研究主題「局在フォトン」


総括責任者

ootsu.jpg

1.氏名(現職)
おおつ もといち
大津 元一
(東京工業大学大学院総合理工学研究科 教授) 47歳
2.略歴
昭和25年
10月
神奈川県生まれ
昭和48年
3月
東京工業大学工学部電子工学科卒業
昭和53年
3月
東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻 博士課程修了
昭和53年
4月
東京工業大学精密工学研究所 助手
昭和57年
1月
東京工業大学理工学国際交流センター 助教授
昭和60年
4月
東京工業大学大学院総合理工学研究科 助教授
昭和61年 9月
 〜62年 8月
米国AT&Tベル研究所 研究員
平成 3年
10月
東京工業大学大学院総合理工学研究科 教授
3.研究分野
近接場光学、量子光学、半導体レーザ等の研究
4.学会活動等
電気学会電子材料ナノメータ領域評価技術調査専門委員会委員長(1996〜1997),日本光学会近接場光学研究グループ代表幹事・英文誌編集委員(1994〜),米国光学会東京地区評議委員(1997〜),近接場光学国際会議評議委員・プログラム委員等(1992〜),第1回アジア太平洋近接場光学ワークショップ組織委員(1996),神奈川科学技術アカデミー 大津「フォトン制御」プロジェクトリーダ(1994〜1998)など
5.業績等
近接場光学及び半導体レーザ等の研究において世界的に高い評価を得ている。最近発表した近接場光学顕微鏡の研究論文(Opt. Commun., 1996)では、ほぼ同時に発表されたIBMやコーネル大等の研究結果を分解能の点で圧倒した。また、光源の波長以下の寸法の内径を有する中空ファイバーからしみ出す近接場光による原子の誘導に世界で初めて成功した(Phys. Rev. Lett., 1996)。
昭和57年
応用物理学会 奨励賞 受賞論文名(日本語訳)「メタンの共振器内偏光分光を用いたヘリウムネオンレーザーの周波数安定化」
昭和59年
電波科学国際連合 I. Koga Gold Medal 受賞対象「電波科学の業績」
昭和63年
日本IBM科学賞 受賞業績「半導体レーザからの超高コヒーレント光発生」
平成2年
The Third Optoelectronics Conference, Best Paper Award
受賞論文名(日本語訳)「半導体レーザを用いたペタヘルツ級の周波数可変範囲を有するコヒーレント光周波数掃引可能光源の提案」
平成2年
応用物理学会誌賞 受賞論文名「半導体レーザーの周波数制御とその応用」
平成10年
井上学術賞(井上科学振興財団)受賞業績「近接場光学の創始とナノ・アトム・フォトニクスへの展開」


This page updated on August 3, 1998

Copyright© 1998 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp