JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第480号 > 別紙
別紙

平成20年度「日独研究交流」新規課題募集概要

1.「日独研究交流」の趣旨・目的

 本研究交流は、日独両国の政府間合意に基づき、文部科学省が特に重要なものとして設定したドイツとの「ナノエレクトロニクス」分野における研究交流を実施することにより、日本の科学技術の将来の発展に資することを目的としています。

2. 募集分野

 「ナノエレクトロニクス」に属する以下の分野を主な対象とした、日独研究交流の課題の提案とします。

1. 半導体ナノエレクトロニクスのための新しいアプローチ
2. ナノワイア、ナノチューブ、ナノドットによるエレクトロニクス
3. スピントロニクスのための材料とナノ構造
4. 半導体スピントロニクス
5. ナノエレクトロニクスのための分子的アプローチ
6. ナノエレクトロニクスのための走査型プローブおよびNEMS技術
7. ナノフォトニクスおよび関連する技術

3.応募資格

1日本国内の大学、研究機関、企業などで研究に従事している研究者で、日本とドイツにおいて既に進行中の研究が強化され、さらに付加的な価値が創出される共同研究である研究課題を対象とします。

2募集窓口は、日本側研究者はJSTへドイツ側研究者はDFG(ドイツ研究協会)宛に共同プロジェクトとして応募いただきます。

3日本国内の企業に在籍する研究者からの応募は日本側では応募可能ですが、ドイツ側への応募は受付できません。


4.支援期間

 原則3年。

5.支援規模

 1課題あたり、総額1,500万円程度を上限とします。(ただし、間接経費を含む)

6.支援の内容

 支援費は研究交流費と試験研究費で構成されます。

・研究交流費は、旅費、シンポジウム・セミナー開催費が、試験研究費には消耗品費、設備備品費などが含まれます。
・間接経費は、原則として研究交流費と試験研究費の合計の10%以下を支出することができます。

7.採択予定数

 8件程度。

8.応募方法

 府省共通研究開発管理システム e-Rad(http://www.e-rad.go.jp)からご応募ください。関係情報は、https://www.jst.go.jp/inter/index.htmlからも入手できます。

9.募集期間および募集スケジュール

募集期間 平成20年2月25日(月)~4月30日(水)(17:00締切)
審査 同年 5月~7月
課題選定 同年 8月頃
契約 同年 9月頃

10.選考の方法

 JSTとDFGで別々に選任された専門家で構成される委員会にて全ての提案書が評価された後、この評価結果を基にJSTとDFGが協力して支援する課題を選定します。

11.審査にあたっての評価基準

 以下の基準を適用します。

1制度の主旨および対象分野への適合性
2研究代表者の適格性
3計画の妥当性
4研究交流の有効性
5現在の研究活動

※ドイツ研究協会(DFG)は、1920年に設立された本部をボン市におく、非営利・非政府組織です。自然科学と人文科学全分野に係わる研究プロジェクトに資金を提供し、研究者間の協力を促進しています。
 DFGホームページURL:http://www.dfg.de/