資料4

開発課題名「ファンクショナル熱レンズ顕微鏡」

(要素技術プログラム)

チームリーダー :  渡慶次 学 【マイクロ化学技研 株式会社 特別研究員】
中核機関 :  マイクロ化学技研株式会社
参画機関 :  東京大学
財団法人 神奈川科学技術アカデミー
日本板硝子株式会社
T.開発の概要
 非発光性試料の測定が可能な高感度熱レンズ顕微鏡の超小型化と多機能化のための基盤要素技術を開発する。本開発では、ロックインアンプの1チップ化によるシステム全体のモバイル化、多分岐ファイバによる多点同時分析化等を実現する。また、回折効果を考慮できる波動光学的解析法の開発により、ミクロ空間の熱レンズ測定設計法を確立し、ファンクショナル熱レンズ顕微鏡への展開を目指す。
U.中間評価における評価項目
(1)熱レンズ顕微鏡の小型化
 最終目標サイズを下回る試作品の作成に成功した。
(2)熱レンズ・蛍光同時測定化
 一次試作の性能評価により、最終目標を達成するための問題点を抽出した。
(3)多点同時測定化
 多点同時検出機構の設計を完了した。
(4)設計法の確立
 熱レンズ信号強度のシミュレーションを可能とする解析法を確立した。
V.評価
 非発光性試料の測定が可能な高感度熱レンズ顕微鏡の超小型化と多機能化のための基盤要素技術の開発は、集積化マイクロチップなどの医療・環境分析のマイクロ化や単一細胞内・表面における分子挙動や化学反応の研究など、微小空間における新しい化学・バイオ分析に対するニーズを満足させるものとして期待される。
 本開発は、明確なターゲットに沿って、計画を上回る速度で進行している。当初目標に掲げた成果は十分に達成できると思われるが、本事業の主旨に照らし、実用化に向けて加速するため、開発期間を1年間前倒しして進めることとする。今後も、引き続き市場性を高める工夫を行いつつ、着実に推進すべきである。


前のページに戻る