JSTトップ > トピックス > 詳細記事

最新情報

トピックス

科学技術コミュニケーション推進事業ネットワーク形成地域型 平成20年度採択企画から平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 理解増進部門 受賞
2014年04月07日

4月7日に発表されましたが平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 理解増進部門で公立はこだて未来大学美馬のゆり教授他3名が受賞しました。

本受賞は科学技術理解増進活動の拠点となる科学館がない北海道函館市とその周辺地域で独自に行われていた個々の組織の活動について、行政、高等教育機関等が参画し理解増進活動の地域拠点となる連携組織「サイエンス・サポート函館」を起ちあげ、連携機関による効果的な理解増進活動により、北海道函館地域での科学技術理解増進によるまちづくりに寄与した業績によるものです。

この活動は科学技術コミュニケーション推進事業ネットワーク形成地域型(旧地域ネットワーク支援)で平成20年度に採択され、支援終了後も「サイエンス・サポート函館」では、各連携機関の中心となって「はこだて国際科学祭」、「はこだて科学網」、「はこだて科学寺子屋」の3つの事業を継続して実施し、毎年、協力者や協力機関を増やしています。

「はこだて国際科学祭」では、毎夏9日間、子どもから大人まで多様な対象に多くのプログラムを実施し、のべ1万人を超える方々が参加する科学祭として地域に定着し、科学を楽しむことをきっかけに科学と社会の関係を考える機会を提供しています。 「はこだて科学網」では、通年に渡り、webによる情報発信や参加機関の連携活動を実施し、科学技術理解増進を図っています。

「はこだて科学寺子屋」では、市民の有志が科学技術理解増進活動の担い手として自律して活躍できるよう、各種講座の提供や活動の支援を行っています。

顔写真1
美馬のゆり 公立大学法人 公立はこだて未来大学システム情報科学部 教授

顔写真2
金森晶作 公立大学法人 公立はこだて未来大学社会連携センター 特別研究員

顔写真3
渡邊儀輝 学校法人立命館 立命館宇治中学校・高等学校 教諭
(※元市立函館高等学校・北海道函館東高等学校 教諭)

顔写真4
本村真治 独立行政法人国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校 教授