
事後評価
2023年8月公開
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
NexTEP-Bタイプ 事後評価一覧〔令和4年度終了課題〕
NexTEP-Bタイプ 事後評価一覧〔令和4年度終了課題〕
- 1.事後評価の趣旨
- 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)NexTEP-Bタイプでは、大学等のシーズについて、研究開発型企業での実用化開発を支援することを目的としています。
本事後評価は、終了した課題毎に研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の成果の展開及び事業運営の改善に資することを目的として、「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムの実施に関する規則」に基づき実施したものです。
- 2.評価対象課題
- NexTEP-Bタイプ 2課題[令和4年度終了課題]
- 3.評価者(研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム NexTEP評価委員会) ※◎は評価委員長
-
井上 潔 株式会社アーク・イノベーション 代表取締役社長 加藤 政一 東京電機大学 教授 北見 紀男 経営戦略研究所 参与 國尾 武光 双葉電子工業株式会社 社外取締役 小浦 節子 元 千葉工業大学 教授 佐々木 高義 国立研究開発法人物質・材料研究機構 理事長特別参与・フェロー 田井 一郎 ◎ 元 株式会社東芝 取締役・代表執行役副社長 堂免 恵 株式会社湧志創造 代表取締役 古谷 真優美 京都大学 リサーチアドミニストレーター(上席) 森原 淳 東京工業大学 特任教授 ※評価者の所属・役職は評価実施時のものとなります。 - 4.評価結果
-
課題名 研究者 企業 事後評価結果 廃熱回収に向けた自動車用熱電発電ユニットの量産化技術 名古屋工業大学 西野 洋一 株式会社アツミテック
(179KB)マルチウェルでの培養液交換及び非破壊細胞評価を可能とするSMART-Cell-Culture-System 国立研究開発法人産業技術総合研究所 夏目 徹 株式会社アイカムス・ラボ
(198KB)