
 (244KB)
|
TGF-β及びMMP9転写前阻害点眼剤の開発
|
千葉県がんセンター 永瀬 浩喜
|
わかもと製薬(株)
|
 (148KB)
|
骨組織とバイオセラミックスとのレーザ接合技術
|
北海道大学 但野 茂
|
三菱電機(株)
|
 (147KB)
|
電波センサの時系列信号処理によるリアルタイム状況推定技術の開発
|
中央大学 鎌倉 稔成
|
沖電気工業(株)
|
 (252KB)
|
広帯域高周波電磁界照射法による体内インプラント発熱評価システムの開発
|
東海大学 黒田 輝
|
BioView(株)
|
 (252KB)
|
生体イメージングに最適化された無毛高度免疫不全マウス「NudeRJマウス」の実用化
|
熊本大学 岡田 誠治
|
(株)オリエンタルバイオサービス
|
 (296KB)
|
マイクロ流路チップ・フローサイトメーターとアプタマーを用いたアルツハイマー病早期診断法の開発
|
東京農工大学 池袋 一典
|
(株)オンチップ・バイオテクノロジーズ
|
 (130KB)
|
オールインワン型の歯周病予防オーラルケア製品のプロトタイプ完成
|
東京農工大学 稲田 全規
|
リジェンティス(株)
|
 (127KB)
|
食品への応用を目指した新規抗酸化活性分析方法の確立
|
愛媛大学 向井 和男
|
カゴメ(株)
|
 (297KB)
|
リピドミクスを活用した脂肪肝を抑制する乳酸菌製剤の開発
|
京都府立医科大学 守田 麻由子
|
ニチニチ製薬(株)
|
 (296KB)
|
アジュバントを使わずに、安全に、高い免疫力を付与するインフルエンザ万能ワクチンを目指したファージワクチン実用化の研究開発
|
鹿児島大学 杉村 和久
|
一般財団法人 化学及血清療法研究所
|
 (155KB)
|
ローリングサークル型増幅法を用いた、「生きた微生物の直接検出法」の開発
|
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 小堀 俊郎
|
関東化学(株)
|
 (296KB)
|
家族性アミロイドポリニューロパチーの根治療法のための抗体医薬品の開発
|
熊本大学 安東 由喜雄
|
一般財団法人 化学及血清療法研究所
|
 (152KB)
|
マイクロ波反射計を用いた心拍変動率評価技術の開発とメンタルヘルスケアへの適用
|
九州大学 間瀬 淳
|
サクラテック(株)
|
 (158KB)
|
スタチンとの複合化による脳動脈瘤器質化コイルの開発
|
京都大学 岩田 博夫
|
(株)カネカ
|
 (154KB)
|
オリーブ葉抽出物の微生物処理による新規機能性成分の実用化
|
岡山大学 神崎 浩
|
日本オリーブ(株)
|
 (296KB)
|
PGC-1を標的とした加齢性筋代謝不全予防食品の開発
|
京都府立医科大学 内籐 裕二
|
タカラバイオ(株)
|
 (95KB)
|
低侵襲医療機器の実現をめざした低消費電力映像符号化技術の開発
|
(独)情報通信研究機構 滝沢 賢一
|
(株)シグリード
|
 (252KB)
|
特発性肺線維症治療薬の開発
|
慶應義塾大学 佐谷 秀行
|
リンク・ジェノミクス(株)
|
 (150KB)
|
セレノプロテインP測定試薬の開発?インスリン抵抗性バイオマーカーを用いた糖尿病の予防・治療への応用
|
金沢大学 御簾 博文
|
アルフレッサファーマ(株)
|
 (156KB)
|
人工グリオーマ幹細胞エキソソームを利用した診断・治療標的検索マイクロアレイの開発
|
愛媛大学 近藤 亨
|
(株)DNAチップ研究所
|
 (140KB)
|
高度骨形成能を有する生体材料の綿状構造化技術の開発
|
名古屋工業大学 春日 敏宏
|
ORTHOREBIRTH(株)
|
 (148KB)
|
コリン摂取と運動による健康増進プログラムの開発
|
立命館大学 家光 素行
|
日油(株)
|
 (297KB)
|
尿路上皮腫瘍の光動力学的スクリーニングシステムの確立
|
高知大学 井上 啓史
|
SBIアラプロモ(株)
|
 (140KB)
|
革新的な脳梗塞治療薬のプロトタイプ創出
|
長崎大学 植田 弘師
|
(株)新日本科学
|
 (152KB)
|
生体磁気診断の普及に貢献するシールドレス超高感度磁気センサの開発
|
名古屋大学 中山 晋介
|
フジデノロ(株)
|
 (157KB)
|
マイクロ抗体技術を用いた血液浄化器の開発による自己抗体除去治療法の確立
|
大阪府立大学 藤井 郁雄
|
旭化成メディカル(株)
|
 (149KB)
|
ACE2を標的とした肺動脈性肺高血圧症治療薬の開発
|
(独)国立国際医療研究センター研究所 石坂 幸人
|
日本ケミファ(株)
|
 (157KB)
|
便中上皮細胞における腫瘍特異的DNAメチル化検出を利用した新しい大腸がん診断法の開発
|
山口大学 末広 寛
|
(株)エイアンドティー
|
 (161KB)
|
新規抗トリパノソーマ薬アスコフラノンの実用化
|
東京大学 北 潔
|
アリジェン製薬(株)
|
 (154KB)
|
個別筋活動電位非侵襲同時計測技術の開発
|
北海道大学 但野 茂
|
原田電子工業(株)
|
 (154KB)
|
抗体を用いた新規分離培養法に基づくカンピロバクター属菌の簡易検出キットの開発
|
大阪府立大学 山崎 伸二
|
扶桑薬品工業(株)
|
 (296KB)
|
PIH(妊娠高血圧症候群)予知診断法の開発
|
順天堂大学 荒木 慶彦
|
(株)プロトセラ
|
 (162KB)
|
心電R波と生体音の同期記録を利用した心臓疾患検出方法の開発
|
静岡大学 山川 俊貴
|
(株)モアソンジャパン
|
 (139KB)
|
非侵襲的に回収可能な細胞アレイ用ナノチャンバーの開発
|
名古屋大学 黒田 俊一
|
スターライト工業(株)
|
 (156KB)
|
早期リウマチ原因因子をターゲットにした新規関節リウマチ抗体医薬の開発
|
横浜市立大学 佐藤 衛
|
(株)広島バイオメディカル
|
 (148KB)
|
【ナノテクノロジー・材料】
課題名 |
研究者 |
企業 |
事後評価結果 |
高分子のからみ合い相互作用を利用した自己修復性プラスチックの研究開発
|
北陸先端科学技術大学院大学 山口 政之
|
太平化学製品(株)
|
 (246KB)
|
高速親水化ポリマーの塗布による創傷被覆ガーゼのイノベーション
|
甲南大学 渡邉 順司
|
三菱製紙(株)
|
 (243KB)
|
フェールセーフ設計により壊れにくい超高強度ボルトの量産技術開発
|
(独)物質・材料研究機構 木村 勇次
|
(株)共和工業所
|
 (274KB)
|
革新的炭素材料グラフェンの量産化プロセス開発
|
東北大学 本間 格
|
昭和電工(株)
|
 (244KB)
|
バイオフリー技術により作製するコレステロールセンサとその実用化の研究
|
大阪府立大学 長岡 勉
|
日本制禦機器(株)
|
 (297KB)
|
DLC膜を用いた無潤滑転動の実用化
|
兵庫県立大学 阿保 政義
|
(株)ツバキエマソン
|
 (252KB)
|
高圧二酸化炭素を用いた厚膜塗工プロセスの開発
|
(独)産業技術総合研究所 川﨑 慎一朗
|
ソニー(株)
|
 (252KB)
|
世界最高性能の塗布型有機トランジスタを用いた薄型ディスプレイドライバ用論理デバイスの開発
|
大阪大学 竹谷 純一
|
(株)クリスタージュ
|
 (268KB)
|
レーザ一次回折光を用いた超微細穴加工工具の高精度化及び計測システムの開発
|
九州工業大学 カチョーンルンルアンパナート
|
九州住電精密(株)
|
 (253KB)
|
グラフェン産業創出のための液相グラフェン成長技術の応用展開
|
(独)物質・材料研究機構 塚越 一仁
|
日本電気(株)
|
 (273KB)
|
ITOナノ粒子ペーストを利用したLED用透明電極パターンの製造技術
|
大阪市立工業研究所 中許 昌美
|
奥野製薬工業(株)
|
 (272KB)
|
表面酸化が抑制された銅ナノ微粒子の簡便製造技術を基盤とするプリンテッドエレクトロニクス適合技術の顕在化
|
山形大学 栗原 正人
|
日立化成(株)
|
 (272KB)
|
真空紫外からX線領域における高機能シンチレーター開発
|
大阪大学 猿倉 信彦
|
(株)福田結晶技術研究所
|
 (272KB)
|
準静電界を用いた、微小金属異物の検出システムの開発
|
東京大学 滝口 清昭
|
タカノ(株)
|
 (268KB)
|
安価な実用Mg合金を出発原料に用いたシリサイド系熱電変換モジュールの開発
|
名古屋大学 伊藤 孝至
|
日立化成(株)
|
 (268KB)
|
触媒的元素-アリル結合形成法の開発
|
名古屋大学 北村 雅人
|
昭和電工(株)
|
 (245KB)
|
耐薬品性良好なモダクリル樹脂からの多孔質吸着体の開発
|
大阪大学 宇山 浩
|
(株)カネカ
|
 (244KB)
|
塗布型電極を用いた3次元配線形成技術の開発と塗布型電極の信頼性評価
|
山形大学 熊木 大介
|
サンアロー(株)
|
 (252KB)
|
ナノサイズ酸化セリウム分散ゼオライトを用いた板状紫外線遮蔽材の開発
|
栃木県産業技術センター 加藤 栄
|
吉澤石灰工業(株)
|
 (271KB)
|
有機ナノチューブを用いた薬物放出コンタクトレンズの開発
|
(独)産業技術総合研究所 増田 光俊
|
(株)シード
|
 (244KB)
|
高立体選択性・保存性を有する安価で環境調和型のキラル修飾金属触媒の工業的製法開発
|
富山大学 大澤 力
|
メテック北村(株)
|
 (289KB)
|
偏光モード変換器の小型化と試作設備の開発
|
兵庫県立大学 吉木 啓介
|
ケニックス(株)
|
 (252KB)
|
ドライ超音波非破壊評価技術の実用化技術の開発
|
東北大学 燈明 泰成
|
JFEテクノリサーチ(株)
|
 (252KB)
|
等価くぼみ深さ試験法の実用化に向けた検証
|
(独)物質・材料研究機構 宮原 健介
|
(株)山本科学工具研究社
|
 (253KB)
|
高品位窒化ガリウム・バルク結晶量産のためのフィージビリティスタディ
|
東京農工大学 纐纈 明伯
|
住友化学(株)
|
 (99KB)
|
磁粉探傷試験における効果的且つ効率的な回転磁界印加手法の開発
|
滋賀県立大学 福岡 克弘
|
電子磁気工業(株)
|
 (269KB)
|
【情報通信技術】
課題名 |
研究者 |
企業 |
事後評価結果 |
エコー動画イメージを利用した肥育牛脂肪交雑の自動判定システム
|
(独)産業技術総合研究所 福田 修
|
(株)ロジカルプロダクト
|
 (253KB)
|
非球面レンズ用金型の高精度・非接触形状測定法の要素技術開発
|
新潟大学 新田 勇
|
(株)ナガセインテグレックス
|
 (253KB)
|
抗体発現細胞開発および培養モニタリングのための迅速な抗体濃度測定装置の開発
|
(独)産業技術総合研究所 巌倉 正寛
|
神戸天然物化学(株)
|
 (252KB)
|
積層電極内装型マイクロ流路内の微粒子リアルタイム3Dモニタリングと3Dマニピュレーション
|
千葉大学 武居 昌宏
|
コバレントマテリアル(株)
|
 (252KB)
|
脳卒中後片麻痺患者に対する装具型歩行分析装置の開発
|
京都大学 大畑 光司
|
川村義肢(株)
|
 (253KB)
|
強磁性窒化鉄ナノ粒子を用いた高周波アンテナの開発指針取得
|
東北大学 高橋 研
|
戸田工業(株)
|
 (253KB)
|
非専門家でも短時間で実施できる軽度認知症スクリーニングツールの研究開発
|
名古屋工業大学 加藤 昇平
|
(株)イフコム
|
 (253KB)
|
ステッピングリニアアクチュエータを用いたパラレルリンクロボットの開発
|
大阪大学 新井 健生
|
THK(株)
|
 (264KB)
|
グリーンコンピューティング支援のための消費電力評価モデルの実用性検証
|
広島大学 土肥 正
|
(株)日立中国ソリューションズ
|
 (253KB)
|
近赤外分光技術を応用した新しい非接触式微量流量計の研究開発
|
電気通信大学 山田 幸生
|
東京計装(株)
|
 (252KB)
|
事故を未然に防止する予防型運輸安全マネジメント支援システムの研究開発
|
帝塚山大学 蓮花 一己
|
(株)国際電気通信基礎技術研究所
|
 (253KB)
|
磁性部品の動的損失を考慮した高効率電源回路開発に関する基礎研究
|
京都大学 松尾 哲司
|
太陽誘電(株)
|
 (253KB)
|
鉄白金ナノ粒子を用いた超高密度ビットパターンメディアの開発
|
早稲田大学 逢坂 哲彌
|
昭和電工(株)
|
 (253KB)
|
ドームシアターのための70mmフィルムのデジタルリマスターシステムの研究開発
|
慶應義塾大学 金子 晋丈
|
(株)五藤光学研究所
|
 (252KB)
|
【社会基盤】