基調講演・会場内セミナー

  • HOME
  • 基調講演・会場内セミナー

JSTフェア2016 基調講演・会場内セミナースケジュール

一日目:8月25日(木)

  JSTフェア2016(JST) 産学パートナーシップ創造展(文部科学省)
  西2セミナー会場 プレゼンテーション会場(西2A) プレゼンテーション会場(西2B)
10:00   (受付) (受付)
10:30 受付 産学パートナーシップ創造展
プレゼンテーション
10:30~12:30
・新潟大学
・広島大学
・九州大学
産学パートナーシップ創造展
プレゼンテーション
10:30~12:30
・芝浦工業大学
・大阪大学
・立命館大学
11:00 『JST復興促進センターの支援成果のご紹介』
(JST イノベーション拠点推進部)
11:00~12:00
11:30
12:00 受付
12:30 『エレクトロニクス・バイオ分野の最先端研究の紹介』
(JST 研究プロジェクト推進部)
12:30~14:00
   
13:00    
13:30    
14:00 受付    
14:30 『英国EU離脱の最新情報と英独仏の橋渡し政策; 近未来イノベーションの主役 AI、スマートロボット、グリーンバイオ』
(JST 研究開発戦略センター(CRDS))
14:30~16:30
   
15:00    
15:30    
16:00    
16:30      
17:00      
17:30      

二日目:8月26日(金)

  JSTフェア2016(JST) 産学パートナーシップ創造展(文部科学省)
  西2セミナー会場 プレゼンテーション会場(西2A) プレゼンテーション会場(西2B)
10:00   (受付) (受付)
10:30 受付 産学パートナーシップ創造展
プレゼンテーション
10:30~12:30
・群馬大学
・東北大学
・電気通信大学
産学パートナーシップ創造展
プレゼンテーション
10:30~12:30
・名古屋大学
・静岡大学
・岐阜大学
11:00 『日本初、原子番号113"ニホニウム"の発見と、新元素がもたらす未来の産業創造への展望』
理化学研究所・森本 幸司 氏
11:00~12:00
11:30
12:00 受付
12:30 (受付) (受付)
13:00 『センター・オブ・イノベーションプログラム 成果発表会』
(JSTイノベーション拠点推進部)
13:00~15:00
産学パートナーシップ創造展
プレゼンテーション
13:00~15:40
・名古屋工業大学
・東海大学
・金沢大学
・東京大学
産学パートナーシップ創造展
プレゼンテーション
13:00~15:40
・北海道大学
・東京工業大学
・筑波大学
・九州工業大学
13:30
14:00
14:30
15:00  
15:30      
16:00      
16:30      

JSTフェア2016 基調講演&会場内セミナー詳細情報

■ 8月25日(木)

8月25日(木)11:00~12:00

『JST復興促進センターの支援成果のご紹介』
(JST イノベーション拠点推進部)

JST復興促進センターでは、平成24年度から平成27年度まで、盛岡・仙台・郡山の3つの事務所を拠点として、科学技術イノベーションによる東日本大震災からの早期復興を支援してまいりました。JSTのマッチングプランナーが、被災地域の企業ニーズを発掘し、その解決に向けた産学共同研究の支援を行っており、すでに製品販売に至るなどの成果も生まれています。
今回、これらの研究成果の中から、金属・医療・食品・伝統工芸など幅広い分野について、企業が取り組んできた研究の成果をご紹介します。

スケジュール

11:00~11:10 JSTイノベーション拠点推進部 箭野 謙、イー・アーム株式会社
JST復興促進センター事業概要
自走式車いすの車輪に装着可能な"手動レバー式駆動装置"
11:10~11:20 株式会社川喜
長く保存しても風味が維持される生麺
11:20~11:30 有限会社東北工藝製作所
見る工芸から使う工芸へ-日常生活になじむ「玉虫塗」の実現- 
11:30~11:40 株式会社ミヤギタノイ
高速加工・長寿命を実現するネジ加工具"グリカットスパイラル"の開発新方式の炭素繊維強化プラスティック用穴あけ工具"スカットドリル"の開発 
11:40~11:50 ヤグチ電子工業株式会社
タブレット型視機能訓練検査装置「オクルパッド」
多用途で併用可能な放射線モニタリングポスト
11:50~12:00 株式会社会津工場
計算材料科学の応用による鋳造品の高強度・高靱化 

申込は終了しました

8月25日(木)12:30~14:00

『エレクトロニクス・バイオ分野の最先端研究の紹介』
(JST 研究プロジェクト推進部)

ERATOは、卓越した研究者のリーダーシップによって、新しい科学技術の源流を創ることを目指しています。1981年に事業が発足してから、これまでに約127のプロジェクトが立ち上がり、物理、化学、数理、生物、情報通信等の様々な分野の潮流を生み出しています。
今回、現在実施中のERATOプロジェクトにおける最先端研究の中で、特に、次世代の電子デバイス等の実現に資する材料やプロセス、革新的な医療や創薬等に資する酵素や生体物質に関する研究成果について紹介します。

スケジュール

12:30~13:00 スーパー酵素イノベーションのための酵素活性分子研究
浅野 泰久(富山県立大学 教授)
13:00~13:20 安達分子エキシトン工学プロジェクトの紹介
工藤 真弓(安達分子エキシトン工学プロジェクト 研究推進主任)
パッツキャベジ ウィリアム(同プロジェクト 研究推進員)
13:20~13:40 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクトの紹介
酒井 真理(東京大学 主幹研究員)
13:40~14:00 東原化学感覚シグナルプロジェクトの紹介
伊原 さよ子(東京大学 助教)

申込は終了しました

8月25日(木)14:30~16:30

『英国EU離脱の最新情報と英独仏の橋渡し政策;
近未来イノベーションの主役 AI、スマートロボット、グリーンバイオ』
(JST 研究開発戦略センター(CRDS))

英国EU離脱の影響の最新情報を提供するほか、産学連携に係る話題として英独仏の公的研究開発成果の産業界への橋渡し政策を紹介します。また、近未来イノベーションの主役として「AI」、「スマートロボット」、「グリーンバイオ」をとりあげ、最新の研究開発動向とわが国の目指すべき戦略について報告します。本セッションでは企業関係者を中心とした来場者のニーズにマッチするようアレンジしたプレゼンテーションを行い、今後の産学連携活動やイノベーションを目指した研究開発活動の大きなヒントを提供することを狙いとしています。

スケジュール

14:30~14:35 CRDS概要説明
14:35~15:00 ①「英独仏の産業への橋渡し政策と英国のEU離脱の影響」
15:00~15:05 質疑応答
15:05~15:25 ②「イノベーション創出と持続可能性を目指す次世代 グリーンバイオテクノロジー」
15:25~15:30 質疑応答
15:30~15:50 ③「人に寄り添うスマートロボットを目指して」
15:50~15:55 質疑応答
15:55~16:25 ④「人工知能技術の俯瞰と先導的AI関連プロジェクトの紹介」
16:25~16:30 質疑応答

申込は終了しました

■ 8月26日(金)

8月26日(金)11:00~12:00(セミナー会場)

【基調講演】
『日本初、原子番号113"ニホニウム"の発見と、新元素がもたらす未来の産業創造への展望』

日本発、アジア初となる新元素の発見及び命名権の獲得。

その歴史的偉業を成し遂げた研究グループの当事者であり、世界最高水準の分析装置開発チームを率いる森本幸司氏をお招きし、原子番号113"ニホニウム"の発見と新元素がもたらす未来の産業創造への展望についてお話いただきます。

理化学研究所 仁科加速器研究センター
超重元素研究グループ 超重元素分析装置開発チーム
チームリーダー 森本 幸司氏

申込は終了しました

8月26日(金)13:00~15:00

『センター・オブ・イノベーションプログラム 成果発表会』
(JSTイノベーション拠点推進部)

皆さんの想像する「未来の日本」とはどんな社会でしょうか?豊かで活気ある社会を作るには、今、何が必要なのでしょうか?センター・オブ・イノベーション(COI)プログラムでは、10年後の社会のあるべき姿として「少子高齢化先進国としての持続性確保」「豊かな生活環境の構築(繁栄し、尊敬される国へ)」「活気ある持続可能な社会の構築」というビジョンを掲げ、大学、企業や行政が一体となったCOI拠点を形成して研究開発に取り組んでいます。今回の成果発表では、COI拠点の研究開発成果事例をご紹介いたします。また、各拠点の展示ブースでは、研究開発状況をデモも交えて紹介していますので、ぜひお立ち寄り下さい。

申込は終了しました