(参考1)

戦略的基礎研究推進事業における平成13年度新規発足研究領域の研究統括略歴


1. 「たんぱく質の構造・機能と発現メカニズム」研究領域
−たんぱく質の機能発現メカニズムに基づく革新的な新薬、診断技術及び物質生産技術の創製を目指して−


おおしま たいろう
大島 泰郎  (東京薬科大学生命科学部 教授)

(1) 主な略歴
 昭和10年2月    東京都生まれ
 昭和38年     東京大学理学部大学院博士課程生物化学科卒業
 昭和39年     東京大学理学部助手
 昭和40年     米国航空宇宙局エームス研究所に留学
 昭和43年     東京大学農学部に配置換え
 昭和47年     三菱化成生命科学研究所部長
 昭和58年     東京工業大学理学部教授
 平成 元年     東京工業大学評議員を併任
 平成 2年     東京工業大学生命理工学部に配置換え
 平成 3年     東京工業大学生命理工学部長
 平成 7年     東京工業大学名誉教授
 平成 7年     東京薬科大学生命科学部教授
 平成 8年     東京薬科大学生命科学部長
(2) 研究分野 : 生化学
(3) 学会活動など
日本生化学会 次期会頭予定者
生命の起源および進化学会 副会長
日本蛋白質科学会 副会長
2. 「免疫難病・感染症等の先進医療技術」研究領域
−遺伝子レベルでの発症機構の解明を通じた免疫難病・感染症の新たな治療技術の創製を目指して−


きしもと ただみつ
岸本 忠三  (大阪大学 学長)

(1) 主な略歴
 昭和14年5月    大阪府生まれ
 昭和39年     大阪大学医学部卒業
 昭和44年     大阪大学大学院医学研究科博士課程修了
 昭和45年     ジョーンズ・ホプキンス大学リサーチフェロー及び客員助教授
 昭和54年     大阪大学医学部教授
 昭和58年     大阪大学細胞工学センター教授
 平成 3年     大阪大学医学部教授
 平成 7年     大阪大学医学部長
 平成 9年     大阪大学学長
(2) 研究分野 : 免疫学、内科学
(3) 学会活動など
日米医学免疫部会 会長、国際免疫学会連合 理事
日本免疫学会 会長、国際免疫薬理学会 会長
国際サイトカイン学会 会長、日本アレルギー学会 会長
日本臨床免疫学会 理事長
3. 「情報社会を支える新しい高性能情報処理技術」研究領域
−量子効果、分子機能、並列処理等に基づく新たな高速大容量コンピューティング技術の創製を目指して−


たなか ひでひこ
田中 英彦  (東京大学大学院情報理工学系研究科 研究科長)

(1) 主な略歴
 昭和18年1月    京都府生まれ
 昭和40年     東京大学工学部電子工学科卒業
 昭和42年     東京大学大学院工学系研究科電気工学専門修士課程 修了
 昭和45年     東京大学大学院工学系研究科電気工学専門課程博士課程 修了
 昭和45年     東京大学工学部電気工学科講師
 昭和46年     東京大学工学部助教授
 昭和52年     大阪大学基礎工学部講師併任
 昭和53年     米City College of New York客員助教授
 昭和62年     東京大学教授
 平成13年     東京大学大学院情報理工学系研究科研究科長
(2) 研究分野 : コンピュータアーキテクチャ、人工知能
(3) 学会活動など
情報処理学会 理事
日本ソフトウェア科学会編集委員会 委員
New Generation Computing 専門英文誌 編集長
日本電子工業振興協会情報技術部会 委員
人工知能学会 会長
並列・分散処理研究機構代表
IEEE東京支部 理事
4. 「水の循環系モデリングと利用システム」研究領域
−水資源と気候、人間活動との関連を踏まえた水資源の循環予測・維持・利用のシステム技術の創製を目指して−


むしあけ かつみ
虫明 功臣  (東京大学生産技術研究所 教授)

(1) 主な略歴
 昭和17年5月    岡山県生まれ
 昭和40年     東京大学工学部土木工学科卒業
 昭和42年     東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
 昭和42年     東京大学大学院工学系研究科博士課程中退
 昭和42年     東京大学工学部教務員
 昭和44年     東京大学工学部助手
 昭和49年     東京大学生産技術研究所講師
 昭和50年     東京大学大学院工学系研究科を担当
 昭和52年     東京大学生産技術研究所助教授
 昭和55年     横浜国立大学工学部講師を併任(昭和62年3月まで)
 昭和58年     東京大学工学部講師を併任
 昭和60年     東京大学生産技術研究所教授
(2) 研究分野 : 水文・水資源学
(3) 学会活動など
国際水資源学会 副会長
水文・水資源学会 会長
日本土木学会、日本写真測量学会
日本地下水学会、日本水文科学会
5. 「物理的手法を用いたナノデバイス等の創製」研究領域
−ナノスケールでの物理現象を応用した画期的なデバイス、センシング、操作、制御に関する技術の創製を目指して−


かじむら こうじ
梶村 皓二((財)機械振興協会 副会長・技術研究所 所長)

(1) 主な略歴
 昭和18年3月    大阪府生まれ
 昭和42年     大阪大学大学院修士課程修了
 昭和43年     通産省工業技術院電気試験所入所
 昭和47年     東京大学理学博士
 昭和50年     IBM T.J Watson研究所 客員研究員
 昭和58年     通産省工業技術院電子技術総合研究所基礎部低温物理研究室長
 昭和63年     通産省工業技術院電子技術総合研究所企画室長
 昭和63年     通産省工業技術院電子技術総合研究所電子基礎部長
 平成 4年     筑波大学連携大学院教授(兼任)
 平成 7年     通産省工業技術院電子技術総合研究所次長
 平成10年     通産省工業技術院電子技術総合研究所所長
 平成11年     通産省工業技術院院長
 平成13年     財団法人機械振興協会副会長並びに技術研究所所長
(2) 研究分野
超伝導物性、走査型プローブ顕微鏡、超音波物性、表面物性、ダイヤモンド薄膜
(3) 学会活動など
超伝導関連国際学会等 運営委員長、論文委員長、組織委員長等
低温工学会 評議員
日本物理学会、応用物理学会、低温工学会 会員
6. 「化学・生物系の新材料等の創製」研究領域
−ナノスケールでの化学や生物系の革新的な機能材料、分子機械、バイオ素子、バイオセンサ技術の創製を目指して−


あいざわ ますお
相澤 益男  (東京工業大学 副学長)

(1) 主な略歴
 昭和17年8月    神奈川県生まれ
 昭和41年     横浜国立大学工学部卒業
 昭和46年     東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了
 昭和46年     東京工業大学助手
 昭和55年     筑波大学助教授
 昭和60年     東京工業大学助教授(併任)
 昭和61年     東京工業大学教授
 平成 6年     東京工業大学生命理工学部長(平成8年まで)
 平成10年     東京工業大学生命理工学部長(平成12年まで)
 平成12年     東京工業大学副学長
(2) 研究分野 : 生物工学、バイオエレクトロニクス、生命情報工学
(3) 学会活動など
電気化学会 会長
インテリジェント材料フォーラム 会長
日本化学会 関東支部長、バイオテクノロジー部会長
化学センサ研究会 会長
分子エレクトロニクス・バイオコンピューティング国際学会 会長

This page updated on June 22, 2001

Copyright(C) 2001 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp