科学技術振興事業団報 第234号

平成14年6月21日
埼玉県川口市本町4-1-8
科学技術振興事業団
電話(048)226-5606(総務部広報室)
研究領域「人道的観点からの対人地雷の探知・除去活動を支援するセンシング技術、アクセス・制御技術の研究開発」の研究提案の募集について



 科学技術振興事業団(理事長 沖村憲樹)は、戦略的創造研究推進事業(社会技術分野)における平成14年度新規発足研究領域として「人道的観点からの対人地雷の探知・除去活動を支援するセンシング技術、アクセス・制御技術の研究開発」(別紙1)を発足させ、研究提案の募集を開始しました。
 本研究領域は、文部科学省『対人地雷の探知・除去技術に関する研究開発に関する研究会』が平成14年5月27日に取りまとめた報告書「対人地雷の探知・除去技術に関する研究開発の進め方について」(http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/jirai/index.htm)、及びこれを受けて平成14年5月29日付けで文部科学省より科学技術振興事業団に示された、平成14年度の戦略的創造研究推進事業における社会技術分野の目標に沿って、科学技術振興事業団が研究領域を設定し、研究提案を募集するものです。
 本募集は、アフガニスタンをはじめ、世界の数多くの国に埋設された地雷がその国の復興・開発上の大きな障害となっていることに鑑み、かつ我が国の貢献が国際的に強く期待されている状況から、日本の先端的な科学技術を駆使して人道的観点からの対人地雷の探知・除去活動を支援するための研究開発を進め、地雷被埋設国の地雷処理機関(政府機関、国際機関、NGO等)に提供することを目指すものです。ついては、試験機を作製して3年以内、あるいは5年以内に現地にて実証試験を実施することを目指した、センシング技術とアクセス・制御技術について対象とします。研究は、企業、大学、独立行政法人、国公立試験研究機関、特殊法人等に所属する研究者、技術者等研究開発能力を有する方が、その所属機関のポテンシャルを活用して実施します。また、当面の研究開発費は、年間4千万円程度から2億円程度とします。
 募集は、7月26日(金)を締切(当日消印有効)とし、選考のうえ研究代表者および研究課題を選定し、順次研究開発に着手していく予定です。

詳細はホームページhttp://www.jst.go.jp/boshuu/jigyou/jirai.html をご参照ください。


********************************************************
【問い合わせ先】
和田光俊(わだみつとし)、林部 尚(はやしべひさし)
科学技術振興事業団 戦略的創造事業本部
研究推進部 研究第三課
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8
TEL 048-226-5636 FAX 048-226-1216
********************************************************

【別紙1】研究領域「人道的観点からの対人地雷の探知・除去活動を支援するセンシング技術、アクセス・制御技術の研究開発」について

【参考1】研究総括について

【参考2】「人道的観点からの対人地雷の探知・除去活動を支援するセンシング技術、アクセス・制御技術の研究開発」の進め方


This page updated on June 21, 2002

Copyright©2002 Japan Science and Technology Corporation.