戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)

広報活動

[本文]

広報活動

イベント

このイベントは終了しました。

開催結果報告

盛況のうちに終了いたしました。
多くの方々にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

参加者
約40名

第1回 SIP「革新的構造材料」 コロキウム 「コロキウムへの期待」

SIPプロジェクト終了後も日本の構造材料の研究が持続的に発展するためには、各領域の拠点と、それらを核とするネットワークの構築と、次代の担い手の育成が重要課題になります。

構造材料の研究開発は材料名中心のアプローチが多く、同じ学術分野でも材料により異なる名称が使われていることや、対象とする材料により技術レベルが異なるなどの材料研究開発者同士の共通理解がしにくいという問題点を抱えています。また、同じ材料の中でも研究開発が細分化されるにつれて、同じ目的を持ちながら学術的なアプローチが大きく異なることなども生じています。

このような問題に対応していくために、金属材料・無機材料・有機材料・複合材料などの構造材料を対象として、これらの材料の種類という壁を取り除いて、構造材料のパフォーマンスを理解するために必要な要素技術について議論を行いたいと考えています。この議論を通して、構造材料のプロセス、組織、特性、パフォーマンスを理解するために必要な知識を得ることや、異種材料の持つパフォーマンスが理解でき、材料の種類を超えた議論が展開できる場を提供することによって、構造材料の拠点、基盤となるネットワークを構築し、拠点の次代を担う若手研究者の育成を目指します。

開催概要

開催日時
2016年2月19日(金) 15:00~17:30
開催場所
東京大学駒場キャンパス 先端科学技術研究センター 3号館 中2階セミナー室1
世話人
香川 豊(SIP「革新的構造材料」サブPD/東京大学)

プログラム (敬称略)

・コロキウムへの期待
岸 輝雄 (SIP「革新的構造材料」PD/東京大学名誉教授)
・トップダウンアプローチによる材料の変形破壊の統一的解釈
香川 豊 (SIP「革新的構造材料」サブPD/東京大学)
・現象論を表す構成則による材料の変形破壊の統一的解釈
横堀 壽光(東北大学大学院工学研究科)
・クレーズ進展を考慮した分子鎖塑性モデルによるポリマの破壊予測
志澤 一之(慶応義塾大学理工学部 教授)
・ディスカッション
・懇親会 17:30~

コロキウムとは?

コロキウム=ディスカッションを伴うシンポジウム

本コロキウムの目的

材料の種類を問わずに靱性を向上させる方法を整理し、学術的な側面から材料の靱性向上(高靭性化)を最大にするための組織を展望し、実際の材料開発に応用する方法などを議論することを目指します。

このような議論を行うために金属材料、金属間化合物材料、セラミックス材料、高分子材料、複合材料の分野から材料の種類を問わない高靭性化機構を議論することを目的とする。