2016年(平成28年)3月31日をもちまして、領域の活動は終了致しました。

HOME>>RISTEXからの情報>>ほっとコラム>>バックナンバー

RISTEXからの情報

ほっとコラム  バックナンバー


2015年10月9日
公開ワークショップ「最期まで自分らしく生きる-本人の意思決定を支援するツールとその活かし方-」に参加して
研究代表者 成本 迅
 (京都府立医科大学 大学院医学研究科 精神機能病態学 准教授)
2015年7月31日
人生の最終段階における意思決定をめぐる社会の動向~お任せ医療から自己決定へ~
領域アドバイザー 袖井 孝子
 (お茶の水女子大学 名誉教授)
2015年7月10日
公開ワークショップ「最期まで自分らしく生きる」に期待すること
アソシエイトフェロー 長島 洋介
 (国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)
「コミュニティで創る新しい高齢社会のデザイン」研究開発領域担当)
2014年7月25日
「セカンドステージをビジネスによって輝かせる」
領域アドバイザー 永沢 映
(特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター 代表理事)
2014年3月6日
地域力を総合的に評価する「在宅医療を推進する地域診断標準ツール」
太田プロジェクト(研究代表者 太田 秀樹)
(医療法人アスムス 理事長)
2013年3月8日
「『今日もげんき!』―おげんき発信は『生きている証』」
小川プロジェクト(研究代表者 小川 晃子)
(岩手県立大学 社会福祉学部 教授・地域連携本部 副本部長)
2013年1月11日
「健康・地域づくりの秘訣『やぶからぼうたいそう』」
新開プロジェクト(研究代表者 新開 省二)
(地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所)
2012年11月26日
「保健師としての熱い思いが揺さぶられる瞬間」
研究代表者 中林 美奈子
(富山大学大学院医学薬学研究部(地域看護学講座) 准教授)
2012年6月20日
「『日本老残~20年後の長命地獄』~ある予言の書について」
領域アドバイザー 高橋 紘士
(国際医療福祉大学大学院 教授)
2012年5月7日
「超高齢社会ははたして灰色か?」
領域アドバイザー 袖井 孝子
(お茶の水女子大学 名誉教授)
2012年4月4日
「年をとることの幸せ」
領域アドバイザー  関根 千佳
(株式会社ユーディット 会長兼シニアフェロー
同志社大学政策学部・大学院 総合政策科学研究科 教授)
2012年2月17日
「皆が長寿を喜べる社会の創生に向けて」
領域アドバイザー 新谷 洋一
(株式会社日立製作所 研究開発本部 技術戦略室 担当部長)
2011年12月21日
「『 地域生活の質』に基づく高齢者ケア」
領域アドバイザー 冷水 豊
(日本福祉大学 客員教授)
2011年11月18日
「高齢社会の可能性」
領域アドバイザー 柴田 博
(人間総合科学大学保健医療学部長/大学院教授)
2011年10月21日
「『介護』は人を成長させ、地域を再生する」
領域アドバイザー 木村 清一
(東京大学高齢社会総合研究機構 学術支援専門職員)
2011年9月20日
「2つのパラダイムシフトがイノベーションを起こす」
領域アドバイザー 岡本 憲之
(特定非営利活動法人 日本シンクタンク・アカデミー 理事長)
2011年8月19日
「高齢社会の可能性」
領域アドバイザー 大島 伸一
(独立行政法人国立長寿医療研究センター 理事長・総長)
2011年7月15日
「高齢社会の可能性」
領域アドバイザー 井上 剛伸
(国立障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部 部長)
2011年6月22日
「長寿社会に生きる」
領域総括 秋山 弘子
(東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授)

RISTEXからの情報