中学生のための太陽電池教室

持続可能なエネルギー源として期待される太陽光発電。
その現状と将来について分かりやすく解説します。
まず最初に東京工業大学の小長井誠教授から太陽電池の基本的な説明や、最先端の太陽光発電技術開発についてご講演していただきます。
その後、太陽電池にまつわるいくつかの物理実験を体験してもらい、太陽電池とはなんぞやというところを理解してもらいます。
これできみも太陽電池に関しては、ガリレオ先生に近づけるはず。

場所:
郡山市こども総合支援センター(ニコニコこども館)3階 研修室
 〒963-8025 郡山市桑野一丁目2番3号(郡山市役所の隣)
日時:
平成26年9月6日(土) 14時~16時 (開場13時30分)
主催:
科学技術振興機構(JST)、後援:郡山市教育委員会

プログラム(予定)

  1. 小長井教授による太陽電池講座
    「プラズマ」を用いた太陽電池の試作現場のビデオを見ながら、 太陽電池の作り方を学ぼう! 小長井教授は太陽電池研究の世界的権威で教科書や論文を多く執筆されており、応用物理学会の前会長で、国家プロジェクトのリーダーも務めています。
  2. サイエンスショー
    氷を切る実験や光の散乱現象を体験しよう! 小長井教授がそれぞれの物理現象について解説します。
  3. 太陽光の色と発電との関係
    いろいろな光をスペクトル分解 したり、太陽電池にいろいろな色の光を当ててみよう! 発電する色と、しない色がある?
  4. miniソーラーカー
    光のエネルギーだけで走るミニカー 作製にトライ。走行実験をして、どうすれば速く走らせることが できるか、考えてみよう!
対象者:
中学生(定員 20名程度)
参加費:
無料

お申込み受け付けは終了しました。
リーフレット:
ダウンロード

【お問い合わせ】

JST 環境エネルギー研究開発推進部 郡山市待池台2-2-9 産総研内 研究本館4F
電話:024-963-0837 E-mail: