JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第494号別紙1 > サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト事業(講座型学習活動) プランB
別紙1

サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト事業(講座型学習活動) プランB

実施機関名 講座名・研修名 都道府県
北海道札幌藻岩高等学校 生命と環境を科学する 北海道
北海道札幌藻岩高等学校 人間生活と環境を科学する 北海道
北海道小樽工業高等学校 エネルギーから考える現代物理学 -省エネルギーから超伝導の世界を考える- 北海道
国立大学法人 岩手大学 目指せ!ウシの獣医さん -ウシの生命を科学する- 岩手県
国立大学法人 岩手大学 化学の目で環境問題を考える 岩手県
国立大学法人 岩手大学 光と電気と新エネルギー 岩手県
女川町立女川第四中学校 五部浦の豊かな海の森づくりプロジェクト 宮城県
秋田県立横手高等学校 分子生物学サマースクール 秋田県
秋田大学 分子生物学(サマー、ウィンター)スクール 秋田県
国立大学法人 山形大学 医学部 先端バイオ研究にふれる実験講座 山形県
茨城県立水戸第一高等学校 地磁気・古地磁気研究の最前線“火砕流堆積物の採取と地磁気逆転の年代測定” 茨城県
茨城県立古河第三高等学校 遺伝子組み換え実験を中心とした実験リーダー育成研修講座 茨城県
茨城県私立岩瀬日本大学高等学校 PCR法を用いたDNA鑑定実験 茨城県
筑波大学社会工学類 都市計画専攻
(筑波大学高大連携委員会)
茨城県5校交流による地域再生プロジェクト 茨城県
栃木県立宇都宮高等学校 遺伝子をキーワードにした実験・実習サマーセミナー 栃木県
栃木県立宇都宮高等学校 DNA分析実験・実習の謎を追う 栃木県
日光市教育委員会 中学生科学教室「水素と燃料電池の力」 栃木県
栃木県那須塩原市教育委員会 野外観察とモデル実験から郷土の地史を探る 栃木県
栃木県那須塩原市教育委員会 変動する大地 -火山と地震を探る- 栃木県
栃木県那須塩原市教育委員会 モデルから学ぶ大地の変化 栃木県
栃木県教育委員会 事務局学校教育課 高校生のためのサイエンスキャンプ「生命を探る・地球を探る」 ~理数系進学を目指す高校生のために~ 栃木県
宇都宮大学 アグリカッレジ -農業を科学する- 栃木県
宇都宮大学 農学部 「首都圏“食農学”サポーター」育成講座(出張・合宿併用型) 栃木県
宇都宮大学 偏った水質環境と珪藻群落の関係 -学校池と温泉水の比較 栃木県
宇都宮大学 科学実験と科学的思考の体験 栃木県
宇都宮大学 理系生徒のための化学反応探究 栃木県
群馬県立尾瀬高等学校 群馬の自然を体験的に理解するための観察・調査実習2008 群馬県
群馬県立尾瀬高等学校 尾瀬国立公園の植生調査 群馬県
群馬県立尾瀬高等学校 利根川流域の水環境総合調査2008 群馬県
群馬県立藤岡中央高等学校 海産動物の分類とウニの発生 群馬県
群馬県教育委員会 群馬県高校生玉原数学セミナー 群馬県
国立大学法人 群馬大学 技術教育講座・マテリアルシステム講座 群馬県
埼玉県立大宮中央高等学校 遺伝子組み換え実験体験講座 埼玉県
埼玉県立新座総合技術高等学校 ロボットプログラミングによる課題解決能力の育成 埼玉県
埼玉県立新座総合技術高等学校 自立型知能ロボットの製作と制御技術による創造的な課題解決能力の育成 埼玉県
埼玉大学 ロボットによる人命救助から考える人とロボット・科学技術のつくる未来 埼玉県
埼玉工業大学 不安定を利用して俊敏自在に動く二足歩行ロボット 埼玉県
千葉市立千葉高等学校 理数科を中心とした理数系設定科目における、生徒の科学に対する興味関心意欲を高め、進路選択の意識を向上させる体験型理数系連携学習講座 千葉県
千葉県教育委員会 アサギマダラの長距離移動と裏磐梯フィールド実習 千葉県
千葉県教育委員会 尾瀬で学ぶ自然の仕組み(2) 千葉県
千葉県教育委員会 生徒が挑む植物分類としての分子生物学と形態学の接点 千葉県
千葉県教育委員会 海洋動物の分類・飼育・観察及び系統発生学の理解と発生観察・実験 千葉県
千葉県教育委員会 植物組織培養技術の習得と、様々な環境及び条件における組織培養実験 千葉県
千葉県教育委員会 遺伝子DNAの解析により、昆虫の系統を考察する 千葉県
千葉県教育委員会 太陽と地球に直接アクセス -継続的観測を中心に据えた地学教育- 千葉県
東邦大学 理学部 テーラーメイド医療の基礎となる遺伝子診断の実際:RFLPによるALDH2遺伝子の多型分析 千葉県
東邦大学 理学部 生命の設計図 ~あなたのDNAを調べてみませんか?~ 千葉県
東邦大学 理学部 里山生態系を用いた環境科学体験型教育 千葉県
多摩大学附属聖ヶ丘高等学校 先端科学実験教室 ~遺伝子クローニング体験教室~ 東京都
お茶の水女子大学附属中学校 クローニング体験講座 東京都
東京都立三田高等学校 学校の地下から東京の地形の成り立ちを探る 東京都
東京学芸大学附属高等学校 宇宙と環境 -宇宙から見た自然環境の保全と宇宙開発の立場から見た科学技術の発達- 東京都
帝京高等学校 ウニ・ホヤ・ヒトデの卵割実験およびプランクトンの生態観察から生命発生の神秘を追求する 東京都
淑徳学園高等学校 PCR法を用いたDNA鑑定実験 東京都
新宿区教育委員会 身体から組織、細胞へ ~見えないものを見てみよう~ 東京都
多摩六都科学館組合 ロクト未来博士号取得講座 東京都
国立 東京工業高等専門学校 ロボット製作体験講座「見て・触って・考えて・作ってみよう」 東京都
学校法人 国際学園 自然から学ぶ環境教育 ~副題:断層から地層の生成と地震を学ぶ 神奈川県
学校法人 国際学園 自然から学ぶ環境教育 ~副題:自然と人間の関係を大気から学ぶ 神奈川県
相模女子大学高等部 PCR法を用いたDNA鑑定実験 神奈川県
新潟県教育委員会 新潟県高校生 数学トップセミナー 新潟県
国立大学法人 富山大学 理学部 大学で学ぶ最先端の科学実験 富山県
福井工業高等専門学校 遺伝子組換え実験体験講座 福井県
東京大学木曽観測所 ビッグバン宇宙の年齢 長野県
岐阜県先端科学技術体験センター 環境問題の理解から次世代を担うエネルギーを考える~身近な環境問題の理解と地球に優しいエネルギー体験を通して今後のエネルギーを考える~ 岐阜県
岐阜県先端科学技術体験センター 遺伝子リテラシーを高める実験教育の推進 岐阜県
学校法人 富士学園 静岡県富士見高等学校 発生生物学 静岡県
常葉学園 橘中高等学校 マクロからミクロへのバイオサイエンス実験 静岡県
静岡大学 理学部 遺伝子って何だろう? 静岡県
静岡大学 実験で見る分子の形と動き 静岡県
国立大学法人 豊橋技術科学大学 高校生のための技術科学講座 -百聞は一験に如かず(物理系) 愛知県
国立大学法人 豊橋技術科学大学 高校生のための技術科学講座 -百聞は一験に如かず(化学・生物系) 愛知県
国立大学法人 豊橋技術科学大学 高校生のための技術科学講座 -百聞は一験に如かず(数学・情報・ロボット系) 愛知県
西堀榮三郎記念 探検の殿堂 南極探査ロボットを使って乾湿測定しよう! 滋賀県
京都府立南丹高等学校 探究活動を通した環境とエネルギー教育 -高校生による小学校への出前実験教室を通して- 京都府
宇治市立北宇治中学校 3学年選択理科「探究理科」、3学年総合的な学習の時間「探究学習」 京都府
摂南大学 カラクリ・ロボット全脳全開 ~ものづくりの原点から職業観を学ぶ~ 大阪府
大阪大学 大学院理学研究科 科学や思考をエンジョイし、若者に感動と生きる力を与える分子生物学実習「ジャイアントインパクト」 大阪府
近畿大学 理工学部 理数大好きおもしろ考房 大阪府
神戸大学 大学院海事科学研究科 海上輸送と海洋環境のサイエンスに触れる 兵庫県
甲南大学 先端生命工学研究所 学び、感じることから伝えることへ 兵庫県
甲南大学 先端生命工学研究所 生命化学教育を通じた「学びの接続」 兵庫県
奈良学園中学校 実体験を伴う探究活動からエネルギーや環境を系統的に学び、後輩たちへ発信する 奈良県
鳥取県立八頭高等学校 バイオマスエネルギーの源を探る ~炭水化物の生産と消費~ 鳥取県
国立大学法人 鳥取大学 化学物質を分析する! ~教科書から実化学へ~ 鳥取県
鳥取大学農学部 化学の力でリサイクル ~食品残渣から生分解性プラスチックを作る~ 鳥取県
島根県 私立 開星高等学校 命の大切さを考える生物III ~解剖実習を通して~ 島根県
島根県 私立 開星高等学校 植物成分の分離・分析II ~カフェインの抽出実験を通して~ 島根県
山口東京理科大学 先端技術体験学習(電子・情報系) 山口県
山口東京理科大学 先端技術体験学習(物質・環境系) 山口県
香川大学 教育学部附属高松中学校 遺伝子組換え実験体験講座 香川県
香川大学 工学部 材料創造工学科 材料科学への誘い -科学・技術の面白さを体験しよう- 香川県
国立大学法人 愛媛大学工学部 目指せ科学者! -How to make 新材料- 愛媛県
国立大学法人 愛媛大学農学部 「森-里-海」を通じた生物資源の有効利用 愛媛県
高知県立高知西高等学校 自然科学概論 高知県
特定非営利活動法人 四国自然史科学研究センター 博物館学習「土佐の鳥獣」 高知県
東海大学付属第五高等学校 日常の科学現象から興味・関心を高め、高度な探求へつなげるプログラム 福岡県
長崎県立長崎北陽台高等学校 大村湾から育つ未来の科学者 長崎県
長崎県立猶興館高等学校 未来の海洋利用社会を考える特別講座 長崎県
鹿児島大学理学部 天体観測実習 鹿児島県