JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第990号 > 参考
参考

「特許群支援」について

1.事業内容

大学など(国公私立大学、承認TLO、大学共同利用機関、高等専門学校)が所有する基本特許(申請中のものを含む。以下同じ)を核として、戦略的な特許群化支援を行います。

特許群化にあたっては、知的財産推進計画2010(2010年5月21日知的財産戦略本部)において、今後世界的な成長が期待され、日本が優れた技術を持つ産業分野として定められた「国際標準化特定戦略分野注1)」に配慮しつつ、JSTの「戦略プログラムパッケージ注2)」に該当することが要件となります。

2.支援メニュー

大学などが中心となって作成する「特許群形成計画」に基づき以下の支援を行います。

1)JSTの特許主任調査員などが技術・市場調査を行い、特許群に関する助言などを行う。
2)外国特許出願支援制度を通じた外国特許出願経費の支援を行う。
3)シーズ段階の特許群については、JSTのマッチング施策やネットワークなどを活用したライセンスなどの支援を行う。

3.選定の考え方

大学などから「特許群形成計画」の提案を受け、JST 戦略プログラムパッケージとの整合性、特許群としての有用性(産業発展性、研究開発動向における国際競争優位性など)、ロードマップの具体性などの観点から、外部専門家から構成される知的財産審査委員会専門委員会において審査の上、選定します。

4.お問い合わせ先

科学技術振興機構 知的財産戦略センター
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
難波 良雄(ナンバ ヨシオ)、中原 準(ナカハラ ジュン)
Tel:03-5214-8413 Fax:03-5214-8476
E-mail:

ホームページURL
知的財産戦略センター:https://www.jst.go.jp/chizai/

注1) 注1)国際標準化特定戦略分野
①先端医療(iPS細胞、ゲノム、先端医療機器)、②水、③次世代自動車、④鉄道、⑤エネルギーマネジメント(スマートグリッド、創エネ・省エネ技術、蓄電池)、
⑥コンテンツメディア(クラウド、3D、デジタルサイネージ、次世代ブラウザ)、⑦ロボット
注2) 戦略プログラムパッケージ
JSTが「第四期科学技術基本計画」(平成23年8月閣議決定)などをもとに重点分野を設定し、そのなかで基礎研究から企業化開発までを一貫して強力に推進する必要のある特定技術群として、(1)社会的・経済的に大きな価値をもたらすことが、国民・産業界から期待されていること、(2)科学的な本質に基づき既成概念を大転換する可能性を秘めていること、(3)要素技術をシステム化することに社会的な課題解決に資する可能性が高いこと、の観点で設定。

JST 戦略プログラムパッケージ 一覧

重点分野ビジョン戦略プログラムパッケージ
グリーン
イノベーション
自然エネルギーのフロンティア開拓エネルギーマネジメントシステム
再生可能エネルギーの利用拡大
資源循環システム
食料生産・水利用システム
ライフ
イノベーション
医療イノベーションでアンメットニーズを充足精神疾患・神経疾患先制医療
生活習慣病早期介入技術
がん分子制御技術
免疫・炎症性難病制御技術
疾患を規定するエピゲノム
幹細胞自在制御技術
新機能材料によるナノ医療
医療シーンを想定した診断技術
ナノテクノロジー・材料ナノシステムの実現による社会的課題の解決低消費電力・多機能ナノエレクトロニクス
元素戦略
物質材料・加工プロセス科学技術基盤
光・量子計測分析基盤
情報通信技術ビッグデータ時代の知識インフラの構築と活用技術新産業・サービスの創出
多様な社会的課題の解決
多様な科学的課題の解決
スマート社会を目指した社会システムデザイン
ビッグデータ
CPS(人間系を含む)
ディペンダブルICT
社会技術・
社会基盤
レジリエント(強靱かつしなやか)な社会の再構築未来都市システム
防災・減災・防犯
感染症
食料・水
(平成24年8月)