太陽光と光電変換機能

Home >> 第3回「太陽光と光電変換機能」領域公開シンポジウム〜研究成果報告会〜
タイトル:第3回「太陽光と光電変換機能」領域公開シンポジウム〜研究成果報告会〜
  • ご案内(PDF)
  • 参加申込

ご挨拶

 平成21年にさきがけ「太陽光と光電変換機能」研究領域が発足し、平成23年度に採択された第3期研究者のうち3年型研究課題と平成21年度に採択された第1期研究者の5年型研究課題が修了の時期を迎えます。
 いずれも新しい発想に基づく意欲的な研究課題であり、将来の太陽電池像を明確にできるものが生まれたのではと存じます。多くの方にご来場賜り、さきがけ研究者と活発な議論をして頂きたくご案内申し上げます。

研究総括 早瀬 修二
九州工業大学大学院生命体工学研究科 研究科長/教授

早瀬 修二

開催概要

期日:
平成27年1月13日(火)〜1月14日(水)
会場:
一条ホール(東京大学 弥生講堂)
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.pdf
参加費:
無料
定員:
200名

第1日目 プログラム 1月13日(火)

9:30〜 「開会挨拶と本研究領域の紹介」
研究総括:早瀬 修二(九州工業大学 大学院生命体工学研究科 研究科長/教授)
セッション1:無機系太陽電池の新展開
9:45〜 荒木 秀明
「レアメタルフリー新型化合物系薄膜太陽電池の開発」
荒木 秀明 (第3期生3年型・大挑戦型)
長岡工業高等専門学校 物質工学科
10:15〜 板垣 奈穂
「新規酸窒化物を用いたピエゾ電界誘起量子井戸型太陽電池の創製」
板垣 奈穂 (第3期生3年型)
九州大学 大学院システム情報科学研究院
10:45〜 休憩
10:55〜 沓掛 健太朗
「機能性結晶粒界による超高品質シリコン結晶の実現」
沓掛 健太朗 (第3期生3年型)
東北大学 金属材料研究所
11:25〜 綿打 敏司
「赤外線集中加熱による太陽電池用単結晶シリコンの作製」
綿打 敏司 (第3期生3年型)
山梨大学 大学院医学工学総合研究部
11:55〜 休憩

12:10〜ミニポスターセッション(1)全研究者(1期生〜3期生)

12:30〜 お昼休み

13:30〜特別講演

和田 隆博 先生
「CuInSe2系化合物薄膜太陽電池
〜私たちは何を研究・開発し、課題として何を残したか〜」
和田隆博 先生
龍谷大学 理工学部 教授
14:30〜 休憩
セッション2:新計測法の構築
14:40〜 櫻井 岳暁
「放射光を利用した有機薄膜太陽電池のエネルギー損失解析」
櫻井 岳暁 (第3期生3年型)
筑波大学 数理物質系
15:10〜 片山 哲郎
「波長可変な顕微過渡吸収分光を用いた光電変換系における
電荷捕捉サイトおよび光退色過程の解明」
片山 哲郎 (第3期生3年型)
大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター
15:40〜 休憩

15:50〜17:00ポスターセッション(第1部)全研究者(1期生〜3期生)


第2日目 プログラム 1月14日(水)

セッション3:新技術の開拓
9:00〜 久保 若奈
「ギャッププラズモンによる光学的に厚く物理的に薄い高効率太陽電池の創製」
久保 若奈 (第3期生3年型)
さきがけ専任研究者(理化学研究所 田中メタマテリアル研究室)
9:30〜 田部 勢津久
「量子切断・波長変換による太陽光発電高効率化」
田部 勢津久 (第1期生5年型)
京都大学 大学院人間・環境学研究科
10:00〜 黒川 康良
「量子ナノ構造を利用した新型高効率シリコン系太陽電池の開発」
黒川 康良 (第3期生5年型)
東京工業大学 大学院理工学研究科
10:15〜 休憩
セッション4:有機系太陽電池(1) 新奇な素子開発
10:30〜 浅岡 定幸
「光捕集アンテナ構造を組み込んだ光合成型光電変換デバイスの創製」
浅岡 定幸 (第3期生3年型)
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科
11:00〜 藤沢 潤一
「酸化チタンとジシアノメチレン化合物の界面錯体を用いた
新型有機系太陽電池の開発」
藤沢 潤一 (第3期生3年型)
さきがけ専任研究者(東京大学 先端科学技術研究センター)
11:30〜 宮寺 哲彦
「ヘテロエピタキシーを基盤とした高効率単結晶有機太陽電池」
宮寺 哲彦 (第3期生3年型・大挑戦型)
産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター

12:00〜ミニポスターセッション(2)全研究者(1期生〜3期生)

12:30〜 お昼休み

13:30〜特別講演

瀬川 浩司 領域アドバイザー
「有機系太陽電池が拓く未来」
瀬川 浩司 領域アドバイザー
東京大学 先端科学技術研究センター 教授
14:30〜 休憩
セッション5:有機系太陽電池(2) 界面制御技術の開発
14:40〜 大北 英生
「高分子太陽電池の新発電原理の分子論的探求」
大北 英生 (第1期生5年型・大挑戦型)
京都大学 大学院工学研究科
15:10〜 當摩 哲也
「交互分子積層により結晶性を制御した高性能太陽電池の研究開発」
當摩 哲也 (第1期生5年型)
金沢大学 理工研究域サステナブルエネルギー研究センター
15:40〜 但馬 敬介
「光電変換過程の高効率化を目指した有機界面の精密制御」
但馬 敬介 (第3期生5年型)
理化学研究所 創発物性科学研究センター
15:55〜 閉会挨拶 (独)科学技術振興機構
16:00〜 休憩

16:10〜17:00ポスターセッション(第2部)全研究者(1期生〜3期生)

主催

独立行政法人 科学技術振興機構

連絡先

独立行政法人 科学技術振興機構
さきがけ「太陽光と光電変換機能」領域事務所
〒808-0135
北九州市若松区ひびきの2番5号 北九州学術研究都市 情報技術高度化センター 開発センター棟104号室
TEL : 093-695-3680
E-mail: メールアドレス