JST News Vol.3/No.11表紙

昨年秋に東京・お台場で、サイエンスコミュニケーションの祭典「サイエンス・アゴラ」が、初めて開催されました。 シンポジウム・討論会などのほかに、サイエンスショーなど多岐にわたる内容で、多数の方の参加がありました。
What is JST?
JSTの科学技術情報の流通促進
Japan Science and Technology Agency
 わが国の科学技術の研究開発が活発に効率よく前進することをめざして、JST(科学技術振興機構)は国内外の科学技術情報を収集し提供しています。
 JSTが作成する国内外の文献の日本語抄録データベースや国内外の導入データベースなど、日本最大(約4000万件)の科学技術文献データを提供しています。また、学協会の電子ジャーナルの出版・公開を支援するほか、研究者・研究成果のデータベースなど科学技術に関する情報を網羅することで、さまざまな利用者のニーズに応えています。
 さらに、事故や失敗から得た知識や生物の情報、化合物に至るまで研究基盤となる幅広い情報を整備、提供して、わが国の科学技術の成果をさらに実りあるものにする取り組みを積極的に行っています。

CONTENTS
03 People
森 郁恵 名古屋大学大学院理学研究科教授
04 Special Report
新しい技術の普及には、国際標準規格になることが必要である。 欧米に比べてその戦略の遅れが目立つ日本だが、 競争の激しい情報処理分野で、世界をめざす日本発の 2つの技術の動向を探った。
08 R&D
研究の積み重ねで解明
アポトーシス異常はリウマチの一因
10 Literacy
実体験を深め、学習意欲を引き出す
デジタル教材を使った教育のすすめ
12 Information
研究活動のインフラを整備
科学技術情報を伝えやすく
14 Trend
サイエンスアゴラ2006
さまざまな出会いと発見に満ちた広場
15 Column
土谷 久 ノバルティス ファーマ株式会社
科学情報サービスグループ グループマネージャー
16 Entertainment
落語で発見! お江戸の科学
代脈

* PDF(1,832kb) *

JST News 発行日/平成19年2月
編集発行/独立行政法人 科学技術振興機構 広報・ポータル部広報室
〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
電話/03-5214-8404 FAX/03-5214-8432
E-mail/jstnews@jst.go.jp ホームページ/http://www.jst.go.jp