戦略的基礎研究推進事業


1.目的

 本事業は、「科学技術創造立国」を目指し、明日の科学技術につながる知的資産の形成を図るため、大学や国立試験研究機関等に所属する研究者が、その研究機関の研究ポテンシャルを活用しつつ、基礎研究を推進するものである。

2.事業の概要

(1) 国が定めた戦略目標のもとに、新技術事業団が研究領域を設定する。
(2) 各研究領域ごとに、大学、国立試験研究機関などの研究代表者(研究チームの代表)から研究課題を募集する。研究チームは、研究代表者と同一の研究機関に所属する研究者のみならず、外部の研究機関および企業の研究者が参加する多様な人材で構成されることを想定している。
(3) 新技術事業団は、各研究領域ごとに1名ないし複数名の研究統括を置き、研究代表者と研究課題の選定は、研究統括が選考アドバイザーの協力などを得て行った選考結果を受け、新技術事業団が行う。
(4) 新技術事業団は研究代表者の所属する研究機関などと共同研究契約または委託研究契約を締結し、5年を限度として研究を実施する。
(5) 研究代表者の要請にもとづき、若手研究者(ポスドク等)、外国人研究者、研究補助者などを新技術事業団が雇用して研究チームに派遣する。
(6) 研究実施場所は、主に研究代表者および研究チームの研究者が所属する研究機関とする。但し、研究の遂行上必要な場合、新技術事業団が別途研究実施場所を用意する。
(7) 1課題当たりの研究費は、年間数千万円から上限として 2億円程度を想定しているが、毎年度研究内容、研究実施体制、研究進捗状況等を考慮して柔軟に額を決定する。研究費の中には、設備費、材料費、雇用する研究者等の給与、旅費、その他必要とされる経費を全て含む。
(8) 研究成果は国内外の学会などで積極的に発表し、研究の実施により生じる知的所有権などについては、原則として研究機関と新技術事業団の共有とする。

3.応募要領

(1) 公募対象研究課題
 下記の研究領域、重点分野に含まれ、新たな科学技術の進展や、新しい産業の創出につながる先導的・独創的な研究であって、国際的に高く評価され得るもので、 5年を限度として行われる研究課題を募集する。

研 究 領 域

重 点 分 野

生命現象

脳の機能
生命活動のプログラム
生体防御のメカニズム

極微細領域の現象

量子効果等の物理現象
単一分子・原子レベルの反応制御

極限環境状態における現象

---

環境低負荷型の社会システム

---
(2) 応募対象者
 応募対象者は自ら独創的な研究構想の発案者であるとともに、その構想を実現するために数名〜十数名の研究チームを編成し、それを代表する研究者とする。研究代表者は、大学、国立試験研究機関、特殊法人、特別認可法人、公益法人、地方公設試験研究機関に所属し、日本国籍を有する者または日本語による面接に対応できる程度の語学力を持つ外国人研究者とする。
(3) 研究代表者は、研究実施期間を通じ、研究チームの責任者として研究全体に責務を負っていただくことになるので、原則として同一機関に在籍し、研究に力を注げることが応募の前提となる。
(4) 募集課題数
4研究領域合計で40課題程度
(5) 応募の際には、あらかじめ所属機関の了解をとる。
(6) 選考は研究統括が中心となり、書類審査、面接審査により行う。
(7) 応募締切 平成8年6月28日(金) 消印有効
(8) 下記インターネットアドレスにて応募要領の参照が可能である。
インターネットアドレス http://www.jrdc.go.jp

・募集についての問い合わせは下記まで。
  新技術事業団基礎研究推進室
  〒332 埼玉県川口市本町 4-1-8 川口センタービル 11階
     TEL 048-226-5670 FAX 048-226-1164


This page updated on April 16, 1999

Copyrightcopy 1999 JapanScienceandTechnologCorporation.

www-pr@jst.go.jp