総括責任者候補 小池 康博 氏の略歴等


総括責任者

koike.jpg

1.氏名(現職)

 こいけ やすひろ
 小池 康博(慶應義塾大学理工学部物理情報工学科物質科学専攻 教授)46才

2.略歴
昭和29年4月 生まれ
昭和52年3月 慶應義塾大学工学部 応用化学科卒業
昭和57年3月 慶應義塾大学理工学部大学院博士課程修了、工学博士
昭和58年4月 慶應義塾大学助手
昭和63年4月 慶應義塾大学専任講師
平成 元年4月〜
 平成 2年 2月
米国ベル研究所 客員研究員
平成 4年4月 慶應義塾大学 理工学部 助教授
平成 9年4月 慶應義塾大学 理工学部 教授
3.研究分野

 高分子科学、光学、光通信工学

4.学会活動等

POF Consortium委員長(94〜)/POF'94 (International Conference on Polymer Optical Fiber)全体議長/POF'95,POF'96日本代表委員/POF Asia-Pacific Forum全体議長(96)/米国政府主催POF Conference'97全体議長/ POF'99全体議長/International Committee of Polymer Optical Fiber(ICPOF)全体議長(98)/International POF Conference'99 全体議長/MOC(International Microoptic Conference)組織委員(91)実行委員(95)組織委員長(99)/Japan Journal of Applied Physics特別編集委員(91,92,97)/日本光学会Optical Review編集委員(98-00)/神奈川科学技術アカデミー 小池「光超伝送」プロジェクトPL (95-98)/日本電子機械工業会「情報家電(POFインターフェース)に関する標準化委員会」委員長(98)/通信・放送機構「プラスチック光ファイバーの研究開発」PL(98)他学会委員等多数

5.業績等

一貫して光の偏波またはフォトンと高分子物質の相互作用という視点で、様々な光機能の基礎原理(Macromolecules 1992/ Marcel Dekker 1992)とその応用(Appl. Phys. Lett. 1997)について精力的に研究を行ってきた。高速ポリマー光ファイバ(POF)(J. Lightwave Tech. 2000)、高出力ポリマー光ファイバーアンプ(Applied Optics 1997)、高輝度光散乱導光ポリマー(IEICE Trans. Electron. 1998)等の発明者として、国際的に極めて高い評価を受けている。国際会議での招待講演は67件、学術論文は120編を数える。特に、小池氏が初めて提案したGI型POFは、従来のPOFの200倍以上であるギガオーダーの伝送速度を実現しており、これはPOFが高速通信に使用可能であることを実証した世界初の報告(J. Lightwave Tech. 1995)となった。

平成 1年 5月 SPE(米国プラスチック工学会)電機・電子部門最優秀論文賞
「屈折率分布型ポリマーとその光デバイスの研究」
平成 4年 5月 光科学技術研究振興財団研究表彰「屈折率分布型光学ポリマーに関する研究」
平成 6年 5月 SPE International Award-Fred O. Conley Award
「光学ポリマーの基礎研究とその応用」
平成 7年 4月 日経BP技術賞「高性能ポリマー光ファイバーの研究開発」
平成 8年 5月 Naval Research (米国海軍科学技術院)50周年記念 Distinguished International Lecturer賞
「オプトエレクトロニクスポリマーに関する基礎的研究」」
平成 8年12月 第12回光産業技術振興協会櫻井健二郎氏記念賞
「集束型広帯域低損失プラスチック光ファイバーの研究」
平成 9年 5月 SID (Society for International Display) 1996 International Symposium Best Poster Paper Award
「光散乱ポリマー導光体を用いた液晶ディスプレーの研究」
平成 9年10月 MOC/GRIN Paper Award(応用物理学会)「高速ポリマー光ファイバーの研究」
平成10年 3月 回路実装学会論文賞「ポリマー光ファイバーアンプの研究」
平成10年11月 第5回応用物理学会講演奨励賞「ポリマー光ファイバーアンプの原理とその実証」
平成12年 5月 繊維学会学会賞「光学ポリマーの基礎的研究と光機能の創出」(予定)

This page updated on April 27, 2000

Copyright©2000 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp