評価結果
 
評価結果

マイルストーン評価

2025年1月公開
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
実装支援(返済型) マイルストーン評価一覧〔令和5年度採択課題〕
1.マイルストーン評価の趣旨
 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)実装支援(返済型)では、大学等の研究成果の社会実装を目指す、スタートアップ等による実用化開発を、開発費の貸付で支援しています。
 本マイルストーン評価は、課題毎に研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、これを基に開発費限度額や、中止も含む研究開発計画の必要な見直し等を行うことにより、研究開発目標の効率的な達成に資することを目的として、「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムの実施に関する規則」に基づき実施したものです。
2.評価対象課題
実装支援(返済型) 1課題[令和5年度採択課題]
3.評価委員会メンバー ※◎は評価委員長
國尾 武光 ◎ 双葉電子工業株式会社 社外取締役
井上 潔 株式会社アーク・イノベーション 代表取締役社長
加藤 政一 東京電機大学 工学部 教授
北見 紀男 株式会社経営戦略研究所 参与
小浦 節子 千葉工業大学 工学部 非常勤教員(元 教授)
佐々木 高義 物質・材料研究機構 理事長特別参与・フェロー
堂免 恵 株式会社湧志創造 代表取締役
古谷 真優美 元 京都大学 学術研究展開センター リサーチアドミニストレーター(上席)
堀 修 株式会社東芝 研究開発センター 首席参与
森原 淳 東京工業大学 科学技術創成研究院 特任教授
カンケンテクノ株式会社 CTO
山田 真治 株式会社日立製作所 研究開発グループ シニアチーフエキスパート
※評価委員会メンバーの所属・役職は評価実施時のものとなります。
4.評価結果
課題名 企業 マイルストーン評価結果
FPGA向けAIアクセラレータの開発 Tokyo Artisan Intelligence株式会社 継続可
このページの先頭へ