(別紙3)

研究概要一覧


【個人研究型】

「秩序と物性」(領域総括:曽我 直弘 産業技術総合研究所 理事) 10件

氏 名 機関・所属・役職 研究課題名 研究課題概要
岩村 栄治 叶_戸製鋼所材料研究所研究員 電子線リソグラフィーによる炭素系ハイブリッド構造膜の創製と高機能化 電子線を用いた局所構造制御の原理を確立し、アモルファスカーボン薄膜中にグラファイトクラスター、カーボンオニオンやCNTなどの秩序化構造を導入した3次元的なハイブリッド構造膜を創製する。これらの構成ユニットの秩序性や次元性に起因した物性差に、サイズ効果と周期性および構造異方性とを組合せることで高機能化を実現し、新たな薄膜材料設計指針と形成プロセスの基礎を構築する。
内野 隆司 京都大学化学研究所助教授 非晶質ポーラスシリカの微細構造制御と光機能発現 フュームドシリカの加圧成形により作製したポーラスシリカの構造及び高出力紫外光照射により誘起される様々な構造欠陥の電子構造、発光挙動に関する実験および理論面からの研究を行う。特に、シリカ中の中距離秩序構造のひとつである稜共有構造の光化学反応過程に焦点を当て、その結果を新しいシリカ系光機能材料の設計指針につなげる。
長田 実 日本学術振興会 特別研究員 光による強相関電子系の秩序制御と高次物性応答 光により原子配列の秩序性を制御する技術を強相関電子系に導入し、光を個性的に受容し機能を能動的に発現するユニークな『秩序場』の探索と新機能の創製を目指す。特に、超伝導性,強誘電性,磁性等の多彩な物性をもたらす遷移金属酸化物に着目し、その微視的レベルでの秩序構造と電磁気物性の評価を通して、秩序場の持つ能動的応答、時間発展、メモリー効果を付与した高次光機能の構築とその応用への可能性を探る。
岸田 英夫 東京大学大学院新領域創製科学研究科助手 強相関電子系の非線形光学特性の解明と新光機能材料の探索 低次元強相関電子系における巨大非線形光学効果のメカニズムの解明を目指す。種々の実験手法による非線形光学スペクトルの測定と解析を通して、電子状態と非線形光学応答の関係を明らかにする。一次元系と二次元系の比較を行うことにより、次元性の効果を明らかにする。さらに、結晶構造と非線形光学応答の関係を明らかにして物質設計の指針を得る。
下山 淳一 東京大学工学部附属総合試験所助教授 層状酸化物の選択的組成制御と新機能の開拓 層状酸化物各サイトの精密組成制御と物性評価を通じてその新規機能開拓を行う。これまで精密組成制御技術が十分に生かされてこなかった酸素組成に重点を置き、その精密な相図作成および熱力学的解析ならびに精密かつ系統的な物性評価を実施する。この研究手法の有効性を確かめるとともに、新しい材料開発手法としての定着をはかる。
任 暁兵 物質・材料研究機構物性解析研究グループ主任研究員 点欠陥秩序の対称性と特異なmultiscale現象 全ての物質に含まれる点欠陥について普遍的な対称性原理を最近仮説として提唱した。幅広い相変態物質には原子/ナノ、メゾ、マクロの複数のレベルで「特異なmultiscale現象」の存在することが予測される。本研究はこの新しい仮説を証明すると共に、形状記憶合金、誘電体、磁性材料等幅広い材料における特異なmultiscale現象の可能性およびそれに起因した新しい物性と応用途を探索する。
前川 英己 東北大学大学院工学研究科助手 イオン伝導体のナノ配列制御と新規機能の発現 目標としたイオンだけが通ることのできる固体イオン伝導体を、超分子の自己組織化を利用して作製した1次元ナノチャンネル中に導入する。チャンネル内の広い界面を利用しイオン伝導度の飛躍的な向上を図るとともに、そのイオンダイナミックスを解明し、それをもとにして、全固体電池、高性能センサの開発を見据えた新規なイオン機能の発現を目指す。
宮坂 等 東京都立大学大学院理学研究科助手 単一次元鎖磁石の構造秩序性と磁性制御 単分子磁石と同様に、「単一次元鎖磁石」には量子的な磁石としての性質が内在する。この単一次元鎖磁石の分子配置や構成制御を、1次元鎖から2次元シート、バルク磁石への拡張と磁気挙動の評価を行うことにより、実験・理論両面からの研究を通して、合理的な設計指針の確立をはかっていく。
森 孝雄 物質・材料研究機構物質研究所研究員 ホウ素系ネットワーク物質における物性制御 ドーピングによる構造変態の作用に重点を置いて、ホウ素系ネットワーク物質の物性制御と光学的および磁気的特性の発現をめざす。具体的には、B12クラスターの遷移金属d-電子化合物の創製、磁性の開発や1.5μ領域の発光現象に焦点を当てる。また2次元[B/C]化合物の制御を通して超伝導発現等の機能開発を行う。
森口 勇 長崎大学工学部助教授 セラミックス薄膜構造のナノオーダ秩序制御と光電気化学物性 2次元ゾルゲル法をベースとした化学的ナノプロセッシングにより超薄膜やヘテロ積層薄膜,微粒子混合薄膜などナノメートルオーダで膜厚や秩序構造が制御されたセラミックスナノ薄膜を作製し,秩序構造と光電気化学物性との相関性を明らかにする。さらに,ナノ秩序制御による特異的な機能物性発現の可能性についても調べ,新規かつ高効率な光電変換デバイスの創製を行う。
*下線部は研究の実施により期待される技術の発展や新技術の創製を示す。

This page updated on November 12, 2001

Copyright©2001 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp