JSTトップ > トピックス > 詳細記事

最新情報

トピックス

平成29年度のLCSの「低炭素社会実現に向けた技術および経済・社会の定量的シナリオに基づくイノベーション政策立案のための提案書」を順次公開しています。

低炭素社会戦略センター https://www.jst.go.jp/lcs/

LCSは、これまでの社会シナリオ研究から見えてきた低炭素社会構築のための重要事項、新たな課題や方策などを対象として、『低炭素社会の実現に向けた技術および経済・社会の定量的シナリオに基づくイノベーション政策立案のための提案書』を研究・調査テーマごとに分冊形式で公表しています。

平成29年度に提案する下記の提案書について、LCSホームページにて順次公開しておりますので、是非ご覧ください。
LCSでは、COP21でのパリ協定の採択およびその発効等を踏まえて、引き続き社会シナリオ研究を進化させ、発信を続けていきます。

<技術開発編>

  • ・風力発電システム(Vol.1) —陸上風力発電システムの経済性評価—
  • ・蓄電池システム(Vol.5) —Li-S電池のコスト試算と研究開発課題—
  • ・水素製造技術における燃料電池(SOFC・PEFC)の役割 —固体酸化物形燃料電池システム(Vol.5)—
  • ・リチウム/硫黄二次電池を実現させるための硫黄/炭素複合材料の設計
  • ・地熱発電(Vol.4) —高温岩体発電の水圧破砕による誘発地震に与える地下構造の影響—
  • ・主要再生可能エネルギーの都道府県別ポテンシャル分布と発電所建設コスト低減
  • ・木質バイオマスエネルギーのポテンシャルの分布と考察
  • ・持続的な林業生産を得るための提案
  • ・バイオマスのガス化ガスおよび捕集CO2を利用したメタノール、液体燃料の生産
  • ・カーボンフリー水素の経済性とCO2排出量(Vol.2)
  • ・GaN系半導体デバイスの技術開発課題とその新しい応用の展望(Vol.2)—GaN結晶と基板製造コスト—
  • ・「低炭素技術設計・評価プラットフォーム」の構築(Vol.4)
  • ・シンセティック材料設計—1D CAEとデータ活用型材料研究の融合—

<社会システム編>

  • ・新しいエネルギー変換・貯蔵機器技術、未利用熱源およびビル省エネルギー技術の導入と技術特性を明示した都市分散エネルギーシステムの在り方に関する研究
  • ・鉄リサイクルを利用した将来低炭素社会のための課題検討にむけて
  • ・生活シフトによる健康と省エネルギーの両立の可能性(Vol.2)

<国際戦略編>

  • ・地球温暖化緩和技術のバリューチェーン評価と統合的貢献アプローチ(Integrated Contribution Approach)(Vol.2)—ケーススタディ:太陽光発電システム,CO2排出量およびエネルギー消費量の評価—

下記URLより、PDFをダウンロードいただけます。
https://www.jst.go.jp/lcs/documents/publishes/index.html#t0-0

※今後公開予定の『低炭素社会の実現に向けた技術および経済・社会の定量的シナリオに基づくイノベーション政策立案のための提案書』は以下の通りです。

<技術普及編>

  • ・低炭素電源システムの安定化と技術・経済性評価 (Vol.2)-ゼロエミッション電源システム構築に向けた技術開発課題-(仮)
  • ・グローバル企業による信頼性の高い再エネ調達のために-GHGプロトコルへの準拠とトラッキングシステムの必要性-(仮)
  • ・エネルギー・環境分析に資する産業部門別エネルギー消費・CO2 排出量データの作成(仮)

<社会システム編>

  • ・民生家庭部門におけるCO2排出量の中長期予測モデル構築に向けた検討(仮)

これらの提案書につきましても、準備が整い次第追ってホームページ内にて公開していきます。