プロジェクト紹介

プロジェクト一覧

研究開発プロジェクト(第3期)

令和4年度採択(研究実施期間R4.10~R8.3)
政策形成過程における科学的知見の活用最大化のための中間人材の可能性について ―成育医療・母子保健領域を事例とした分析と実証― 千先 園子
国立成育医療研究センター こどもシンクタンク 副室長/こころの診療部 医員
新興感染症に対する非特異的対策のための行動変容と科学コミュニケーションに関する合理化および最適化研究 西浦 博
京都大学 大学院医学研究科 教授
原子燃料サイクル政策の受容に対する熟議的アプローチ:感情と技術の作用機序に着目して 林 嶺那
法政大学 法学部政治学科 教授
【共進化枠】スポーツ参加の促進要因の探索と支援政策の評価研究 - 国・自治体・個人レベルの重層的アプローチ 近藤 克則
千葉大学 予防医学センター 教授
令和3年度採択(研究実施期間R3.10~R7.3)
デジタルツイン都市を活用した危機管理下での政策決定支援 佐々木 邦明
早稲田大学創造理工学部社会環境工学科 教授
木質バイオマス熱エネルギーと地域通貨の活用による環境循環と社会共生に向けた政策提案 豊田 知世
島根県立大学地域政策学部 准教授
感染症対策と経済活動に関する統合的分析 仲田 泰祐
東京大学経済学研究科 准教授
幼児教育の「質」が子供の学力や非認知能力に与える効果の検証 中室 牧子
慶應義塾大学総合政策学部 教授
【共進化枠】大学発シーズの上市に関わる価値連鎖診断プロトコルの開発と実装 坂井 貴行
神戸大学バリュースクール 教授
【共進化枠】ライフサイエンスにおける誠実さの概念を共有するための指針の構築 田中 智之
京都薬科大学病態薬科学系薬理学分野 教授
【共進化枠】研究分野の多様性を踏まえた研究公正規範の明確化と共有 中村 征樹
大阪大学全学教育推進機構 教授

研究開発プロジェクト(第2期)

令和2年度採択(研究実施期間R2.10~R6.3)
研究公正推進政策のための電子ラボノート実装ガイドライン作成を通したガバナンス研究 飯室 聡
国際医療福祉大学未来研究支援センター 教授
医療情報化推進に向けた課題解明と2020年代における政策基軸の形成 奥村 貴史
北見工業大学工学部 教授
農林業生産と環境保全を両立する政策の推進に向けた合意形成手法の開発と実践 香坂 玲
東京大学大学院農学生命科学研究科 教授
生態系サービスの見える化による住民参加型制度の実現可能性評価と政策形成過程への貢献 乃田 啓吾
東京大学農学生命科学研究科 准教授
シビックテックを目指した気候変動の「自分事化」に基づくオンライン合意形成手法の開発と政策形成プロセスへの実装 馬場 健司
東京都市大学環境学部 教授
令和元年度採択(研究実施期間R1.10~R5.3)
科学的エビデンスに基づく社会インフラのマネジメント政策形成プロセスの研究 貝戸 清之
大阪大学大学院工学研究科 准教授
市民科学とパーソナルデータを基盤とした発達障害支援の臨床の知の共財化
※令和4年4月に「オープンサイエンスに基づく発達障害支援の臨床の知の体系化を通じた科学技術イノベーション政策のための提言」から名称変更しました。
熊 仁美
特定非営利活動法人ADDS 共同代表
研究力の「厚み」分析による社会インパクトの予測と政策評価手法の開発 小泉 周
大学共同利用機関法人自然科学研究機構新分野創成センター 特任教授
脱炭素社会の構築に向けた科学技術イノベーションの社会的受容性と価値創造の評価 高嶋 隆太
東京理科大学 理工学部 教授
イノベーションを支えるデータ倫理規範の形成 横野 恵
早稲田大学社会科学部 准教授
平成30年度採択(研究実施期間H30.10~R4.3)
子どもの貧困対策のための自治体調査オープンデータ化手法の研究 阿部 彩
東京都立大学人文社会学部 教授
病床の減床と都市空間の再編による健康イノベーション 伊藤 由希子
津田塾大学総合政策学部 教授
医学・医療のためのICTを用いたエビデンス創出コモンズの形成と政策への応用 加藤 和人
大阪大学大学院医学系研究科 教授
家族を支援し少子化に対応する社会システム構築のための行動科学的根拠に基づく政策提言 黒田 公美
理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チーム チームリーダー
平成29年度採択(研究実施期間H29.10~R3.3)
レジリエンス強化のための省エネルギー機器導入制度設計 上道 茜
早稲田大学理工学術院 准教授
先端医療のレギュレーションのためのメタシステムアプローチ 加納 信吾
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授
スター・サイエンティストと日本のイノベーション 牧 兼充
早稲田大学大学院経営管理研究科 准教授
多様なイノベーションを支える女子生徒数物系進学要因分析 横山 広美
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 教授
平成28年度採択(研究実施期間H28.12~R2.3)
政策過程におけるエビデンス記述・解釈に関する調査研究 梶川 裕矢
東京工業大学環境・社会理工学院 教授
先端生命科学を促進する先駆的ELSIアプローチ 三成 寿作
京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門 特定准教授
コストの観点からみた再生医療普及のための学際的リサーチ 八代 嘉美
神奈川県立保健福祉大学 イノベーション政策研究センター 教授

研究開発プロジェクト(第1期)

平成26年度採択(研究実施期間H26.10~H29.9)
国際特許出願・審査過程と関連した審査品質ベンチマークの開発 和田 哲夫
学習院大学経済学部経営学科 教授
製品ライフサイクルに立脚した環境影響評価基盤の構築と社会実装によるグリーン購入の推進 伊坪 徳宏
東京都市大学環境学部 教授
医療の質の地域格差是正に向けたエビデンスに基づく政策形成の推進 今中 雄一
京都大学大学院医学研究科 教授
感染症対策における数理モデルを活用した政策形成プロセスの実現 西浦 博
北海道大学大学院医学研究科 教授
生活空間の高度リスクマネジメントのためのエビデンス情報基盤構築 三上 喜貴
長岡技術科学大学安全安心社会研究センター センター長・教授
平成25年度採択(研究実施期間H25.10~H28.9)
環境政策に対する衛星観測の効果の定量的・客観的評価手法の検討 笠井 康子
国立研究開発法人情報通信研究機構
テラヘルツ研究センター 上席研究員
イノベーション実現のための情報工学を用いたアクションリサーチ 梶川 裕矢
東京工業大学環境・社会理工学院 准教授
先端医療を対象とした規制・技術標準整備のための政策シミュレーション 加納 信吾
東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授
市民生活・社会活動の安全確保政策のためのレジリエンス分析 古田 一雄
東京大学大学院工学系研究科レジリエンス工学研究センター センター長・教授
平成24年度採択(研究実施期間H24.10~H27.9)
STIに向けた政策プロセスへの関心層別関与フレーム設計(PESTI) 加納 圭
滋賀大学大学院教育学研究科 准教授
京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 特任准教授
地域科学技術政策を支援する事例ベース推論システムの開発 永田 晃也
九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター センター長・教授
科学技術イノベーション政策の経済成長分析・評価 楡井 誠
一橋大学大学院商学研究科イノベーション研究センター 准教授
リソースロジスティクスの可視化に立脚したイノベーション戦略策定支援 松八重 一代
東北大学大学院工学研究科 准教授
イノベーション政策に資する公共財としての水資源保全とエネルギー利用に関する研究 天野 良彦
信州大学工学部 教授
平成23年度採択(研究実施期間H23.11~H26.10)
電力分野のイノベーションと研究開発ネットワークに係わる評価手法の開発 秋山 太郎
横浜国立大学成長戦略研究センター 副センター長・教授
ファンディングプログラムの運営に資する科学計量学 調 麻佐志
東京工業大学大学院理工学研究科 准教授
科学技術への社会的期待の可視化・定量化手法の開発 玉村 雅敏
慶應義塾大学総合政策学部 准教授
イノベーションの科学的源泉とその経済効果の研究 長岡 貞男
一橋大学大学院商学研究科イノベーション研究センター 教授
共同事実確認手法を活用した政策形成過程の検討と実装 松浦 正浩
東京大学公共政策大学院 特任准教授
未来産業創造にむかうイノベーション戦略の研究 山口 栄一
京都大学大学院総合生存学館 教授

研究開発が終了したプロジェクトの研究代表者および所属は終了時点のもの。

プロジェクト企画調査(

平成25年度採択(研究実施期間H25.10~H26.3)
学際連携・異分野融合の設計・推進・評価手法の事例検証 仙石 慎太郎
京都大学物質-細胞統合システム拠点 特定拠点准教授
医療健康情報の一元化と社会実装に向けた基盤研究 中山 健夫
京都大学大学院医学研究科 教授
平成24年度採択(研究実施期間H24.10~H25.3)
医療介護システム等協創の科学技術イノベーション政策のための企画調査 今中 雄一
京都大学大学院医学研究科 教授
情報工学を用いた研究開発課題の設計支援手法の開発 梶川 裕矢
東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科 准教授
平成23年度採択(研究実施期間H23.11~H24.3)
イノベーション創出に向けた「科学技術への潜在的関心層」のニーズ発掘 加納 圭
京都大学物質-細胞統合システム拠点科学コミュニケーショングループ 特定拠点助教
科学技術イノベーション政策のマクロ経済評価体系に関する調査 楡井 誠
一橋大学イノベーション研究センター 准教授

研究開発プロジェクト提案として応募されたもののうち、構想としては優れていても研究開発プロジェクトとして実施するためにはさらなる具体化が必要と判断されたものについて、年度内で、企画を具体化するための企画調査を行うこととしたもの。

ページトップに戻る