総括責任者候補 樽茶 清悟氏の略歴等


総括責任者

tarucya.jpg

1.氏名(現職)
たるちゃ せいご
樽茶 清悟
(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授,NTT物性科学基礎研究所 46歳)
2.略歴
昭和28年 9月 愛媛県生まれ
昭和51年
3月
東京大学工学部物理工学科卒業
昭和53年
3月
東京大学工学系研究科修士課程修了
昭和53年
4月
日本電信電話公社(武蔵野電気通信研究所基礎研究部)入社
昭和60年
1月
同基礎研究部研究調査員(現主任研究員)
昭和61年
4月
学位取得 (東京大学工学博士)
昭和61年 7月
 〜62年 12月
マックスプランク固体研究所客員研究員
平成元年
4月
同基礎研究所主幹研究員
平成2年
2月
同基礎研究所研究グループリーダ
平成6年
2月
同基礎研究所グループリーダ兼特別研究員
平成7年7月
    〜10月
デルフト工科大学客員教授
平成10年
4月
東京大学大学院理学系研究科物理が宇専攻 教授
平成10年
4月
NTT基礎研究所 リサーチプロフェッサー兼任
平成11年
1月
NTT物性科学基礎研究所リサーチプロフェッサー兼任
(組織改編による)
3.研究分野
物性物理学、半導体物理学
4.学会活動等
J. Semiconductor Science & Technology 編集委員、
Reports on Progress in Physics (IOP Publishing) 編集委員、
1998 Int. Conf. on Solid State Devices and Materials プログラム委員、
24th Int. Conf. on Semiconductor Physics (1998) プログラム委員、
1998 Int. Workshop on Advanced Heterostructures プログラム委員、
2nd Int. Symp. on Formation, Physics and Device Application of Quantum Dot Nanostructures (1998) プログラム委員、
1999 Int. Conf. on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors プログラム委員長
5.業績等
半導体メゾスコピック構造の研究において、極微細構造の作製、及び低次元電子の弾道伝導や量子輸送の観測(Appl. Phys. Lett. 1991, Phys. Rev. B 1992, 1993)などで早くから優れた業績をあげている。そして、半導体極微細化に関する科学技術の開拓者として理想的な一次元性、零次元性をもつ量子細線、量子ドットを世界に先駆けて実現し、電子相関で支配される伝導現象の観測に初めて成功する(Phys. Rev. Lett. 1996, Science 1997, 1998, Nature 1998)など、高い評価を得ている。
平成10年
久保亮五記念賞((財)井上科学振興財団)
「低次元電子輸送における電子間相互作用の実験的研究」
平成10年
日本IBM科学賞
「低次元電子系における強相関効果の実験的研究」


This page updated on May 20, 1999

Copyright© 1999 JapanScience and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp