JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第606号 > 参考
参考

地域イノベーション創出総合支援事業
「重点地域研究開発推進プログラム 地域ニーズ即応型」概要

1.目的

 研究開発型中堅・中小企業の有するニーズ(技術的課題)に対して、大学・公設試験研究機関・高等専門学校などが有する技術シーズをマッチングさせ、中堅・中小企業と大学・公設試験研究機関・高等専門学校などが共同して研究開発を実施することにより、技術的課題を解決することを目的とした、新産業の創出と地域の活性化を期待する制度。

2.申請者の要件

 公設試験研究機関などを調整役とした研究開発提案で、中堅・中小企業(研究開発型、資本金10億円以下)と大学・公設試験研究機関・高等専門学校などの連名による応募であること。

3.課題の要件

 地域の中堅・中小企業が持つニーズ(技術的課題)に基づくものであり、当該ニーズに対応した大学・公設試験研究機関・高等専門学校などの技術シーズを活用していること。

4.支援規模

 200万~500万円/年(間接経費を含む)。

5.研究期間

 原則1年度(最大2年度)。

6.選定基準

1課題解決の可能性
 研究開発内容が地域の中堅・中小企業が抱える技術的課題を解決するものであること。

2ニーズとシーズのマッチングの妥当性
 大学・公設試験研究機関・高等専門学校などの研究者らが行う研究の成果が、地域の中堅・中小企業が抱える技術的課題の解決に必要なものであり、中堅・中小企業側の技術レベルが当該研究の成果を受け入れられる状態にあること。また、研究開発の内容が大学・公設試験研究機関・高等専門学校などの研究者らの研究に偏重していないこと。

3研究実施計画の妥当性
 研究開発の目標が明確に示されており、目標達成のために克服すべき問題点が抽出され、地域の中堅・中小企業が抱える技術的課題の解決に向けた計画が立案できていること。

4地域への波及効果
 研究開発成果を活用することにより、地域における社会的効果・経済的効果が期待されること。