JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第870号 > 別紙2
別紙2

「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)」
平成24年度採択機関一覧

プラン初A 採択機関一覧
都道府県 実施機関名 企画名
北海道北海道岩内高等学校色の科学
北海道北海道函館中部高等学校原発・大学を巡って学ぶエネルギー問題
北海道北海道野幌高等学校トマト栽培の研究~トマト栽培におけるマルチング色別による地温の生育への影響~
宮城県角田市立金津中学校金津中学校宇宙開発学習会
宮城県宮城県石巻高等学校耐塩性植物について学ぶ
宮城県宮城県石巻高等学校巨大津波による堆積物の分布と過去の浸水範囲について学ぶ
宮城県宮城県石巻高等学校希少金属(レアメタル)について学ぶ
宮城県聖ウルスラ学院英智高等学校特別講座「放射線について知ろう」(高校編)
宮城県聖ウルスラ学院英智小・中学校特別講座「放射線について知ろう」(中学校編)
秋田県秋田県立増田高等学校大学出前授業
秋田県秋田県立大館工業高等学校軽量コンクリートの研究~コンクリートカヌー大会に向けて~
山形県南陽市教育研究所南陽市ジュニア・サイエンティスト・プログラムⅡ
山形県山形県立山形西高等学校科学分野の横断的な知識の活用と最新の研究を学ぶ
山形県山形県立天童高等学校身近な微生物を見る、知る!
福島県福島県郡山市立湖南小中学校福島県における放射線教育
福島県福島県白河市立釜子小学校科学大好き~ロボット教室~
茨城県つくば市立手代木南小学校マイロボットをつくり、ロボコンにチャレンジ
茨城県茨城県立取手松陽高等学校二酸化炭素を用いた超臨界流体の研究-社会を支えるグリーンケミストリーについて-
茨城県古河市立古河第一小学校ロボットを動かしてみよう
栃木県鹿沼市立北犬飼中学校専門家による放射線学習
栃木県栃木県立佐野高等学校・附属中学校自然科学の本質に触れる理科教育の実践~学校設定教科「数理探究Ⅰ・Ⅱ」~
栃木県栃木県立石橋高等学校科学実験講座「生物有機化学」
埼玉県さいたま市立大谷口中学校自律型ロボットを使用した問題解決型学習
埼玉県さいたま市立大宮東中学校放射線の世界を観察しよう!
埼玉県さいたま市立大宮東中学校植物のミクロの世界を探検しよう!
埼玉県埼玉県立狭山工業高等学校飛行体設計技術の研究
埼玉県山村学園高等学校生命のルーツを探る、DNA鑑定体験
千葉県市原市立市東中学校放射線を「正しく怖がる」プロジェクト
千葉県千葉県立市川工業高等学校マイクロコントローラによる最先端組み込み技術の研究
千葉県袖ケ浦市立平川中学校身近な物の仕組みと物質の原理
千葉県筑波大学附属聴覚特別支援学校昆虫の科学-感覚と脳と行動の不思議-
東京都あきる野市立秋多中学校生物多様性を実感しよう
東京都共立女子高等学校遺伝子診断で自分を知ろう
東京都港区立港南中学校港南ジュニアカレッジ「運河学習」
東京都三鷹市立第四小学校ロボットをつくろう
東京都東京都立小平高等学校東京農工大学工学部において有機合成物質を分析してみよう
東京都東京都立大崎高等学校野外で学ぶ身近な水生外来生物問題
東京都東京都立豊島高等学校「細胞シート」から学ぶ-多細胞動物の体の成り立ちとしくみ
東京都日野市立日野第八小学校科学クラブ「ロボット教室」
東京都豊南高等学校科学コミュニケーション活動充実の為のレゴマインドストームカリキュラムの再構築
神奈川県スペースウェザー協会宇宙、太陽、地球-宇宙天気を知る-
神奈川県神奈川県立荏田高等学校機能性細孔をもつ配位高分子(MOF)の合成に挑戦!
神奈川県神奈川県立横浜翠嵐高等学校ショウジョウバエの変異遺伝子を解析する
新潟県新潟県立小千谷西高等学校明るく楽しい火山教室
新潟県新潟県立上越総合技術高等学校建築と地震
新潟県新潟県立津南中等教育学校TSS地域探究プロジェクト
新潟県新潟県立津南中等教育学校TSS探究学習プロジェクト
富山県不二越工業高等学校工業高校生によるロボット工作教室
石川県石川県立金沢二水高等学校自然放射線の観察
福井県美浜町立弥美小学校生活の中にあるロボットを見つけよう
長野県松本秀峰中等教育学校ロケット工学特別講座
長野県松本秀峰中等教育学校ロボティクス特別講座
長野県長野県上伊那農業高等学校信州大学農学部と連携したアカデミックセミナー
長野県長野県長野工業高等学校木造軸組における接合部の強度に関する研究
長野県東御清翔高校光についてよく知ろう
岐阜県岐阜市立加納西小学校瓦礫除去ロボットの製作
静岡県静岡県立科学技術高等学校未来の科学者「ロボット調査隊」
静岡県静岡県立御殿場南高等学校先端科学技術体験講座
静岡県静岡県立大井川高等学校科学的なものの見方・考え方を体験する-マクロの視点 ミクロの視点-
静岡県静岡県立磐田北高等学校静岡大学工学部との高大連携実験実習講座
静岡県浜松学芸高等学校最適化入門:浜松の最適区割りと音楽に関する最適化
静岡県浜松市立可美小学校ロボット講座(ロボットを動かして、ロボットの仕組みを知ろう)
愛知県愛知県立稲沢東高等学校科学館との連携による発表能力の育成
愛知県愛知中学校ICTを用いて身の回りの事象に数学を活用しよう
三重県三重県立津工業高等学校 電子科電子制御未来プロジェクト:宇宙エレベータ技術
京都府南丹市立園部小学校未来をみつめて!(園小・夢プラン)
京都府八幡市立美濃山小学校未来へのステップ 美濃山小ロボット教室
京都府京都府南丹教育局ロボット工学の基礎を学ぶ
京都府京都府南丹教育局新しいエネルギーについて学ぼう
大阪府英真学園高等学校火山と地球ダイナミクス
大阪府樟蔭中学校生物発光実験をベースとした酵素学習と理系女子キャリアプラン
大阪府大阪府立泉陽高等学校最先端バイオサイエンスの体験学習
大阪府大阪府立箕面東高等学校植物(球根)の成長に有効な肥料の合成
大阪府高石市教育委員会パソコンの仕組みを実習・実験を通して学ぶ
兵庫県兵庫県立宝塚北高等学校色素増感太陽電池の実験を通じて考える環境問題
和歌山県湯浅町立山田小学校ロボット教室
和歌山県和歌山県立桐蔭中学校観察を極めよう
島根県島根県立松江南高等学校島根半島の地質(国引きの地の成り立ちを探る)
島根県島根県立松江北高等学校身近な環境を考える
島根県島根県立浜田高等学校研究者として第一線で活躍する卒業生による先端科学実験講座
島根県浜田市立公民館星空観察会
岡山県岡山県立林野高等学校水質から地域産業を見つめなおす
岡山県倉敷市立南中学校宇宙に夢中!~神秘的魅力の金環日食~
広島県呉工業高等専門学校アガデミアサイエンススクール
広島県神石高原町立油木中学校統計的な見方・考え方の基礎を培う問題解決活動
徳島県徳島市上八万中学校スーパーサイエンスセミナー~夢いっぱい、感動と驚きの宇宙~
福岡県嘉麻市立上山田小学校自作プログラムでロボットを動かそう
福岡県大牟田市立中友小学校ロボットを作って楽しもう
福岡県東筑紫学園高等学校人工衛星を知ろう~九州工業大学連携講座~
福岡県筑紫郡那珂川町立那珂川中学校顔を輝かせて体験学習に取り組む「理科わくわくタイム」
福岡県福津市立津屋崎中学校コミュニティ・スクール津屋崎中サイエンスSpecialセミナー
福岡県北九州市立熊西中学校進化の証拠に迫る
福岡県北九州市立門司中学校地層に学ぶ過去の地球
長崎県長崎県立壱岐高等学校壱岐の産業を島外から支える科学者を目指す生徒の育成
熊本県鎮西学園真和中高等学校九州熊本の生物多様性を学ぶ
熊本県天草市立河浦中学校遺伝子組換え技術の体験と意義
大分県竹田市立城原小学校アンドロイド開発を通した人間関係理解
宮崎県宮崎県立日向高等学校薬学の最先端技術に触れる
宮崎県宮崎日本大学高等学校宇宙エレベーターで未来に向かう技術を学ぶ
鹿児島県蔵前工業会(東京工業大学同窓会) 鹿児島県支部全校生徒で連結ロボをつくろう!
鹿児島県鹿児島工業高等専門学校熱と空気の不思議(エンジンはなぜ回るの?)
沖縄県久志中学校「科学のふしぎ」を体験しよう
プランA 採択機関一覧
都道府県 実施機関名 企画名
北海道旭川医科大学超音波を体感する-音速測定とドップラー効果-
北海道旭川医科大学顕微鏡でみる生命のかたち-細胞内の地図をつくる-
北海道日本赤十字北海道看護大学命の制御・心臓の働きを科学する
北海道北海道教育大学 教育学部函館校ナノの世界-It’s A Small World-
北海道北海道工業大学復興支援のための専門高校生ロボットテクノロジー開発プログラム
北海道北見工業大学低炭素社会のエネルギーを学ぶ~燃料電池と太陽エネルギー~
北海道札幌日本大学高等学校 雪結晶成長過程の観察と考察~「雪は天からの手紙」とは~
北海道北海道岩見沢農業高等学校雪冷熱技術の開発研究と普及活動
北海道北海道岩見沢農業高等学校DNA抽出による植物の生理生態の探求(PCR法の習得)
北海道北海道岩見沢農業高等学校アサガオを用いた壁面緑化の研究及び普及活動
北海道北海道岩見沢農業高等学校本校における循環型有機農業の研究
北海道北海道倶知安高等学校最先端科学技術入門~ロボットとリニアモーターカー~
北海道北海道釧路湖陵高等学校薬理作用から探る生物のしくみ
北海道北海道釧路湖陵高等学校脳と行動から見る生物多様性
北海道北海道札幌藻岩高等学校生命と環境を科学する
北海道北海道帯広農業高等学校「地域の水を守る」十勝型人工湿地による水質浄化研究
北海道北海道滝川高等学校移り変わる自然環境から見た北海道学~宮島沼の環境調査から環境共生の在り方を学ぶ~
北海道北海道弟子屈高等学校温泉の科学
北海道北海道苫小牧西高等学校「ゼオライト」の化学Ⅱ-除染やエネルギー問題に果たす役割を学ぶ-
青森県八戸市視聴覚センター・児童科学館目指せ!ロボット博士
青森県つがる市立稲垣中学校大地の科学と大地(土)の利用
青森県つがる市立森田中学校魚を育てる知識を学ぶ-養殖漁業の科学-
青森県つがる市立木造中学校天体観察から地球を確認する
青森県弘前市立新和中学校太陽観察から宇宙へ、そして日常へ
青森県弘前市立津軽中学校ガラスを調べてみよう-日常を科学する-
青森県青森県立弘前南高等学校世界自然遺産「白神山地」の魅力を知る
青森県青森高校身近な海洋生物実験講座
青森県八戸市立白山台小学校本格的なロボット作りにチャレンジ!~組み立てからプログラミングまで体験~
青森県板柳町立板柳中学校漆の科学-最古の接着剤の分析から伝統工芸と地域産業の未来を考えよう-
青森県黒石市教育委員会身の回りの物質や現象を科学する
岩手県一関工業高等専門学校ロボット作りからメカとコントロールへの門をくぐろう
岩手県岩手大学いろいろな形の結晶から発光結晶まで、様々な方法で結晶を作る
岩手県岩手大学神経系が支配する昆虫の行動~手作りアンプで測る神経活動~
岩手県岩手大学目で見てわかる物体の落下運動と斜方投射~目指せ名スナイパー!!~ 
宮城県宮城教育大学 教育学部未来を考えるロボット学習
宮城県仙台高等専門学校簡易ロボットカーの製作教室
宮城県東北大学 大学院工学研究科建築をつくる材料と力学講座-鉄筋とコンクリートを使ってみよう-
宮城県東北大学 大学院農学研究科抗菌って何だろう-微生物の生存競争の原理を利用した抗菌剤開発-
宮城県宮城県気仙沼高等学校生命科学入門講座
宮城県宮城県宮城第一高等学校課題研究:未来の科学者養成講座
宮城県宮城県宮城第一高等学校コスモス生物実験講座:分子生物学特講
宮城県宮城県古川黎明高等学校タマクラゲの生殖と発生
宮城県宮城県工業高等学校震災のガレキを活用したバイオエタノール開発による創造的復興を目指して
宮城県宮城県工業高等学校オイル産生藻類の生産プラント製作による先進の工業教育
宮城県宮城県工業高等学校先進のバイオテクノロジーによる震災ガレキの有効利用
宮城県宮城県石巻好文館高等学校省エネルギーと再生可能エネルギーについて学ぶ~発光ダイオードと太陽電池~
宮城県宮城県石巻高等学校被災地におけるiPadを用いた電気情報通信の理解と重要性
宮城県宮城県仙台市立八軒中学校身体で実感、目で見て感動!テクノロジーを活用した関数講座
宮城県宮城県仙台第一高等学校校外研修
宮城県宮城県仙台第一高等学校合同巡検
秋田県秋田大学 工学資源学部トウモロコシを原料としたプラスチックを作ってみよう
秋田県秋田県立横手高等学校横手高校実験講座「分子生物学ウィンタースクール」
秋田県秋田県立横手高等学校横手高校実験講座「高温超伝導」~環境・エネルギー問題への応用~
秋田県秋田県立横手高等学校水溶液中のイオンの挙動~イオンの運動速度と電気化学反応による金属析出~
秋田県秋田県立秋田高等学校複雑系の酸塩基中和測定~パソコンとセンサーを用いた化学計測~
秋田県秋田県立大曲工業高等学校低濃度オゾンとマイクロバブルによる浄化殺菌の研究開発
秋田県秋田県立湯沢高等学校田沢湖フィールドワーク
秋田県秋田県立能代高等学校木炭の吸着効果
秋田県大館市立第二中学校「地層の観察」地層から大地の変化を読み取ろう
山形県鶴岡工業高等専門学校動く「虫型ロボット」づくり
山形県山形県立鶴岡南高等学校山形県水産試験場と連携した探究活動「鶴南ゼミ」
山形県山形県立鶴岡南高等学校宮城大学と連携した科学リテラシー醸成を目指す探究活動「鶴南ゼミ」
福島県福島県郡山市立富田小学校科学技術創造立国・日本を支えるロボット技術開発に学ぶ
福島県福島県立磐城農業高等学校コメのDNA分析とヒトの味覚
茨城県茨城県立古河第三高等学校サイエンスコミュニケーションスキルアップ講座
茨城県茨城県立古河第三高等学校遺伝子実験技術養成講座~消化と発酵の科学~
茨城県茨城県立水戸第一高等学校氷河時代の茨城県をさぐる
茨城県茨城県立日立北高等学校高校生による地域復興~数理モデルで地域の課題を考える~
茨城県茨城県立並木中等教育学校つくば市内の気温の空間分布と周辺環境
茨城県茨城県立並木中等教育学校化石から大地の変遷を探る
茨城県茨城県立竜ヶ崎第一高等学校数理モデルによる龍ケ崎チェンジ-都市改造計画-
茨城県茨城県立緑岡高等学校最適化モデルによる歴史都市・水戸の復権
茨城県牛久市立牛久第三中学校牛久三中 Advanced Science Course
茨城県常陸太田市立世矢中学校探求的活動を通して数学の実用性、有用性を確認する
栃木県宇都宮大学 教育学部未来を切り開く力をつける宇都宮大学科学実験講座3
栃木県宇都宮大学 教育学部未来を切り開く力をつける宇都宮大学科学実験講座2
栃木県宇都宮大学 教育学部未来を切り開く力をつける宇都宮大学科学実験講座1
栃木県宇都宮大学 教育学部湿地堆積物に記録された江戸時代の環境
栃木県栃木県立博物館学校周辺の自然を調べよう
栃木県栃木県立宇都宮高等学校滝の原地球科学講座 「深海底堆積物・コア試料の微化石から古環境を探ろう2」
栃木県栃木県立宇都宮高等学校生物基礎「バイオサイエンス講座」
栃木県栃木県立栃木女子高等学校植物を病害虫から守る方法を科学的に探究する
栃木県那須烏山市立下江川中学校那須烏山ジオパーク構想2012
栃木県國學院大學栃木高等学校生活の中の応用化学
群馬県高崎健康福祉大学大学において健康・医療分野にかかわる先端科学を体験しよう
群馬県群馬県立高崎工業高等学校自然エネルギー利用のこれから
群馬県群馬県立沼田高等学校生命現象と遺伝子~医学への第一歩~
群馬県群馬県立沼田女子高等学校遺伝子の働きを知ろう~コメへの応用~
群馬県群馬県立沼田女子高等学校宇宙に挑戦!
群馬県群馬県立前橋女子高等学校動物の脳神経と行動との関連の探究
群馬県群馬県立前橋女子高等学校恒常性とインスリン
群馬県群馬県立前橋南高等学校植物ホルモンについて学ぶ
群馬県群馬県立太田女子高等学校大型ほ乳動物の骨から地域的な個体変異を学ぶ
群馬県群馬県立大間々高等学校発光の科学(色々な種類の発光を知る)
群馬県群馬県立尾瀬高等学校群馬の自然を学ぶ~尾瀬・武尊山の自然観察と県有施設の活用~
群馬県群馬県立富岡高等学校湿地生態系に学ぶ環境保全学Ⅶ
群馬県群馬県立富岡東高等学校高校生のためのオペレーションズリサーチ2~品質管理~
群馬県群馬県立富岡東高等学校カイコから学ぶ絹タンパク質の可能性
群馬県高崎商科大学附属高等学校バイオテクノロジーを通じて学ぶ生命の多様性と共通性
群馬県新島学園高等学校色素増感太陽電池を通して再生可能エネルギーを学習しよう
群馬県長野原町立西中学校浅間山フィールドワーク~過去を知り、未来を考える~
群馬県群馬県教育委員会群馬県高校生数学キャンプ
群馬県沼田市教育委員会中学生のための大学講座
埼玉県埼玉大学教育学部理数・情報系課外活動を結ぶロボット研究会
埼玉県埼玉大学 大学院理工学研究科充電式ソーラーカーの研究開発体験プロジェクト
埼玉県さいたま市立浦和南高等学校海の生物学2012
埼玉県さいたま市立大宮西高等学校マイクロ流体チップを使った細胞培養実習
埼玉県さいたま市立大宮北小学校未来を拓くロボット学習
埼玉県栄東中学校・高等学校首都圏が被災した歴史地震の継続調査とリアルタイム地震観測~過去の被害地震に学び、地震活動の現況を把握し、将来に備える~
埼玉県埼玉県さいたま市立道祖土小学校機械の仕組みとロボットの基礎2
埼玉県埼玉県加須市立北川辺東小学校東小サイエンススクール
埼玉県埼玉県立いずみ高等学校農工連携による循環型環境エネルギー学習
埼玉県埼玉県立いずみ高等学校自然との共生を学ぶ体験型環境学習
埼玉県埼玉県立伊奈学園中学校夢は大空へ、そして宇宙へ・航空宇宙工学を学ぼう
埼玉県埼玉県立羽生高等学校宇宙エレベータを作ってみよう
埼玉県埼玉県立羽生第一高等学校紙おむつの吸水性から水分子の性質を調べよう
埼玉県埼玉県立浦和北高等学校インターネットでロボット制御-「いつでもどこでもロボット」時代を学ぶ-
埼玉県埼玉県立越谷北高等学校課題発見と解決のフィールドでの実践
埼玉県埼玉県立越谷北高等学校水はどこから~河川の自然・利水・治水の未来を考える~
埼玉県埼玉県立寄居城北高等学校パノラマVRと3次元可視化技術を用いた地球と環境の学び
埼玉県埼玉県立久喜工業高等学校新素材と化学について
埼玉県埼玉県立熊谷西高等学校遺伝子からみるヒト
埼玉県埼玉県立熊谷西高等学校ブタの胎児の解剖から考える~生物の構造と機能~
埼玉県埼玉県立所沢高等学校首都圏直下型地震、特に立川断層と埼都地震帯の活動に関する探究と減災について
埼玉県埼玉県立松山高等学校メダカのトランスポゾン遺伝子と埼玉県産メダカの系統分析
埼玉県埼玉県立松山女子高校遺伝とコミュニケーション
埼玉県埼玉県立新座総合技術高等学校高校生による新たな宇宙開発パラダイムの創生Ⅱ-人工衛星からの電波をキャッチしよう-
埼玉県埼玉県立新座総合技術高等学校高校生による新たな宇宙開発パラダイムの創生Ⅱ-人工衛星を飛ばそう-
埼玉県埼玉県立深谷高等学校3次元CGによる地域コンテンツ作成と体験
埼玉県埼玉県立深谷高等学校マルチメディア技術による地域情報の可視化と活用
埼玉県埼玉県立秩父高等学校植物に含まれる香り物質
埼玉県埼玉県立秩父高等学校放射線物理の基礎と電磁・粒子放射線を用いた高エネルギー宇宙物理学研究
埼玉県埼玉県立蕨高等学校太陽の正体を探る
埼玉県埼玉平成中学校身のまわりの不思議(光から状態変化まで)
埼玉県埼玉県教育委員会身近な生活を科学する
埼玉県埼玉県所沢市教育委員会緑色の光で科学の灯火を点火させる~緑色蛍光タンパク質から学ぶ遺伝子の世界~
埼玉県埼玉県立総合教育センターロボット学校
埼玉県埼玉県立総合教育センター理数大好き!科学探検教室~科学技術の有用性を実感し活用する実験講座~
埼玉県埼玉県立総合教育センター江南支所科学おもしろ探検隊
千葉県千葉科学大学 危機管理学部地学分野の理科授業における銚子ジオパークのジオサイトの利用
千葉県東京情報大学情報活用力養成講座~未来を拓く情報を学ぶ~
千葉県東邦大学 理学部ノロウイルス感染と血液型の不思議な関係
千葉県敬愛学園高等学校学校でできる!遺伝子実験!!
千葉県千葉県袖ケ浦市立根形中学校生活に密着した科学技術
千葉県千葉県袖ケ浦市立根形中学校自分のからだについて調べよう
千葉県千葉県袖ヶ浦市立長浦中学校DNAについて知ろう
千葉県千葉県立印旛明誠高等学校千葉県の地層を観察しよう(2)
千葉県千葉県立国府台高等学校分子生物学から生物のかたち作りを考える~モデル生物・細胞性粘菌~
千葉県千葉県立国府台高等学校尾瀬で学ぶ自然のしくみ
千葉県千葉県立国府台高等学校遺伝子の違いで生物多様性をみる~「国府台フジバカマ里」の昆虫相調査~
千葉県千葉県立国府台高等学校中和滴定と吸着平衡~活性炭を使って~
千葉県千葉県立国府台高等学校房総半島の地質環境
千葉県千葉県立佐倉高等学校高分子を作り、高分子に触れ、高分子を学ぼう
千葉県千葉県立佐倉高等学校目で見て、触って、体験する数理~多面体の幾何学とゾムツール~
千葉県千葉県立佐倉高等学校超伝導現象を大学と最先端企業より学ぶ
千葉県千葉県立市川工業高等学校竹筋コンクリートの研究
千葉県千葉県立千葉高等学校高校物理における科学コミュニケーション活動
千葉県千葉県立千葉高等学校群集生態学:森と川の繋がりと生物多様性
千葉県千葉県立千葉東高等学校安心・安全な国や地域づくりを実現するために、地震災害の軽減策を学ぶ。“橋梁模型の振動実験”および“日比谷の入り江を辿って” 
千葉県千葉県立千葉東高等学校火山に由来する強酸性河川水の水質浄化についての現地調査および分析
千葉県千葉県立千葉北高等学校動物の解剖と環境保全
千葉県千葉県立大多喜高等学校身近な薬草を学び、医薬品から科学的に探求する力を養う
千葉県千葉県立大多喜高等学校里山の生物の多様性について考える~里山の生物多様性の劣化と野生哺乳類~
千葉県千葉県立柏の葉高等学校植物工場プロジェクト-環境、エネルギー、資源の問題を考える-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校科学的探究と問題解決における統計的活動の体験型学習プロジェクト
千葉県千葉県立柏の葉高等学校コンピュータを解剖して仕組みと技術と学問を学ぶ-構造と仕組みを理解して、そこにある技術と学問を学ぶ-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校気象センサのデータ解析とWebプログラミング-環境情報の可視化-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校ヒューマノイド型ロボットの設計・製作・プログラミング-ロボットの構造や歩行運動を科学的に解析する-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校Arduinoとセンサーを活用したインタラクティブなプログラミング学習-計測・制御に応用できるプログラミング技術を身に付けよう-
千葉県千葉県立柏中央高等学校放射線から見た原子力~社会とエネルギー~
千葉県千葉県立柏中央高等学校生命活動とエネルギー
千葉県千葉県立柏陵高等学校館山湾における魚類の行動生態学
千葉県千葉市立千葉高等学校パソコンによる電子部品の制御体験とそれを応用した精密な物理実験装置の制作
千葉県千葉市立千葉高等学校セラミックスを通して学ぶ原子の結びつき
千葉県千葉市立千葉高等学校シミュレーションで探る揺らぎとパターン形成
千葉県千葉市立千葉高等学校ナノテクノロジー講座2012~原子のふるまいを探る~
千葉県千葉東高等学校円周率計算の歴史と方法
千葉県千葉日本大学第一中学校移り変わるエネルギーの科学
千葉県千葉明徳中学校・高等学校土と生命の学習~明徳学園の森の植生調査から土と生命のつながりを考える~
千葉県東海大学付属浦安高等学校「見る」を科学する
千葉県東海大学付属浦安高等学校・中等部金属の科学史
千葉県東海大学付属望洋高等学校日本の食文化と科学技術Ⅵ~清涼飲料水の品質管理と生産技術~
千葉県南房総市立丸山中学校嶺岡の大地を探る
東京都東海大学 専門職大学院組込み技術研究科01レゴマインドストームを用いた光センサの学習
東京都東京都立産業技術高等専門学校君にもできるロボットプログラミング
東京都日本大学 理工学部宇宙・磁気圏の科学とネットワークの役割
東京都光塩女子学院高等科バイオテクノロジー入門講座
東京都筑波大学附属視覚特別支援学校古生物の探究-古生物の形態から生態を読み取ろう-
東京都山脇学園中学・高等学校共生菌をさがせ!-小さな微生物から、大きな生態系を考える-
東京都実践女子学園高等学校解析学超入門 「ボール落下を数学する」
東京都聖学院高校宇宙エレベーターを活用した科学コミュニケーション体験学習
東京都多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校食品に含まれるタンパク質の分離とアレルギー検査
東京都多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校ヘモグロビンの精製とヘモグロビンを用いたルミノール反応
東京都中央大学附属中学校mindstorms NXTを利用した問題解決能力育成型授業
東京都都立両国高等学校ニワトリ胚を用いた発生学への理解と自主的な研究~遺伝子発現で学ぶ体つくり~
東京都東京女学館高等学校DNAの塩基組成・配列を調べよう
東京都東京大学教育学部附属中等教育学校センサーの利用
東京都東京都立国分寺高等学校安定同位体比・遺伝子・直接観察で解析する天然記念物カラスバトの生態
東京都東京都立三田高等学校付加体地質学-城ヶ島の地質-
東京都東京都立白鴎高等学校造岩鉱物をさぐる-鉱物結晶の光学特性-
東京都日本橋女学館中学校・高等学校東京湾でのアサクサノリの養殖と生育調査
東京都日本大学第一高等学校「計測」について考える
東京都文京学院大学女子高等学校断面画像(MRI・CT)で探究する人体の構造~画像解剖実習で体のしくみを調べてみよう~
東京都豊島学院高等学校物理と化学 現代科学への2つのアプローチ
東京都北区立神谷小学校ロボット教室
東京都明法高等学校現生生物をとおして太古の化石生物を復元する PART1
東京都明法高等学校ゲノムDNAにみる多様な遺伝的個性~お酒の強さ、筋肉の質を中心に~
東京都立教女学院高等学校ミントアロマの合成~有機化合物の構造変化を理解しよう~
神奈川県横浜こども科学館(はまぎんこども宇宙科学館)科学館から宇宙エレベーターに乗って宇宙に翔こう!
神奈川県横浜市立戸塚高等学校プラズマでみた宇宙
神奈川県横浜市立都岡中学校驚きと発見のサイエンス~神奈川フィールドワーク~
神奈川県横浜市立都岡中学校驚きと発見のサイエンス~日本の誇るべき科学技術~
神奈川県横浜市立緑園西小学校ロボット教材を活用した思考力・判断力・表現力を育む教育活動の推進
神奈川県向上高等学校水辺の外来生物分布拡大メカニズム解明と全国への情報発信
神奈川県神奈川県厚木市立林中学校最新技術にチャレンジ ロボットのしくみを体験しよう
神奈川県神奈川県立磯子高等学校磯の動物の系統分類実習・形態とDNA解析による系統樹の作成
神奈川県神奈川県立横浜立野高等学校博物館で学ぼう!~標本の作成体験と博物館の使命~
神奈川県神奈川県立厚木西高等学校燃料電池~クリーンなエネルギーを考えよう~
神奈川県神奈川県立厚木西高等学校自転車の安全性をデザインする
神奈川県神奈川県立生田高等学校エネルギー開発(原子力と新エネルギー)を学ぶ
神奈川県神奈川県立生田高等学校ロボットのセンサー技術(ホームエレクトロニクスから宇宙開発まで)
神奈川県神奈川県立生田高等学校富士山に学ぶ
神奈川県神奈川県立相模原青陵高等学校丹沢たんけんマップ-化石と岩石にかくされた神奈川の大地のひみつをさぐる-
神奈川県神奈川県立藤沢清流高等学校天然物の色と香り
神奈川県神奈川県立藤沢清流高等学校タンパク質の構造と機能をさぐる
神奈川県神奈川県立柏陽高等学校電波で探る宇宙
神奈川県神奈川県立柏陽高等学校素粒子で探る物質の生成
神奈川県神奈川県立百合丘高等学校マラルディの角に関する数学的探究活動
神奈川県神奈川県立弥栄高等学校覗いてみよう!生命のからくり
神奈川県神奈川県立弥栄高等学校光通信のしくみはどうなっているの?~送信機、受信機をつくってみよう~
神奈川県川崎市立川中島中学校科学的に探究する学習活動を求めて
神奈川県東海大学付属相模高等学校生命システム学入門~プロテオミクス研究の最前線~
神奈川県東海大学付属相模高等学校環境科学特別講座-環境とエネルギー-
神奈川県法政大学女子高等学校磯の生物にふれて、生命の進化と多様性を学ぶ
新潟県新潟薬科大学健康に役立つ薬草の調理・試食体験実習
新潟県新潟薬科大学効率的な理科教育・学習方法等の改善-体の構造と機能を知ろう-
新潟県長岡造形大学地震に強い木造の家の仕組みを1/10模型で体験しよう
新潟県新潟県立新発田高等学校阿賀北のバイオマスエネルギー
新潟県新潟県教育委員会新潟県高校生 理数トップセミナー(探究方法・実験指導講座)
富山県富山大学 生命科学先端研究センターライフサイエンスとやま-オープンラボ2012-
富山県富山県立砺波高等学校発展的課題研究(高度な科学的探求手法の習得と応用)
富山県富山県立入善高等学校富山の大地「立山」を探る~発展コース~
石川県金沢工業大学女性エンジニア育成のための6日間のプロジェクト-科学の楽しさを伝える喜びを知る-
福井県福井大学腎臓の構造・機能と病気
福井県福井工業大学見えないものを観てみよう!~デモクリトスからラザフォードまで~
福井県敦賀気比高等学校付属中学校中池見の自然を楽しもう
福井県福井県立丹生高等学校形質転換酵母を用いたバイオエタノールの生成
山梨県山梨県立塩山高等学校生命と最先端科学
山梨県山梨県立吉田高等学校吉田のうどんを科学する!
長野県長野県岡谷工業高等学校風レンズ効果を利用した風力発電用装置の設計開発
長野県長野県駒ヶ根工業高等学校太陽を電波の目で見つめてみよう
長野県長野県松本工業高等学校次世代太陽電池とエナジーハーベスティング技術の利用
長野県長野県上田高等学校「生命とは何かを考える」-ユスリカ幼虫の蘇生実験からそのメカニズムを知る-
長野県長野県大町高等学校繊維で科学しよう
長野県長野県木曽青峰高等学校宇宙の年齢を求める
長野県長野県野沢北高等学校星の教室
長野県東海大学付属第三高等学校湖沼の生態系と水質に及ぼす人間生活の影響
長野県東海大学付属第三高等学校霧ケ峰の環境と人間の活動を考えるサイエンス
岐阜県岐阜県立加茂高等学校せまりくる地震に備える!
岐阜県岐阜県立可児工業高等学校岐阜県工業高校生小型衛星製作プロジェクト~缶サット製作~
岐阜県高山市教育委員会最新の宇宙技術に触れる
静岡県ディスカバリーパーク焼津ディスカバリーパーク宇宙探求講座
静岡県浜松医科大学精密で不思議な人体
静岡県静岡理工科大学 静岡北中学校身近な社会生活の実態を調査し、よりよい生活を提案しよう
静岡県静岡理工科大学 星陵中学校富士山の砂防事業から学ぶ防災教育
静岡県静岡理工科大学 静岡北中学校外来カメ類が自然環境に与える影響の評価~生物多様性保全の条件を考える~
静岡県常葉学園菊川高等学校生命の不思議を探究しよう
静岡県常葉学園橘中学・高等学校環境調和型有用物質の合成と界面重合の考察
静岡県静岡県立伊豆総合高等学校温度差発電機をつくろう
静岡県静岡県立科学技術高等学校治水・利水における防災システムの研究
静岡県静岡県立科学技術高等学校光電子物性を巧みに利用した先端技術の体験
静岡県静岡県立静岡中央高等学校東海地震に備える地震の研究-私たちのまちの地下構造は?-
静岡県東海大学付属翔洋高等学校・中等部正多面体のアトム
愛知県愛知教育大学附属高等学校機能性電子材料の最前線~電子のユニークなふるまいを探る~
愛知県愛知県立旭丘高等学校モデル動物メダカの実験・観察~生殖行動・発生から遺伝子分析まで~
愛知県愛知県立一色高等学校ハダニからみる生物多様性とその保全
愛知県愛知県立岡崎西高等学校宇宙開発技術の応用とカメラ搭載ロケットの製作
愛知県愛知県立成章高等学校遺伝子組換え体験講座~緑色蛍光タンパク質(GFP)遺伝子を大腸菌に導入しよう~
愛知県愛知県立西尾高等学校こころの測定-自然科学的および行動科学的研究手法で心を探る!-
愛知県愛知県立西尾高等学校矢作川から生物の多様性とその保全について考える
愛知県愛知県立西尾高等学校遺伝子工学がもたらす生命科学の未来について考える~DNA解析と遺伝子組換え~
愛知県愛知県立知立東高等学校市の花「カキツバタ」の水質浄化能に関する研究
愛知県愛知県立知立東高等学校猿渡川に生息する外来種生物のなぞに迫る
愛知県愛知県立津島高等学校生物濃縮の研究
愛知県愛知県立豊田東高等学校持続可能な社会を考える~矢作川流域の人工林の健康診断~
愛知県愛知県立豊明高等学校結び目や多面体の幾何学
愛知県愛知県立緑丘商業高等学校高大連携授業~体感できる環境教育~
愛知県滝高等学校遺伝子変異と形質変化、その原因としての放射線を学ぶ
愛知県東邦高等学校新しい電子材料が新しい社会を作る~未来の材料、超伝導の魅力~
愛知県南山高中校女子部霊長類学入門~ニホンザルのコミュニケーション4~
三重県セントヨゼフ女子学園高等学校食品廃棄物の有効利用~バイオエタノールへの変換~
三重県高田学苑高田高等学校2012 生命科学入門Ⅰ・Ⅱ
三重県高田学苑高田高等学校2012 エネルギー・環境科学の最前線
三重県高田学苑高田高等学校2012 エネルギー・環境科学入門 
三重県三重県立松阪高等学校高校生からの医学部体験
三重県上野高等学校水質からのアプローチ
滋賀県滋賀県立八幡高等学校日常生活と科学技術の接点-遺伝子組換え技術-
京都府京丹後市立間人小学校理科への興味・関心をもたせるロボット製作とロボコン教室2012
京都府京都市立伏見工業高等学校鴨川を100年見つめるアーチ橋の調査・研究-七条大橋の構造とデザインならびに歴史的背景の探求-
京都府京都市立伏見工業高等学校自然・都市災害におけるメカニズムを学ぶ~これからの土木技術の役割~
京都府京都市立洛陽工業高等学校ロボット競技などにおける「リアルタイムデータ分析法」の研究・開発
京都府京都市立洛陽工業高等学校「デジタル圭表」による太陽観測で探る地球の過去・現在・未来
京都府京都市立洛陽工業高等学校ボブスレー製作を通して学ぶ複合材料
京都府京都府立園部高等学校高大連携による「物理・化学分野の実験実習体験講座」
京都府京都府立桂高等学校-高校生に大学レベルの学びを提供し、“科学する心”を育成-
京都府京都府立山城高等学校体の作られ方を学ぶ
京都府京都府立城南菱創高等学校電子の挙動による発光現象を学ぶ
京都府京都府立西舞鶴高等学校地球環境と海の生態系
京都府京都府立南丹高等学校探究活動を通したエネルギー教育
京都府京都府立南陽高等学校海洋環境と生物との関係を探る
京都府京都府立洛東高等学校80万年前の珪藻化石が語る京都市南部の古環境
京都府京都府立莵道高等学校表面張力の不思議~界面活性剤の働きを探る~
京都府京都府立莵道高等学校里山林の調査から環境保全について考える
京都府舞鶴市立加佐中学校1分野の探求学習~実験についての論議を通して考え方を身につける~
京都府舞鶴市立中筋小学校とんぼクラブ「ロボット研究室」
京都府木津川市立泉川中学校1年理科「光の不思議とその応用(岩石学習への活用)」
京都府木津川市立木津南中学校木津南(きずな)創造サイエンス講座
京都府立命館宇治中学校・高等学校東日本大震災から学ぶ地震と防災の科学
大阪府大阪工業大学 ものづくりセンターロボットプログラミングによる計測と制御の基礎から応用まで
大阪府常翔啓光学園高等学校ウニの発生から考える海洋環境~受精機構を研究する~
大阪府大阪教育大学附属高等学校平野校舎未来のエネルギー・地球環境を考えよう
大阪府大阪市立玉出中学校大学天文台実習~天文少年少女養成講座~
大阪府大阪市立汎愛高等学校海洋生物資源の研究
大阪府大阪府羽曳野市立誉田中学校ユーグレナを極める
大阪府大阪府教育センター附属高等学校宇宙講座Ⅱ
大阪府大阪府立桃谷高等学校 Ⅰ・Ⅱ部みぢかな科学
大阪府大阪府立茨木高等学校PCR法を利用した遺伝子解析講座
大阪府大阪府立園芸高等学校学校周辺の活断層調査(GISを用いた地震防災マップの作成)
大阪府大阪府立園芸高等学校箕面市民と連携したバタフライガーデン造り
大阪府大阪府立藤井寺工科高等学校土壌は水生生物由来酵素を担持し、酵素活性を維持するか
大阪府大阪府立農芸高等学校果樹を用いた知的財産開発学習
大阪府大阪府立伯太高等学校伯太発 みつばちプロジェクト~みつばちから学ぶ生物多様性とトランス・サイエンス~
大阪府大阪府立北野高等学校探究生物
大阪府大阪府立枚岡樟風高等学校高大連携ネットワーク構築実習講座
大阪府八尾市生涯学習センターチャレンジ!八尾ロボットサッカー「栄光のゴールを目指して」 
兵庫県姫路獨協大学 薬学部細胞を筋肉に分化させよう
兵庫県滝川第二中高等学校ノーベル賞技術「GFP」から学ぶタンパク質の不思議
兵庫県兵庫県立加古川東高等学校マグマ分化過程における混染の影響
兵庫県兵庫県立小野高等学校科学総合コース 探究入門
兵庫県兵庫県立須磨東高等学校鳥類の発生観察から分かること~ウズラ胚の観察と胚細胞の培養~
兵庫県兵庫県立大学附属中学校中学生のための自然科学・科学技術 プロジェクト学習
兵庫県兵庫県立兵庫高等学校自然科学探究活動Ⅱ
兵庫県兵庫県立明石高等学校遺伝を実感しよう!!-自分の遺伝子型を知ろう!-
奈良県畿央大学マミポコ・子どもサイエンス「ロボットを作ろう」
奈良県大和郡山市立片桐西小学校くらしを豊かにする科学
奈良県奈良学園中学校放射線を正しく理解して正しく怖がろう!
奈良県奈良市立一条高等学校CRESTを高校理数教育に展開Ⅴ
奈良県奈良市立一条高等学校食品の安全性とバイオサイエンスⅠ
奈良県奈良市立一条高等学校地球・生命の歴史を推理力とコミュニケーション能力で検証するⅢ
和歌山県和歌山県立紀央館高校地域の自然環境「日高川河口干潟の生物について」
和歌山県和歌山県立桐蔭高等学校教科情報の授業におけるマイコンとセンサーを使ったガジェット製作への挑戦
和歌山県和歌山県立耐久高等学校幾何学の扉
和歌山県和歌山信愛女子短期大学附属高等学校分子生物学の最先端から我々ヒトを知る
島根県出雲科学館ロボクラブ~ロボットプログラミングに挑戦~
島根県島根県立隠岐高等学校隠岐の不思議2~固有種と環境と~
岡山県岡山県立岡山朝日高等学校氷河時代の岡山平野と吉備高原に残された第三紀の海を探る
岡山県岡山理科大学附属中学未来につなぐ科学実験授業
岡山県創志学園高等学校日本海を楽しむ~生物海洋実習~
広島県広島市交通科学館リンク機構による動きの学習と、それを活用したロボットの製作
広島県広島大学 大学院理学研究科質量分析法で蛋白質を観る
広島県盈進高等学校LEGO Mindstormsによるプログラミング体験
広島県広島県立祇園北高等学校「先端物質科学体験講座」~クリスタルコンペから見える最先端の科学技術~
広島県広島県立祇園北高等学校遺伝子工学から考える科学者の在り方
広島県広島県立庄原実業高等学校地域食材を利用した食品中の有用成分に関する研究
広島県広島県立庄原実業高等学校地域植物の有効性に関する研究
広島県広島県立西条農業高等学校食品の有用成分に関する研究
広島県広島新庄中学・高等学校医薬品のできるまで
広島県広島新庄中学・高等学校テングシデの研究
広島県広島大学附属福山中学校海から考える環境保全
山口県宇部工業高等専門学校「ETのたまご」~組み込み技術者への誘い~
山口県山口県立岩国高等学校微小生物の調査を通じて環境を考える~瀬戸内海の環境保全における微小生物の役割と赤潮・貝毒の研究~
山口県山口県立山口高等学校石油及び石油化学製品の探究
山口県山口県立萩高等学校徹底解剖!萩焼~古の技に先端科学で迫る~
山口県周南市立徳山小学校6年「ロボコンにチャレンジしよう」、5年「科学技術を学ぼう~ロボット学習」
徳島県阿南市科学センター金星の満ち欠けのしくみを探ろう
徳島県相生中学校中学校周辺の地形と地下地質の探求活動
徳島県徳島県立川島高等学校太陽の恵みを数学する
徳島県徳島県立総合教育センター高校生向け「組換えDNA実験講習会」
香川県香川大学博物館さぬき自然史探求
香川県香川県立高松高等学校動物園を活用して生態系を科学的に探究する
愛媛県弓削商船高等専門学校“海をきれいに”環境教育プロジェクト
愛媛県弓削商船高等専門学校 専攻科どうして船は浮かんで動き回れるのか?
愛媛県愛媛大学 農学部多様なアプローチによる生物資源の最大活用:自然環境と人工環境
愛媛県愛媛県立宇和島東高等学校宇東科学維新!-宇和海のサイエンス-
愛媛県愛媛県立松山中央高等学校松山中央高等学校サイエンスセミナーⅣ
愛媛県愛媛県立新居浜西高等学校新西サイエンスエクスペリメント
愛媛県愛媛県立大洲高等学校サイエンスリーダー養成講座Ⅱ「フィールド版 肱川の岩石図鑑」作り
愛媛県済美学園済美高等学校タンパク質の機能を突き止めよ!-遺伝子組換技術の基本とタンパク質機能解析の最前線を体験する-
愛媛県愛媛県総合教育センター瀬戸内の環境をつくる火山活動を探る
愛媛県愛媛県総合教育センター生命科学体験プログラム「生物の体内環境の維持の方法を探る」
愛媛県愛媛県総合教育センター地域企業の技術を生かした銅の電解精錬の探究
高知県高知大学 総合研究センター遺伝子組換えマウスってなんだろう~生殖工学体験学習~
高知県高知大学 理学部大地誕生の現場に立つ
高知県高知大学 理学部身近の便利を支える物理科学体験講座
高知県高知県立高知工業高等学校白と黒の符号・暗号理論
高知県高知県立高知西高等学校自然科学概論(化学系:身近な分離技術を体験してみよう-分離操作の基礎から最先端までを学ぶ-)
高知県土佐塾高等学校音の世界を目で聴いてみよう
高知県土佐塾高等学校色の不思議について学ぼう-混合物と光の分離の密接な関係-
福岡県久留米工業高等専門学校放射線とは何だろうか-講義・実験とディスカッションで深める理解-
福岡県九州工業大学 情報工学部ロボットと情報工学の結びつく世界の体験
福岡県有明工業高等専門学校女子中学生によるものづくり体験(素敵なシルバーアクセサリーを作ろう!)
福岡県有明工業高等専門学校水ってすごい!、空気ってえらい!-実験でわかる水と空気のエネルギー-
福岡県嘉麻市立碓井小学校ロボットとコンピュータが出会ったとき
福岡県東海大学付属第五高等学校駿河湾での海洋調査~資源回収から環境調査までを学ぼう~
福岡県東海大学付属第五高等学校ロボット動作の論理探究プログラム
福岡県福岡県立新宮高等学校海洋生物セミナー~新宮編~
福岡県福岡県立新宮高等学校環境分析セミナー~資源リサイクルと水質分析~
福岡県福岡県立新宮高等学校プログラミングセミナー
福岡県福岡市立青葉中学校最先端にふれる 化学へのアプローチ
福岡県北九州市立企救丘小学校わくわく企救丘ロボット教室イン2012
佐賀県佐賀県立宇宙科学館佐賀ロケッティア・プロジェクトⅣ
佐賀県佐賀県立宇宙科学館気球を使った衛星観測シミュレーション
佐賀県佐賀学園高等学校「地域産業に活かされる先端技術」-高大連携による体験型連携学習-
長崎県佐世保工業高等専門学校地理的に不利な中学校への理科教育支援
長崎県長崎県立長崎北陽台高等学校研究者の卵を育てる探究活動~地域に発信!未来の科学者~
長崎県長崎県立島原高等学校島原半島の復興と防災
長崎県長崎県立猶興館高等学校薬学の可能性に迫る
長崎県長崎県立猶興館高等学校地域の自然環境との共存を目指す特別講座
熊本県熊本大学教育学部キャリア教育を目指した離島小学校へのものづくり教育支援
熊本県熊本県立熊本西高等学校最先端科学「パルスパワー技術」にふれよう
熊本県熊本県立熊本西高等学校臨海実習「天草の自然に学ぶ」
熊本県熊本県立荒尾高等学校上天草沿岸域の環境とハクセンシオマネキの行動生態研究
熊本県熊本県立荒尾高等学校博物館実習「生物の進化の歴史とDNA」
熊本県熊本県立大津高等学校地下水の危機~江津湖の環境変化から考え、警鐘を鳴らす
熊本県熊本県立大津高等学校化石を使った古水深変動の復元~珪藻化石からの考察~
熊本県熊本県立第一高等学校熊本を取り巻く大気・里山・有明海の環境-黄砂・竹林・干潟の環境へのアプローチ-
熊本県熊本県立第一高等学校博物館プラネタリウムや太陽望遠鏡等を使った天文実習
熊本県熊本県立第一高等学校阿蘇火山巡検(火山地形や火山堆積物の観察)
熊本県東海大学付属第二高等学校エコエネルギーを観測しよう
宮崎県宮崎大学農学部附属農業博物館ミクロとマクロの眼で「生物のしくみ」を科学する
鹿児島県かごしま企業家交流協会連帯によるエネルギー革命‐バクテリア:マイクロパートナーとの連帯に向けて‐
鹿児島県かごしま企業家交流協会連帯によるエネルギー革命-新しい第4の素子の開発に向けて:RLCからMへ-
鹿児島県かごしま企業家交流協会連帯によるエネルギー革命-私たちの世界の保存則から学ぶ持続可能性への道-
鹿児島県鹿児島県立博物館宇宙の広がりをつかもう! in 喜界島
鹿児島県鹿児島県立博物館喜界島の現在と未来を考える~昆虫をとおして~
鹿児島県鹿児島県立国分高等学校お茶を科学する
沖縄県沖縄県立開邦高等学校身近な自然の再認識~昆虫層を指標として~
沖縄県座間味村教育委員会慶良間列島のいきもの達に学ぶ-生物の適応と進化-