2013年3月31日をもちまして、領域の活動は終了致しました。

 家族関係や社会の構造が変わっていき、地域のつながりが薄くなっているといわれるいま、私たちは将来に大きな不安を抱えています。そのようななか、地域社会で起こる問題について、住民どうしが協力して解決に向けて話し合い、行動することで、よりよい地域社会を作れると考えています。
 さまざまな立場の人が協力するためには、みんなが共通して考えられるテーマが必要です。そこで、地域社会の未来をつくっていく「子ども」の安全をテーマにして、安全なまちづくりに取り組みました。
 具体的な活動としては、①GPSつきの携帯電話を使った子どもの見守り、②防犯についての情報を共有するシステムの整備、③その情報を放送するラジオ局の開局を行いました。これらの3つのツールは、堺市立東文化会館に設立した「安心・安全ステーション」を中心として運用しています。


 高い精度で位置を特定できるGPSを組みこんだ携帯電話を、地域の小学生760人にもってもらい、3年6か月にわたって見守りを行いました。また、子どもが通学経路から外れると、保護者にメールで通知するしくみも整えました。子どもの居場所がわかることによって、保護者の方が安心感をもつことができ、緊急の場合にはすぐに対応することができるようになりました。
 GPS携帯は、子どもの位置を確認するほか、電車やバスなどの交通機関の利用状況や、子どもが保護者の位置を知ることにも応用できます。見守りとあわせて、防犯情報を掲載するサイト「情報広場」を立ち上げました。ふだんはイベントの告知や地域ラジオの放送案内など、さまざまな情報をのせ、緊急時には不審者の情報、通学電車・バスの運行変更状況などを発信します(図1)。



 2010年には、ラジオ「エフエムさかい」の放送をスタートしました。警察署・消防署・行政と連携した子どもの見守りニュースのほか、子どもの学校生活のようすや、まちづくりの情報などを放送しています(図2)。
 これらの取り組みの結果、住民どうしや、警察などの関係機関とのつながりが深まりました。何より、子どもからお年寄りまでが使うITツールを組み合わせ、それらの使い方も含めてさまざまな議論をすることで、幅広い世代の住民がつながり、子どもや地域のために自ら行動するネットワークがいっそう広がりました(図3)。
 このような、地域に根ざした活動が地域を活性化させ、まちづくりにも貢献していると確信しています。

代表者・グループリーダー
■池﨑 守:NPO法人さかいhill-front forum 理事長

主な実施者
■渡士 晶子:NPO法人さかいhill-front forum 副理事長 ■金澤 秀郎:大阪府立登美丘高等学校 前学校長
■中野 泰三:大阪府立登美丘高等学校 学校長 ■高橋 勝:堺市東区役所 区長 ■岡 秀吉:初芝学園 統括部長
■奥野 浩:はつしば学園小学校 事務長 ■村上 卓己:中部日本電気ソフトウェア(株) エキスパート
■早草 寛:堺市立登美丘南小学校 学校長 ■武田 敬:アクスト武田 代表 ■五十嵐 幸:(株)ナイス 工学博士
■安 貞憲:(株)NESI 主任技師 ■西岡 徹:(有)NCプロジェクト 代表取締役
■谷 昭信:NPO法人さかいhill-front forum 正会員 ■三原 拓:NPO法人さかいhill-front forum 正会員
■山田 智之:NPO法人さかいhill-front forum プログラマー ■稲田 貴弘:テクニカルソフトウェア(株) SE
■岩見 恵美:NPO法人さかいhill-front forum 正会員 ■高橋 直子:NPO法人さかいhill-front forum 正会員
■中條 宏樹:NPO法人さかいhill-front forum 正会員 ■大黒 亜美:NPO法人さかいhill-front forum 正会員
■小林 直樹:NPO法人さかいhill-front forum 正会員 ■安田 卓弘:NPO法人さかいhill-front forum 正会員
■金城 友美:NPO法人さかいhill-front forum 正会員 ■池﨑 里美:NPO法人さかいhill-front forum 正会員
■晋山 昌子:NPO法人さかいhill-front forum 正会員

協力者
■山本 俊哉:明治大学 教授 ■佐久間 康富:大阪市立大学 特任助教 ■村上 安弘:黒山警察署 署長
■小嶋 典明:大阪府警察本部 ■高橋 保:堺市 元副市長 ■濱野 成秋:作家 ■浅田 宗一郎:児童文学作家
※所属・役職は、参加終了時のもの。詳しくは研究開発実施終了報告書を参照。

【メディア報道・投稿】

■2010年4月6日,朝日新聞朝刊,地域FM局、6月から本格放送開始 堺・東区周辺/大阪府.

■2010年6月4日,読売新聞朝刊,街見守る市民エフエム.

■2010年10月4日,読売新聞,児童にGPS携帯 子どもたち見守る目.

■2010年10月15日,読売新聞朝刊,地域FMから情報共有-ハイテク駆使し助け合いも.

■2010年12月18日,読売新聞朝刊,子ども見守り地域に安心-防犯灯設置やFMで情報発信.

■2010年7月23日,NHKニューステラス関西,防犯ラジオ放送.

■2010年,NHKおはよう日本.