(参考)

地域研究開発促進拠点支援事業(研究成果育成型)について



1.事業の概要
 地域研究開発促進拠点支援事業(研究成果育成型)は、平成11年度より開始しており、本事業の実施拠点となる機関(以下、「連携拠点機関」という。)として9地域で実施しています。
(1) 事業団は、産学官の地域的な研究交流ネットワークをもち、その維持・強化に努める地域の科学技術振興財団等から、連携拠点機関を選定します。
(2) 連携拠点機関は、地域の特徴、実情を勘案し、事業団と協議の上、地域として大学等の研究成果の育成・活用を重点的に推進する技術領域を設定するとともに、原則として4名の科学技術コーディネータを指名し、連携拠点において各々次の業務を行います。
@ 大学等の研究成果の調査と情報の整理
A 企業ニーズの調査と情報の整理
B 大学等の研究成果の実用化の可能性評価
C 研究成果育成計画の作成と育成試験の実施
D 事業団諸事業等への橋渡し
 
2.事 業 費
 1地域あたり年間8千万円程度
 
3.事業実施期間
 5年間(原則)
 
4.地域研究開発促進拠点支援事業の実施地域
(1) ネットワーク構築型 (事業開始:平成8年度)
(2) 研究成果育成型 (事業実施:平成11年度)

  平成8年度開始 平成9年度開始 平成10年度開始 平成11年度開始 平成12年度開始 平成13年度開始
ネッ
トワ
ーク
構築
北 海 道
岩 手 県
山 形 県
静 岡 県
愛 知 県
広 島 県
福 岡 県
群 馬 県
石 川 県
神奈川県
三 重 県
長 崎 県
熊 本 県
青 森 県
富 山 県
福 井 県
岐 阜 県
京 都 府
兵 庫 県
岡 山 県
福 島 県
長 野 県
島 根 県
山 口 県
徳 島 県
佐 賀 県
新規採択なし 新規採択なし
研究
成果
育成
      北 海 道
愛 知 県
大 阪 府
広 島 県
福 岡 県
岩 手 県
山 形 県
神奈川県
静 岡 県
群 馬 県
三 重 県
高 知 県
熊 本 県


This page updated on June 27, 2001

Copyright©2001 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp