JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第945号 > 別紙1
別紙1

「中高生の科学部活動振興プログラム」
平成25年度採択活動 一覧(一次募集)

<中学生が主体となる活動>
都道府県 実施機関 科学部の名称 活動のテーマ 分野
青森県 公立 弘前市立第三中学校 科学部 大地を通して科学の奥深さと楽しさを学び、それを発信する活動を目指そう 地学系
茨城県 公立 牛久市立牛久第三中学校 科学部 地域の特性を生かした、人と自然との共生を目指す環境保全活動 生物系
千葉県 公立 松戸市立小金中学校 科学部 継続する探究型研究(ロボット開発と植物工場での育成研究) 生物系
千葉県 公立 千葉市立緑町中学校 科学部 千葉県産宇宙大豆・日向大豆の継続観察と研究活動の充実を目指して その他
東京都 公立 東京都昭島市立拝島中学校 環境科学部 花を逆さまに育て長持ちさせる研究 生物系
山梨県 国立 山梨大学教育人間科学部附属中学校 科学部 山梨の特産品であるブドウについての研究 生物系
大阪府 公立 高槻市立第七中学校 自然科楽 同好会 淀川、芥川、校区の自然環境調査と自然保護に向けて その他
奈良県 私立 奈良学園中学校 科学部 原発事故後の福島から学ぶ-福島市内における定点変化について放射線量と人々の心の両側面から探る- 物理系
岡山県 公立 倉敷市立西中学校 科学部 ロボット製作・プログラミングを通して,論理的・科学的思考を深める。 情報系
岡山県 公立 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 サイエンス部 ロボット製作を通じてモノづくりの知識を学ぶとともにチームワークを深める みんなで科学を共有しよう その他
岡山県 国立 岡山大学教育学部附属中学校 科学部 「ストームグラスと天気について」の研究 化学系
佐賀県 公立 大町町立大町中学校 かがく 倶楽部 中学校における地域の海産生物の飼育・保全活動 生物系
<高校生が主体となる活動>
都道府県 実施機関 科学部の名称 活動のテーマ 分野
北海道 公立 北海道旭川東高等学校 化学部 電池、腐食防食、電気分解などの電気化学的現象の反応機構を探究する活動 化学系
北海道 公立 北海道札幌北高等学校 物理化学部 飛び出そう知的冒険の世界へ~物理の世界を体験し、研究し、理解し、伝える~ 物理系
北海道 公立 北海道札幌旭丘高等学校 生物部 トンボの生息範囲拡大の戦略方法~トンボはどこから飛んできてどこへ行くのか~ 生物系
青森県 公立 青森県立八戸高等学校 自然科学 愛好会 ①メタセコイヤが生き残れた理由②液状化現象の原因と対策③メントスガイザーの発生原理の解明④揚力の解明と応用 その他
宮城県 公立 宮城県仙台第二高等学校 化学部 化学部活動を活用した科学者としての素養を研くための高大連携活動 化学系
宮城県 私立 東北学院中学校・高等学校 生物部 カイコ幼虫を利用した昆虫由来の免疫賦活物質の機能解明 生物系
秋田県 公立 秋田県立大曲工業高等学校 ロボット 同好会 世界一のエッグリフト&リターンへの挑戦 物理系
山形県 公立 山形県立山形西高等学校 放課後 実験倶楽部 理系女子の科学的思考力と研究能力を育成し、世界に羽ばたき社会に貢献できる人材の育成 その他
福島県 公立 福島県立安達高等学校 自然科学部 東日本大震災の困難を乗り越えるための「持続可能なエネルギー開発」再生可能エネルギー開発 物理系
栃木県 私立 佐野日本大学高等学校 理科研究部 野生植物の雑種形成と繁殖に対する継続的な調査 生物系
栃木県 公立 栃木県立宇都宮白楊高等学校 環境科学部 栃木県内の農業高校と宇都宮大学が連携し、講座の開講と高校生の研究発表を通して、農業高校の科学部の活性化をはかる 生物系
群馬県 公立 群馬県立伊勢崎興陽高等学校 植物バイオ研究部 バイオエタノール生成および蒸留残渣を利用したキノコ培養(栽培) 生物系
群馬県 公立 群馬県立勢多農林高等学校 応用菌類部 冬虫夏草(サナギタケ)の生態に関する学習と人工栽培に関する研究 生物系
埼玉県 公立 埼玉県立豊岡高等学校 天文部 撮像と分光による近傍銀河の構造解析および銀河団の構造解析 地学系
埼玉県 公立 埼玉県立川越工業高校 化学研究会 冷涼感の研究 化学系
埼玉県 公立 川口市立川口総合高等学校 科学部 自分の言葉で科学の現象を説明でき、他人に伝える事のできる、高校生の科学コミュニケーターを育成する その他
埼玉県 公立 埼玉県立蕨高等学校 生物部・ 地学部 生物を取り巻く地球環境と太陽活動の影響 その他
千葉県 公立 千葉県立船橋芝山高等学校 科学研究部 地域の生物多様性を保全するための里山生物の人工飼育の試みと房総半島タゴガエル個体群の形態、生態および遺伝的解析 生物系
千葉県 公立 千葉県立柏の葉高等学校 コンピュータ同好会 遠隔監視・制御ができる植物工場を作って環境・エネルギー・資源問題を考える 生物系
千葉県 公立 千葉県立市原八幡高等学校 理科部 理科部員による地域里山自然をモデルとした校内生物多様性の構築 生物系
東京都 私立 城北中・高等学校 化学部 水産廃棄物を原料とする高吸水性高分子の作成 化学系
東京都 私立 駒場東邦高等学校 化学部 界面の特性を活かした化学反応の研究 化学系
東京都 私立 立教池袋中学校高等学校 数理研究部 数学・情報科学・社会科学の融合研究2 数学系
東京都 私立 東海大学付属望星高等学校 科学部 都心と近郊の微小粒子状物質(PM2.5)及び窒素酸化物(NOx)の大気汚染調査-越境汚染、環境鑑識学及び環境保全からの考察 化学系
東京都 公立 東京都立立川高等学校 天文気象部 立川高校天文気象部の新たな取り組み ~伝統ある気象・黒点観測の成果を発展させ新たな活動の報告を開拓する~ 地学系
東京都 私立 東京農業大学第一高等学校 生物部 DNA解析を行い、種や性の判別、近縁関係、遺伝的多様性を調査する 生物系
東京都 私立 海城中学高等学校 中高地学部 フィールドワークを主体とした地球惑星科学の調査・研究活動 地学系
神奈川県 公立 神奈川県立鎌倉高等学校 科学研究会 鎌倉の砂鉄から始める金属の研究 物理系
神奈川県 公立 神奈川県立平塚農業高等学校 園芸科学 研究班 宇宙放射線・ガンマ線が植物の生育に与える影響について 生物系
神奈川県 公立 県立川崎工科高等学校 機械研究部 産学-高大連携によるロボット製作~企業-大学-高校間の相互ネットワークづくりへの取り組み~ その他
長野県 公立 長野県伊那北高等学校 天文気象部 惑星探査専用ソフトを用いた未知小惑星の探索 地学系
岐阜県 公立 岐阜県立岐阜高等学校 自然科学部 ふるさと岐阜の『いきもの』が来た道、そして未来を遺伝子によって解き明かせ! 生物系
岐阜県 公立 岐阜県立岐山高等学校 化学部・ 生物部・ 地学物理部 化学部:色素増感太陽電池負極作成方法の研究、生物部:カワニナの研究、地学物理部:夜空の明るさ調査~光害の影響を考える~ 化学系
静岡県 公立 静岡県立掛川西高等学校 自然科学部 静岡県遠州南部地域のクマムシ調査 生物系
静岡県 公立 静岡県立沼津東高等学校 化学部 無脊椎動物の行動のしくみをさぐる(行動学・神経生理学・電気生理学的アプローチ)(無脊椎動物脳プラットフォームを通じた、大学、博物館、高校のネットワーク構築) 生物系
愛知県 公立 愛知県立豊丘高等学校 自然科学 愛好会 フィールドワークを通した豊橋の生物多様性に関する研究 生物系
愛知県 公立 愛知県立半田高等学校 自然科学部 「イオン液体」の開発と期待される今後の利用についての研究 化学系
愛知県 公立 愛知県立豊田西高等学校 自然科学部 粘菌からロケットまで。自然科学部の活動と小・中・高・地域連携に関する取り組み 物理系
愛知県 私立 南山高等・中学校女子部 化学部 ノーベル賞の夢と教科書 化学系
滋賀県 公立 滋賀県立河瀬高等学校 科学部 彦根城(彦根山)における照葉樹林と荒神山における針葉樹林の植生と遷移の調査、土壌の特性について 生物系
京都府 公立 京都府立木津高等学校 農業クラブ/科学部 農業活動が水質環境に与える影響とその改善に関する調査 その他
大阪府 公立 大阪府立茨木工科高等学校 SST 同好会 宇宙科学技術の“究極のものづくり”である“小型人工衛星等”の研究開発による“ひとづくり”の実践 物理系
大阪府 私立 私立 清風南海学園 科学研究部 テーマはロボット製作・地震観測とデータ処理・デジタル処理による太陽観測・バイオ燃料の作成の4つです 地学系
大阪府 私立 大谷中学校・高等学校 科学部 液体窒素やドライアイスを使い年中使用可能な、改良型中谷宇吉郎博士の雪の結晶作り装置の製作 その他
大阪府 公立 大阪府立富田林高等学校 生物化学 同好会 石川・大和川水系に生息する水生生物の生態についての研究,および空調機使用時の教室の温度分布についての発展的研究 生物系
兵庫県 私立 関西学院高等部 数理科学部 高校生による数学研究 数学系
兵庫県 公立 兵庫県立篠山東雲高等学校 自然科学部 地域特産品の課題に挑む!~「農業は科学だ」の精神で取り組む地域貢献活動~ 生物系
兵庫県 国立 神戸大学附属中等教育学校 科学研究部 科学をとおして探究力と表現力をつけよう! 化学系
奈良県 公立 奈良県立奈良北高等学校 科学部 生徒たちが設定したテーマについて、実験・観察・課題研究を積極的に取り入れ、探究活動を行う 化学系
和歌山県 公立 和歌山県立桐蔭高等学校 科学部 ロケット・ロボット・マイコンを用いて宇宙を楽しもう 情報系
愛媛県 公立 愛媛県立長浜高等学校 水族館部 水族館で高校と町を元気に! 「長高水族館 2ndステージ」 生物系
愛媛県 私立 済美高等学校 自然科学部 宇宙を目指した研究活動~アジアの種プログラム・宇宙居住地コンテスト・缶サット甲子園~ その他
愛媛県 公立 愛媛県立今治西高等学校 生物部 今治地域の水生生物調査と実験的研究 生物系
福岡県 公立 福岡県立宗像高等学校 電気物理部 自律型サッカーロボットの製作 物理系
熊本県 私立 熊本マリスト学園中学校・高等学校 サイエンス部 熊本市江津湖付近に生息する生物と環境~撒き餌漁をする鳥ササゴイを中心に~ 生物系
鹿児島県 公立 鹿児島県立国分高等学校 サイエンス部 九州南部離島における昆虫類の遺伝的変異と形態・生態的変異の対応に関する研究 生物系