総括責任者候補 黒田玲子氏の略歴等


総括責任者

kuroda.jpg

1.氏名(現職)
くろだ れいこ
黒田 玲子
(東京大学大学院総合文化研究科生命環境化学系 教授) 51歳
2.略歴
昭和22年
10月
宮城県生まれ
昭和45年
3月
お茶の水女子大学理学部化学科卒業
昭和50年
3月
東京大学大学院理学系研究科化学専門課程博士課程修了
昭和50年
6月
英国ロンドン大学キングスカレッジ化学科 Research Associate
昭和56年
6月
同上 生物物理学科 Research Associate
昭和56年
11月
同上 Research Fellow
昭和57年
7月
同上 Honorary Lecturer
昭和60年
4月
英国がん研究所 Non-clinical Senior Staff Scientist
兼 ロンドン大学キングスカレッジ生物物理学科 HonoraryLecturer
昭和61年
4月
東京大学教養学部化学教室助教授
平成 4年
4月
同上 教授
平成 8年
4月
東京大学大学院総合文化研究科教授

この間

昭和61年 4月〜現在 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻併任
昭和63年 4月〜平成2年3月 岡崎国立共同研究機構助教授併任(分子科学研究所客員部門)
平成元年 〜現在 東京大学理学部非常勤講師
3.研究分野
化学、生物化学、生物物理学
4.学会活動等
第18回結晶学国際会議(1999)招待講演
第7回「Circular Dichroism」国際会議(1999)招待講演
第10回「不斉認識」国際シンポジウム−パスツール酒石酸塩光学分割150周年−(1998)
基調講演及び開会講演の座長
第6回「Circular Dichroism」国際会議(1997)招待講演
第17回結晶学国際会議(1996) 副座長、セッション・オーガナイザー
「生物無機化学」国際会議(1997) 開会式座長、プログラム委員など
国際学術雑誌「Journal of Coordination Chemistry」編集評議委員
国際学術雑誌「Enantiomer」編集評議委員 など
日本化学会欧文誌編集委員、生物物理学会運営委員、錯体化学研究会運営委員 など
5.業績等
 分子の形態のキラリティー認識に関する研究では、固体状態のCD(円二色性)スペクトルを用いた手法を世界に先駆けて開発し(Bull. Chem. Soc. Japan, 1976/J. Chem. Soc. Dalton Trans., 1979)、さらにキラリティー認識を解明するためのモデルを提唱し、理論の体系化を図る(Mol. Phys.,1981/Inorg Chem.,1991)など世界的に高い評価を得ている。また、キラリティー認識の研究を基礎に、DNAの塩基配列を認識する新化合物の開発に成功し、DNAとリガンドなどの相互作用の解明に繋がる成果(J. Chem. Soc. Chem. Commun., 1994/Nucleic Acids Res., 1995)を得ている。固体状態に特異的構造、反応とCDスペクトルの研究も展開している(J. Amer. Chem. Soc., 1996 / Chem. Commun., 1997)。 
平成 5年 猿橋賞「非対称な分子の左右やDNA塩基配列の識別のしくみの研究」
平成 6年 日産科学賞「光スイッチを持ったインテリジェント化合物の開発」


This page updated on October 5, 1999

Copyright© 1999 JapanScience and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp