科学技術振興事業団報 第307号
平成15年4月10日
埼玉県川口市本町4-1-8
科学技術振興事業団
電話(048)226-5606(総務部広報室)
URL http://www.jst.go.jp/

研究情報データベース化事業において開発した
DNA多型情報データベースの公開を開始

 科学技術振興事業団(JST;理事長 沖村憲樹)の研究情報データベース化事業において開発を行ってきた3種のDNA多型情報データベースのインターネットによる公開が、4月11日(金)から開始されます。
 一塩基多型(SNP:Single Nucleotide Polymorphism)などのDNA多型は、疾患関連遺伝子の探索等のマーカーとして有用であるだけではなく、個人の特性にあった診断・治療・予防・薬の投与を行う、いわゆるテーラーメイド医療の実現に向け、近年、大変注目されています。また、遺伝子情報の解析により病気の発生原因や発病メカニズムの解明が期待されることから、重要な研究分野といえます。
 このほど公開を開始するデータベースは、平成12年度から実施されているミレニアム・プロジェクト(URL:http://www.kantei.go.jp/jp/mille/index.html)の高齢化分野におけるテーマ「高齢化社会に対応し、個人の特徴に応じた革新的医療の実現(ヒトゲノム)」の一環として行ってきたものであり、研究機関が所有するDNA多型情報(痴呆、がん、糖尿病、高血圧及びその他の疾患遺伝子多型をはじめとするDNA多型情報)を有効活用するため、それらの研究情報をデータベース化し、インターネットを通じて国内外に広く流通させることを目的として、研究機関と科学技術振興事業団が共同でデータベース化を進めてきたものです。なお、これらのデータベースは、当事業団のバイオインフォマティクス推進センター(URL:http://www.jst.go.jp/nbdc/bird/)においてネットワーク化を行うこととしています。(URL:http://snpnet.jst.go.jp)。

 公開を開始するデータベースは下記のとおり(概要は別紙参照)。

1. 老年病SNPデータベース(略名:JG-SNP)
 研究機関名:東京都老人医療センター
 URL:http://www.tmgh.metro.tokyo.jp/jg-snp/japanese/top.html
2. ヒトミトコンドリアゲノム多型データベース(略名:mtSNP)
 研究機関名:財団法人岐阜県国際バイオ研究所
 URL:http://www.giib.or.jp/mtsnp/
3. 蛋白質多型データベース(略名:dbProP)
 研究機関名:独立行政法人 放射線医学総合研究所
 URL:http://dbprop.nirs.go.jp

 なお、本事業については、科学技術振興事業団の研究情報データベース化事業のホームページ(URL:http://dbs.jst.go.jp)をご参照下さい。このホームページからは上記データベースへもアクセスできます。

<本件に関する問い合わせ先>
東京都老人医療センター 病理部門 医長 沢辺元司
 TEL 03-3964-1141

(財)岐阜県国際バイオ研究所 遺伝子治療研究部 部長 田中雅嗣
 TEL 0583-71-4646

(独)放射線医学総合研究所 遺伝子発現ネットワーク研究グループ チームリーダー 齋藤俊行
 TEL 043-206-3135

科学技術振興事業団データベース開発部研究情報データベース化部門 主任情報員 阿部篤史
 TEL 03-5214-8497

<補足説明>
ミレニアム・プロジェクト
 平成12年度に開始されたミレニアム・プロジェクトとは、新しいミレニアム(千年紀)の始まりを目前に控え、人類の直面する課題に応え、新しい産業を生み出す大胆な技術革新に取り組むプロジェクトである。具体的には、今後の我が国経済社会にとって重要性や緊要性の高い情報化、高齢化、環境対応の三つの分野があげられている。(参照:URL:http://www.kantei.go.jp/jp/mille/991020millpro.pdf ミレニアム・プロジェクト(新しい千年紀プロジェクト)の基本的な枠組みと構築方針について)
 研究情報データベース化事業において開発を行ってきた3種のDNA多型情報データベースは、ミレニアム・プロジェクトの高齢化分野において、「高齢化社会に対応し、個人の特徴に応じた革新的医療の実現(ヒトゲノム)」を目指したプロジェクトの1つに位置付けられている。

( 別紙 ) 研究情報データベース化事業データベースの概要


This page updated on April 10, 2003

Copyright©2003 Japan Science and Technology Corporation.