[本文]
大学発新産業創出プログラム(START) 平成30年度募集のご案内
■ 大学発新産業創出プログラム(START) 平成30年度募集のご案内
平成30年度のプロジェクト支援型および事業プロモーター支援型の募集を以下のとおりに行います。
【平成30年度 プロジェクトの公募】
平成30年1月16日(火)〜平成30年3月14日(水)正午 (第1次申請(平成30年度第1サイクル))
平成30年3月14日(水)正午〜平成30年5月9日(水)正午 (第1次申請(平成30年度第2サイクル))
※第1次申請は通年で受け付けます。平成30年5月9日(水)正午以降の第1次申請は、平成31年度向けの審査対象となります
第1次申請提出前に、研究者等の申請者から、事業プロモーターに事前相談可能です。
- 第1サイクル:
- 第1次申請締切 平成30年3月14日(水)正午
(第2次申請締切 平成30年5月16日(水)正午)
ヒアリング審査 6月〜7月頃
※ヒアリング審査の日程が決まりましたら、本ページでお知らせします。
※会場:JST会議室または都内近郊の会議室を予定
※具体的なヒアリング審査の日時についてはJSTから指定させていただきます。応募者による日時の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
プロジェクト開始予定 8月頃 - 第2サイクル:
- 第1次申請締切 平成30年5月9日(水)正午
(第2次申請締切 平成30年7月18日(水)正午)
審査 8月〜9月頃
ヒアリング審査
※ヒアリング審査の日程が決まりましたら、本ページでお知らせします。
※会場:JST会議室または都内近郊の会議室を予定
※具体的なヒアリング審査の日時についてはJSTから指定させていただきます。応募者による日時の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
プロジェクト開始予定 10月頃 - 〔参考〕平成31年度:
- ※第1次申請は、平成30年5月9日(水)正午以降も、通年で受け付けます。
※第2次申請、審査等は平成31年度公募の概要が決定後、お知らせします。
【平成30年度 事業プロモーターユニットの公募】
平成29年10月5日(木)〜平成29年11月29日(水)正午※公募を終了しました。
【重要:プロジェクト支援型の申請のみ該当】
JSTでは、競争的資金による公募型事業につきまして、平成27年度新規提案募集より、「申請する研究者等は所属機関において研究倫理教育の講習を修了していること」を申請条件と致しましたのでご注意ください。
詳細は募集要項「5.応募に際しての注意事項」をご覧ください。
(参考)e-learning ダイジェスト版の受講のホームページ
(参考)JST研究倫理ホームページ
下記の要領にて第三回技術シーズPR会を開催いたします。
◆開催趣旨
平成30年度のSTARTプロジェクト支援型へ第1次申請を検討又は申請済みの大学等の関係者が、事業プロモーターに対して技術シーズの概要・想定ビジネスモデル等をピッチ形式で効率的に発表し、事業プロモーターとの質疑を通すことにより両者の効果的なマッチングの場をご提供いたします。
※なお、本会開催にあたり、事業プロモーターとJST間で守秘義務契約を締結しております。
参加ご希望の方は、下記応募方法にてお申し込みください。
なお、お申し込み多数の場合、ご参加頂けない場合がございますので、お申し込みだけでもお早めにお願いいたします。
◆開催趣旨
- 会 場:
- 科学技術振興機構 東京本部別館 2階会議室A-2
- 開催日:
- 4月10日(火) 13:00〜17:00(予定)
- 発表時間:
- 5-10分程度(予定) (なお、応募者数により変更の可能性があります)。
◆応募方法
START事業グループへ下記書類等のE-mailによる提出
- 発表者情報等:
- ①技術シーズの名称、②技術シーズの概要(100文字程度)、③研究代表者(所属・氏名)、
④発表予定者名(所属・氏名)、⑤連絡先(電話番号及びE-mailアドレス )
- 発表資料:
- 「第三回技術シーズPR会発表資料.pptx」
- 宛先:
- 申込締切:
- 2018年3月30日(金) 正午まで