(参考2)

若手個人研究推進事業における平成13年度新規発足研究領域の領域総括略歴


【個人研究型】(4名)

1. 「生体分子の形と機能」研究領域

ごう のぶひろ
郷 信広(京都大学大学院理学研究科 教授)

(1) 主な略歴
昭和14年 2月    静岡県生まれ
昭和36年 3月    東京大学理学部物理学科卒業
昭和36年 4月    東京大学大学院数物系研究科物理学専攻修士課程入学
昭和39年 7月    東京大学理学部助手
昭和46年 9月    九州大学理学部助教授
昭和62年 4月    京都大学理学部教授
(2) 研究分野 : 生物物理学
(3) 学会活動など
日本学術会議第17期会員、第18期会員第4部幹事、
国際生物物理学連合(International Union of Pure and Applied Biophysics)副会長、
前国際物理学連合生物理学委員会(Commission on Biological Physics, International Union of Pure and Applied Physics)委員長、
日本生物物理学会会長、日本物理学会理事
2. 「情報と細胞機能」研究領域

せきや たかお
関谷 剛男(医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構 研究顧問)

(1) 主な略歴
昭和14年11月    東京都生まれ
昭和39年 3月    東京大学薬学部薬学科卒業
昭和41年 3月    東京大学大学院薬学系研究科修士課程薬学専攻修了
昭和44年 3月    東京大学大学院薬学系研究科博士課程薬学専攻修了
昭和44年 4月    (財)微生物化学研究会微生物化学研究所 研究員
昭和52年 1月    国立がんセンター研究所生物学部 室長
昭和59年10月    国立がんセンター研究所腫瘍遺伝子研究部 部長
平成12年 4月    医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構 研究顧問
            国立がんセンター研究所 客員研究員  現在に至る

(留学 昭和47年7月〜51年7月 米国マサチューセッツ工科大学生物学部
    リサーチアソシエート)
(2) 研究分野 : 分子生物学(がんにおけるDNA異常)
(3) 学会活動など
日本癌学会 評議員・編集幹事、日本薬学会 理事、日本分子生物学会 評議員、日本生化学会 評議員
3. 「情報基盤と利用環境」研究領域

とみた  しんじ
富田 眞治(京都大学大学院情報学研究科 教授)

(1) 主な略歴
昭和20年 9月    島根県生まれ
昭和43年 3月    京都大学工学部電子工学科卒業
昭和43年 4月    京都大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程入学
昭和45年 4月    京都大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程入学
昭和48年 3月    同上単位修得の上退学(工学博士)
昭和48年 4月    京都大学助手(工学部)
昭和53年11月    京都大学助教授(工学部)
昭和61年10月    九州大学教授(大学院総合理工学研究科)
平成 3年 4月    京都大学教授(工学部)
平成 9年 4月    京都大学総合情報メディアセンターセンター長(併任)
平成10年 4月    京都大学大学院教授(情報学研究科通信情報システム専攻)
(2) 研究分野 : 計算機アーキテクチャ,並列処理,3次元グラフィックス
(3) 学会活動など
情報処理学会理事、京都高度技術研究所客員研究部長、島根県新産業創造ブレイン、
文部省メディア教育開発センター教材開発事業委員会委員、学位授与機構審査会情報工学部会委員、
情報処理学会理事、通信放送機構公募利用審査委員会委員、日本学術会議情報工学研究連絡委員会委員、
情報処理学会関西支部支部長
4. 「ナノと物性」研究領域

かみや  たけし
神谷 武志(大学評価・学位授与機構 学位審査研究部 教授)

(1) 主な略歴
昭和14年 7月    東京都生まれ
昭和38年 3月    東京大学工学部応用物理学科卒業
昭和40年 3月    東京大学大学院数物系研究科応用物理学専門課程修士修了
昭和40年 4月    東京大学工学部物理工学科助手
昭和43年 5月    東京大学工学部電子工学科講師
昭和44年 4月    東京大学工学部電子工学科助教授
昭和45年 3月    東京大学より工学博士学位授与
昭和62年 6月    東京大学工学部電子工学科教授
平成12年 3月    東京大学定年退官
平成12年 4月    文部省 大学評価・学位授与機構 教授
平成12年 5月    東京大学 名誉教授  現在に至る
(2) 研究分野 : 半導体・光エレクトロニクス ―その高速化と高機能化―
(3) 学会活動など
応用物理学会理事、量子エレクトロニクス研究会委員長、雑誌「光学」編集委員長;電子情報通信学会理事、
エレクトロニクスソサイエティ会長;米国電気電子学会レーザ光電子ソサイエティ(IEEE/LEOS)理事、
東京チャプタ議長を歴任。半導体レーザ国際会議実行委員長、CLEO / Pacific Rim国際会議委員長などを歴任。

【ポスドク参加型】(3名)

1. 「生体と制御」研究領域

たけだ よしふみ
竹田 美文(実践女子大学生活科学部 教授)

(1) 主な略歴
昭和10年11月    徳島県生まれ
昭和35年 3月    大阪大学医学部卒業
昭和40年 3月    大阪大学大学院医学研究科修了・医学博士
昭和40年 4月    大阪大学医学部 助手
昭和40年 7月    大阪大学微生物病研究所 助手
昭和48年 1月    大阪大学微生物病研究所 助教授
昭和58年12月    東京大学医科学研究所細菌感染研究部 教授
平成 元年 4月    京都大学医学部微生物学教室 教授
平成 6年 4月    国立国際医療センター研究所 所長
平成11年 4月    国立感染症研究所 所長
平成13年 4月    実践女子大学生活科学部 教授  現在に至る
(2) 研究分野 : 細菌学、感染・生体防御学
(3) 学会活動など
日本細菌学会
2. 「光と制御」研究領域 

はなむら えいいち
花村 榮一(千歳科学技術大学光科学部 教授)

(1) 主な略歴
昭和12年 6月    東京都生まれ
昭和35年 3月    東京大学工学部応用物理学科卒業
昭和40年 3月    東京大学大学院応用物理学専攻博士課程終了、工学博士
昭和42年 4月    東京大学物性研究所 助教授
昭和52年10月    東京大学工学部物理工学科、大学院工学系研究科 教授
平成10年 4月    東京大学大学院工学系研究科 教授定年退官、名誉教授
平成10年 4月    アリゾナ大学(米)光科学センター 教授
平成12年 4月    千歳科学技術大学光科学部物質光学科 教授  現在に至る
(2) 研究分野 : 固体物理学、量子光学
(3) 学会活動など
日本物理学会、応用物理学会会員
3. 「合成と制御」研究領域

むらい しんじ
村井 真二(大阪大学大学院工学研究科 研究科長)

(1) 主な略歴
昭和13年8月    大阪府生まれ
昭和36年3月    大阪大学工学部応用化学科卒業
昭和41年3月    大阪大学大学院工学研究科修了 工学博士
昭和41年4月    大阪大学工学部 助手
昭和62年8月    同上 教授
平成10年4月    大阪大学先端科学技術共同研究センター長
              (平成12年3月まで)
平成11年8月    大阪大学工学部長・大学院工学研究科長  現在に至る
平成12年7月    (兼業)関西TLO梶@取締役

(留学 昭和42年2月〜43年4月 米国ウイスコンシン大学 博士研究員)
            (ロバート・ウエスト教授研究室、有機ケイ素化学)
(2) 研究分野
有機合成化学
(種々の元素の特性を活用する新合成反応の開発、遷移金属錯体触媒反応、有機金属化学、有機ケイ素化学)
(3) 学会活動など
日本学術会議化学研究連絡委員会 委員、日本化学会副会長、第7回国際有機化学京都会議組織委員長、
2000年環太平洋化学会議日本化学会実行委員長、有機合成化学協会 会長

This page updated on June 22, 2001

Copyright(C) 2001 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp