PAGE TOP

シンポジウム開催のご案内

第4回「フォーラム:人工光合成」

−JSTさきがけ研究・新学術領域研究の学術発信と研究者への期待−

主催人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:
実用化に向けての異分野融合」 総括班
協力科学技術振興機構さきがけ「光エネルギーと物質変換」研究領域
共催名古屋大学理学部・首都大学東京人工光合成研究センター
東京大学人工光合成プロジェクト
東京理科大学総合研究機構光触媒国際研究センター
東京工業大学環境エネルギー研究機構
立命館グロ−バル・イノベーション研究機構
協賛日本化学連合・日本化学会・光化学協会
日時2014年3月26日(水) 13:00〜19:30
会場名古屋大学東山キャンパス理学部南館 坂田・平田ホール(名古屋市千種区不老町)
交通地下鉄名城線名古屋大学駅下車すぐ
http://www.nagoya-u.ac.jp/access/

プログラム

開会挨拶(13:00〜13:20)
(科学技術振興機構理事) 外村 正一郎
はじめに(13:20〜13:40)
『人工光合成研究の現状とこれからの課題』
(首都大学東京人工光合成研究 センター長・特任教授) 井上 晴夫
基調講演1(13:40〜14:25)
『科学技術イノベーション政策の課題』
(政策研究大学院大学教授/JST研究開発戦略センター 副センター長)
有本 建男
トピックス講演1(14:25〜14:55)
『水から酸素を創り出す金属錯体の化学』
(分子科学研究所生命・錯体分子科学研究領域 准教授) 正岡 重行
休憩 (14:55〜15:15)
トピックス講演2(15:15〜15:45)
『「微生物から学ぶ」メタンガスの生産と利用』
(マックスプランク陸生微生物学研究所バイオケミストリー部門 グループリーダ)
 嶋 盛吾
トピックス講演3(15:45〜16:15)
『人工光合成でクリーンな水素エネルギーを造る』
(京都大学大学院工学研究科 教授) 阿部 竜
基調講演2(16:15〜17:00)
『エネルギー戦略の道理と科学者の倫理』
(東京大学 名誉教授) 御園生 誠
まとめと総括(17:00〜17:20 )
(総合科学技術会議前議員・科学技術振興機構 顧問) 相澤 益男

研究発表:「人工光合成研究の最前線」ポスター発表と研究交流会

2014年3月26日(水) 17:30〜19:30(予定)
於:名古屋大学東山キャンパス 坂田・平田ホール

科学技術振興機構さきがけ「光エネルギーと物質変換」研究領域研究者、新学術領域研究「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」および人工光合成研究者などによる人工光合成研究の最前線と取り組みをポスター発表して頂き、参加者との討議を通した研究交流を行う。


第3回「フォーラム:人工光合成」

第2回「フォーラム:人工光合成」

第1回「フォーラム:人工光合成」