ナノテクノロジー・材料
2018年度更新
-
カーボンナノチューブ製造のテンプレート戦
- 伊丹 健一郎(名古屋大学大学院 理学研究科 教授 /トランスフォーマティブ生命分子研究所 拠点長)
- ERATO
-
100年技術の革新
- 細野 秀雄(東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 教授/元素戦略研究センター長)
- ERATO / SORST / ACCEL
2017年度更新
-
情報を投影できる新媒体
- 戸木田 雅利(東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 准教授)
- 戦略的イノベーション創出推進プログラム
-
ナノ構造の半導体で
- 淺田 雅洋(東京工業大学 教授)
- 産学共創基礎基盤研究プログラム
-
量子ドットを核にイノベーションのパイプライン化
- 荒川 泰彦(東京大学 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 特任教授)
- 先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム
-
機能性とデザイン性を高める技術
- プロジェクトリーダー所属機関:株式会社シャルマン/研究者:片山聖二(大阪大学)
- 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ育成タイプ
-
不可能と言われた技術に挑戦
- 赤﨑 勇(名城大学 終身教授、名古屋大学 特別教授・名誉教授)/豊田合成株式会社
- 独創的シーズ展開事業 委託開発
- 天野 浩(名古屋大学 教授)/エルシード株式会社
- 独創的シーズ展開事業 委託開発
- 中村 修二(カリフォルニア大学サンタバーバラ校 教授)
- ERATO
-
透明な酸化物の半導体IGZO-TFTが引き起こす
- 細野 秀雄(東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 教授/元素戦略研究センター長)
- ERATO / SORST / ACCEL
-
磁石を電気で制御!
- 十倉 好紀(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
- ERATO
-
相対論の検証から地下資源の探索まで
- 香取 秀俊(東京大学 教授/理化学研究所 主任研究員)
- さきがけ / CREST / ERATO
-
結晶化不要・極微量で可能な分子構造解析
- 藤田 誠(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
- CREST / ACCEL
-
スマートフォンの放熱設計に不可欠
- 吉村 進(長崎総合科学大学 名誉教授)
- 委託開発 / ERATO
-
汎用性、経済性に優れた重合法
- 大日精化工業株式会社 / 後藤 淳(シンガポール Nanyang Technological University 准教授)
- A-STEP シーズ育成
2016年度更新
-
未開拓の物質系に秘められた新機能を発掘
- 細野 秀雄 (東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 教授/元素戦略研究センター長)
- ERATO / SORST / ACCEL
-
ハードディスクを大容量化
- 湯浅 新治(産業技術総合研究所ナノスピントロニクス研究センター 研究センター長)
- さきがけ / SORST / CREST
-
気体を“選んで”吸着・分離
- 北川 進(京都大学 物質–細胞統合システム拠点 拠点長・高等研究院 特別教授)
- ERATO / ACT-C / ACCEL
-
超臨界流体で成分分析を高速全自動化
- 馬場 健史(九州大学 生体防御医学研究所 教授)
- 先端計測分析技術・機器開発プログラム機器開発タイプ
-
従来のX線撮像装置の限界を超える
- 百生ももせ 敦(東北大学 教授) / コニカミノルタ株式会社等
- 先端計測分析技術・機器開発プログラム
-
高真空中でも気体・液体の放出を防ぐ!
- 針山 孝彦(浜松医科大学 医学部 教授)
- CREST
▲